「Wikipedia:管理者への立候補/rxy/20200416」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎コメント: 公開記名投票の必然; 論理のない正当な補償なき行動規制に対する反対
112行目:
* 本候補者がこれまで、基本方針に正しく従い、かつCross-wiki vandalism対処を含む管理活動で成果を出し、貢献してきたことは紛れもない事実であり、それだけで再信任に値すると考えます。Wikipediaに参加していく上で、そして各種管理者権限を持つ上でも、「人格者」である必要など全くありません。むしろ、見る人によって真逆の評価にさえなり得る「人格」をどうのこうのと論ずること自体が、本来の意味での[[WP:ATTACK]]に抵触しかねません。その点、行動とその成果は嘘をつきません。[[利用者:Yassie|Yassie]]([[利用者‐会話:Yassie|会話]]) 2020年4月25日 (土) 00:23 (UTC)
** WKPDJP様と同じく、[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=77233887&oldid=77230914 この発言]を受けて票を反対に転じます。T&Sチームをこの場で持ち出したこの発言は、自由な投票を妨げる脅迫そのものです。T&Sチームを持ち出すことで、外部サイトで問題視していた、いかにも日本的な同調圧力を、本候補者が自らかけようとしているようにさえも見えます。私としては、本候補者のこれまでの管理活動での成果を評価していただけに、残念です。[[利用者:Yassie|Yassie]]([[利用者‐会話:Yassie|会話]])2020年4月26日 (日) 04:28 (UTC)
*** [[利用者:Rxy|rxy]]([[利用者‐会話:Rxy|会話]]) 2020年4月26日 (日) 06:05 (UTC) - 「非公開の無記名投票」でない投票という行為は、このような圧力の掛け合いが生じるのは無理のないことです。望ましくは WMF 理事会選挙や 英語版ウィキペディアの裁定委員会選挙のように、有権者が非公開の無記名で投票できる環境が最も望ましく公平・公正・適正な投票行為が可能となりますね。私は同調圧力をかける意図もありませんし、方針やガイドライン上問題のない意見表出行為を正当な補償なく事実上牽制・規制するようなものに対して対抗するための措置として T&S チームへ通告したまでです。
* [[利用者:Tmv|Tmv]]([[利用者‐会話:Tmv|会話]]<nowiki>|</nowiki>[[特別:Contributions/Tmv|投稿記録]]) 2020年4月25日 (土) 04:42 (UTC) - rxyさんのこれまでの方針に沿った管理活動はWikipedia (及びほかの姉妹プロジェクト)に多大に貢献していますし、辞任勧告に特におかしい、といった点はないように見受けられます。今までの立候補者さんの活動で、なぜ管理者になるにふさわしいと言えないのでしょうか。rxyさんが管理者になるのに明確に反対する理由がよくわかりません。
*[[利用者:Daraku K.|Daraku K.]]([[利用者‐会話:Daraku K.|Talk]]/[[特別:投稿記録/Daraku K.|Contributions]]) 2020年4月25日 (土) 06:30 (UTC) - 立候補者がこれまで管理者として貢献してきたことは十分信任に値するものと考えます。特にcross-wiki vandalismへの対処についての貢献は特筆するものがあり、立候補者を管理者グループから欠くことは大きな損失に繋がると考えます。