「ノート:藤原しおり」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
87行目:
*{{情報}} 情報として。一次資料となるかもしれませんが、[https://mortors-owarai.amebaownd.com/posts/39280717?categoryIds=1806632 このコメント]にて、主題の本人による「ブルゾンちえみ(現:藤原しおり)」という署名があります。--[[利用者:3ub41kk1|3ub41kk1]]([[利用者‐会話:3ub41kk1|会話]]) 2022年11月26日 (土) 05:56 (UTC)
* {{コ}} 進める意味で下に書きます。結論として快速フリージアさんが記事本体で提案として告知([[特別:差分/92505275]])されてから、[[Wikipedia:合意形成#合意形成]]「合理的な期間(通常は168時間程度〈約7日間=約1週間〉が妥当でしょう)内に異論がなければ、」は(今さっき)クリアしておりますので、記事名自体は「提案がそのまま決定事項となります。」でよいと考えます(たとえば中立として出した依頼で結果に従うのと同じで)。もしもどなたかが異議等ありましたら改めて提案を出していただけたらと。コメント依頼のほうはやはり快速フリージアさんによって5日前に出されておりますが([[特別:差分/92534924]])、記事本体が全保護になっていて告知が出来ない状態で事態の収束を図ろうというケースとは異なり、事後処理として二度手間を省く手続きが可能かという確認の意味とすればよいのではないでしょうか。快速フリージアさんはまた、11月18日の時点で[[利用者‐会話:Officenine9#お知らせ・お願い]]のほうへ問い合わせをされていますので、[[Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#考えは議論の場で — 実地証明は無用]]に反する個人の問題は、今のところ[[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは強制ではありません]]の範囲にあるかと思いますが、活動が再開された時点で対話拒否も合わせて説明責任を果たしていただく、というところまできっちりやりたいところですが、本ノートでは済んだこととして終わらせてしまって構わないと考えます。残るはリンク元の整理ですので、Bot依頼に出すかも含めて私は関知いたしません。--[[利用者:市井の人|市井の人]]([[利用者‐会話:市井の人|会話]]) 2022年11月26日 (土) 21:00 (UTC)
 
[[利用者:Bsx|Bsx]]さん、[[利用者:3ub41kk1|3ub41kk1]]さん、[[利用者:市井の人|市井の人]]さんに1つ確認させて下さい。現在は世間的に「藤原史織」ではなく、「藤原しおり」として「通用」する。イコール記事名も「藤原しおり」で大丈夫、と言う解釈でよろしいでしょうか。--[[利用者:快速フリージア|快速フリージア]]([[利用者‐会話:快速フリージア|会話]]) 2022年11月26日 (土) 22:37 (UTC)
ページ「藤原しおり」に戻る。