「Wikipedia:スリー・リバート・ルール」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
あまり安易に方針文書を書き換えないように 157.147.136.158 (会話) による ID:72525173 の版を取り消し
タグ: 取り消し
21行目:
このガイドラインは、ページごとに独立して適用し、差し戻しは複数のページにまたがっては数えません。例えば、ある編集者が24時間のうちに、2つのページにそれぞれ3回の差し戻しを行ったとしても、その編集者の6回の差し戻しはこの方針の違反を構成しません。
 
このガイドラインは、自己差し戻し、[[Wikipedia:荒らし|単純な荒らし]]からの是正、メンテナンス目的(紹介や[[Wikipedia:サンドボックス|サンドボックス]]等)での差し戻し、「追放」あるいは投稿ブロックされた利用者の編集を差し戻す行為には、適用'''しません'''。
 
このガイドラインは、移動(改名)の繰り返し([[Wikipedia:移動合戦|移動合戦]])、記事作成の繰り返しにも、適用されます。2名またはそれ以上の人数の管理者および[[Wikipedia:削除者|削除者]]により、削除と復帰および取り消し(もしくは削除前の問題記事を再投稿)を繰り返すこと(削除合戦)が起こった場合も同様です。これらはどんな形であれ、過度に繰り返されれば編集合戦となります。
78行目:
問題の編集内容を考慮する管理者もいますが、そうでない管理者もいます。
 
歴史的に見て、ブロックした管理者を公然と非難することは共感を得られたことがないということに注目してください。しかし、重大な誤用があったならば、[[Wikipedia:管理者伝言板/3RR]]に報告できます。もっと重大なケースでは、[[Wikipedia:コメント依頼]]の「管理利用者の特権行為について使用コメント依頼」節に問題を提起できます。
 
== 3RRを破ってしまいました。どうしたらよいでしょう? ==