「ノート:渡辺みり愛」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
TextField (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
→‎渡辺みり愛の特筆性について
60行目:
:: つまり、出演作品の文脈から外れて注目されないかぎり(独立した特筆性がないかぎり)、[[WP:BIO1E]]が適用されて出来事の記事に統合される。こういうことを[[WP:NM]]([[en:WP:BANDMEMBER]])は言ってるのであって、出演作品([[美少女戦士セーラームーン (ミュージカル)|セーラームーンの舞台]])が運営母体から独立した資本関係にあるか否かではありません。--[[利用者:TextField|TextField]]([[利用者‐会話:TextField|会話]]) 2021年3月7日 (日) 16:14 (UTC)
 
:::{{outdent|3}}{{返信|[[利用者:TextField]]さん}}
:::独立した特筆性を、出演作品から外れて注目されたされないで判断するなら、結論から述べておきますと、注目されたとなります。
:::それは乃木坂版セーラームーンを全く相異なる営利企業およびweb媒体マスメディアが取材し報道または配信された記事が複数存在し、その本文中で渡辺みり愛について取材時に取得した本人によるコメントを引用記述したり、演技がどう見えたか記事作者の独自分析が記されているからです。
110行目:
:::::: 203.104.128.123さんは、過去の合意を尊重すべきだとおっしゃってますが、[[ノート:渡辺みり愛/過去ログ1#渡辺みり愛の特筆性に関して]]の議論は3日間(2018年12月4日〜12月7日)にうちに閉じられ、[[合意形成]]に必要な約7日間を経ておりません。よって、合意はなかったものとみなされます。また、[[LTA:PAL]]が[[利用者:Sia.you|Sia.you]]などの複数アカウントを用いて自作自演の合意をしていたように[[WP:MEAT|コンセンサスは理想的には、賛否の多寡ではなく、方針に基づく意見表明に拠るべき]]です。方針は[[WP:MEAT|もし一群の利用者が多重アカウントを持つ一人の利用者か、それともミートパペット的な複数利用者か、はっきりしない場合には、一人の利用者として扱ってよいと定めています]]。
:::::: 要するに、合意形成において重要なことは「方針に基づく意見表明がなされているか」であり、それ以外は無視して構いません。詳しくは、[[Wikipedia:井戸端/subj/合意さえあれば基本方針やガイドラインを無視していいのか?|合意さえあれば基本方針やガイドラインを無視していいのか?]]などの過去の議論をお読みください。したがって、203.104.128.123さんの主張は、まったく尊重に値する意見表明ではありません。--[[利用者:TextField|TextField]]([[利用者‐会話:TextField|会話]]) 2021年3月10日 (水) 19:01 (UTC)
 
:::::::::{{返信|[[利用者:TextField]]さん}}
:::::::::付加的な基準の{{Quotation|一つ以上基準を満たすからといって、対象者が収録されるべきことを保証するものでもありません。 |[[Wikipedia:特筆性 (人物)#付加的な基準]]}}
472 ⟶ 471行目:
 
:: {{返信|203.104.128.123さん}} [https://thetv.jp/news/detail/1024301/ 単発的な報道]を定常的なニュース報道でないと主張する根拠をお答えください。[[WP:N#NR]]に単発的な報道は定常的なニュース報道であり、有意な言及でないと書かれています。根拠を挙げずに、ただ否定するだけであれば、[[Wikipedia:妨害的編集#いつまでも納得しない|いつまでも納得しない]]のと同じになります。物語や出来事の外側に出ていなければ独立した特筆性がない、というのは私の独自研究的推論ではなく、[[Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)#記事の分割]]、[[プロジェクト:フィクション#架空の事物の記事について]]、[[WP:BIO1E]]で示されている手引きです。[[利用者:Miraburu|Miraburu]]さんが述べた「<ins>グループとは独立した</ins>メンバー個人に対しての複数の有意な言及がない限りは、原則として単独項目は立てない」という言葉を思い出してください。--[[利用者:TextField|TextField]]([[利用者‐会話:TextField|会話]]) 2021年4月4日 (日) 10:10 (UTC)
 
