「ノート:藤原しおり」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
3ub41kk1 (会話 | 投稿記録)
108行目:
:{{確認}} [[利用者:快速フリージア|快速フリージア]]さん、{{コ|この御質問の意図・意義は何でしょうか?}} [[Wikipedia:記事名の付け方|ガイドライン]]に拠ると、記事名の付け方において【通用するか否か】は最低限の必要条件のひとつに過ぎず、記事名を選定するに際して重視すべき十分条件ではありません。【通用するか否か】だけで論じるなら、「"藤原史織"は通用しない」とのコメントが本節にここまで一切ないという点は、どう受け止められますか?--[[利用者:エア修士|エア修士]]([[利用者‐会話:エア修士|会話]]) 2022年11月28日 (月) 12:15 (UTC)
::{{コメント}} リアクションのないまま放置されているので横からコメントしますが、ここでの議論自体は「改名を追認するか否か」の議論ではないと認識しています。敢えて言えば、「適当でない改名先への改名であるか否か」を判断しているだけでしょう。「"藤原史織"は通用しない」という見解が出てこないのは本名である以上当然のことであり(本名名義で取材を受けたことがあるのでなおのこと)、その理由をもって今回の改名が不適当であるという判断にもならないと思いますし、改名提案はどなたでも(それこそエア修士さんでも)提案できると考えていますが、如何でしょうか。--[[利用者:Bsx|Bsx]]([[利用者‐会話:Bsx|会話]]) 2022年11月29日 (火) 22:51 (UTC)
 
Bsxさん、ご意見ありがとうございます。また、3ub41kk1さんもご多忙と察する中、コメントありがとうございます。小石川人晃さんもおっしゃって下さいましたが、世間的には「藤原しおり」でどなたかが分かる=ウィキペディアの記事名として大丈夫だと思います。従って、前の「藤原史織」からの「藤原しおり」改名については、市井の人さんが色々ご配慮あるご意見を出して下さったのですが、移動合戦による無為な疲弊を避ける為、「藤原しおり」への改名に賛成の追認を提議し、それでよし・追認となれば今回の提案・合意形成なくの改名をなさった方へ事後でも報告し、今後お気をつけ下されば。と言う流れで進めていこうかと考えます。--[[利用者:快速フリージア|快速フリージア]]([[利用者‐会話:快速フリージア|会話]]) 2022年11月30日 (水) 10:01 (UTC)
ページ「藤原しおり」に戻る。