削除された内容 追加された内容
41行目:
[[2007年]][[2007年東京都知事選挙|東京都知事選挙]]では「アサノと勝とう!女性勝手連」の呼びかけ人として演説し、その立ち上げ集会の締めくくりとして歌も披露した。
 
2019年7月、彼女を撮ったドキュメンタリー映画『[http://www.pan-dora.co.jp/konohoshi/ この星は、私の星じゃない]』([[吉峯美和]]監督、90分、共同製作・配給:[http://www.pan-dora.co.jp/ パンドラ])が完成し、同年10月26日より渋谷ユーロスペースにて上映されている<ref>[http://www.pan-dora.co.jp/konohoshi/ この星は、私の星じゃない]</ref><ref>[http://www.eurospace.co.jp/access/ ユーロスペース]</ref>。
 
== 発言と思想 ==
75行目:
* 『いのちのイメージトレーニング』([[筑摩書房]]、1996年、のち[[新潮文庫]]、2004年)
* 『ぼーっとしようよ養生法 心のツボ、からだのツボに…』([[毎日新聞出版]]、1997年)
* 『新装版 いのちの女たちへ とり乱しウーマン・リブ論』([http://www.pan-dora.co.jp/ パンドラ]、2001年)
* 『ぼーっとしようよ養生法 心のツボ、からだのツボに…東洋医学』([[三笠書房]]、2003年)
* 『かけがえのない、大したことのない私』([[インパクト出版会]]、2005年)
* 『新・自分で治す「冷え症」』(マガジンハウス文庫、2008年)
* 『新装改訂版 いのちの女たちへ とり乱しウーマン・リブ論』([http://www.pan-dora.co.jp/ パンドラ]、2010年)
* [http://www.pan-dora.co.jp/?page_id=1661 『新版 いのちの女たちへ とり乱しウーマン・リブ論』][http://www.pan-dora.co.jp/ パンドラ]、2016年)
* 『自分で治す冷え症』(マガジンハウス、2017年)
* 『この星は、私の星じゃない』([[岩波書店]]、2019年)