:::{{返信|[[利用者:TextField]]={{user|MShared}}{{user|PoppingTV}}{{user|Foobybboo}}{{user|E.keyCode}}そしてJ:COMのグローバルIP系{{user|203.165.22.141}}{{user|203.165.22.142}}{{user|203.165.22.144}}{{user|203.165.22.146}}ほか}}さん
:::単発の出来事や話題に関する定常的なニュース報道は「有意な言及」とは言えません。の一文がいう定常的とは特に何もしなくても一定の状態を保つということを表現しています。変化がなく一定な電車のドアの上にある自動配信の文字ニュースや7時9時のNHKニュースのようなものでしょう。
:::みり愛の公式インスタグラム開設のモデルプレスの記事は翌日昼に配信されており速報的側面は持っていないこと、なぜならナタリーやリアルサウンド等も箱LIVEの記事などは30分から1時間位で速報的に配信されるケースがあることを考慮に入れる必要があり、この記事ではツイッターなど他SNSで即座に拡散共有されたみり愛公式インスタアカウント開設を知ったSNSユーザーの声/反応をあとになって拾って書いているので、これは副次元にまたがる報道の性格を有します。
:::また、単発か連続かについての区分も特段気になりません。なぜならモデルプレスやナタリーやリアルサウンドやその他webメディアから配信される記事は基本単発です。これを全部一律に単発だから使えないとするとおかしなことになる。連続報道というのは例えばスエズ運河座礁事件のように発生から解決まで連日連夜ものによっては数週間くらいずっと報道されるようなケースを一般的に指します。
:::Miraburuさんは法律では無いので関係無いです。一般人の一見解を根拠と主張されても私には全く影響関係ないこと。Miraburuさんもあなたと同様に数学の集合の概念で論理構造を理解できてなかっただけなので、あなたと同じ間違いの独自研究的推論に過ぎない。自分に合った井戸端の適当なユーザー(の見解含む)を持ってくるのは邪魔なだけです。同じ間違いを犯した人を並べられたところでこちらとしてはビクともしません、なぜなら私はwikiのガイドラインや目安、草案を自分の頭で読んで理解したことを自分の言葉で述べておりますので。
:::<br />
:::'''以前多重アカウントで規制された利用者:MSharedさんのブロック破りのソックパペット利用者:TextFieldさんがこのような議論提案を行った行為自体が問題であり、あなたの正体がバレた以上wikipediaルール違反(WP:SOCKに該当)[[WP:SOCK]]'''で現在は処分待ちの状態であります。
:::<br />
:::繰り返しますが、私の主張は渡辺みり愛のページの場合は三大方針(中立的な観点検証可能性独自研究は載せない)に則り検討した結果はまったく問題なしであり、
:::方針の下位にあたる根本方針ガイドライン独立記事作成の目安(WP:N)WP:Nに照らして検討した結果も一般的な目安の有意な言及が複数存在するから充足しており、
:::草案のWikipedia:特筆性(人物)(WP:PERSON)WP:PERSON(特にWP:BASIC)に照らして検討した結果も有意な言及で二次情報源に取り上げられているから充足しています。
:::付加的な基準についても条文に「いずれかを満たす場合、その人物は一般的にすでに特筆された人物であるといえます。」と書いてあって「検証可能で信頼できる出典において、すでに特筆性が立証されている映画や、テレビ・ラジオでの放送番組、舞台公演、その他の作品における重要な役割が明記されていること」と書いてあるから、
:::乃木坂46版セーラームーンの資料ではセーラー5戦士は重要な役割にあたることが誰にもわかるように書かれている為、セーラー5戦士は重要な役割にあたることは示されていて、重要性を満たしている。この時点で十分特筆性満たしていると言えるから渡辺みり愛ページは特筆性ありと判断できるとずっと主張しております。--[[特別:投稿記録/203.104.128.123|203.104.128.123]] 2021年4月6日 (火) 22:49 (UTC)
 
 
=== Hyolee2さん ===
ページ「渡辺みり愛」に戻る。