「Billboard Japan Hot 100」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Naotetu (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
タグ: 差し戻し済み
1行目:
'''Billboard Japan Hot 100'''(ビルボード・ジャパン・ホット・ワンハンドレッド、ビルボード・ジャパン・ホット・ひゃく)は、[[Billboard JAPAN]]によって発表される[[日本]]の[[ヒットチャート|音楽チャート]]<ref>{{citeCite web|和書|url=https://www.billboard-japan.com/special/detail/1131|title=Billboard JAPAN Chart Guide~ビルボードジャパン・チャートの使い方|publisher=[[Billboard JAPAN]]|accessdate=2016-04-15}}</ref>。
 
[[アメリカ合衆国|アメリカ]]におけるヒットチャートの代名詞である[[Billboard Hot 100]]の日本版にあたる。複数の指標データを基に、人気の上位100曲の順位を決定して週単位で発表している<ref>{{cite web|url=https://www.billboard.com/music/music-news/billboard-japan-hot-100-finds-global-audience-1308266/|title=Billboard Japan Hot 100 Finds Global Audience|publisher=[[Billboard (magazine)|Billboard]]|date=2008-05-22|accessdate=2016-04-15}}</ref><ref>{{citeCite web|和書|url=http://www.asahi.com/culture/update/0228/OSK200802280089.html|title=日本版ビルボードチャート始まる オンエア数も加味|archiveurl=https://web.archive.org/web/20080302003756/www.asahi.com/culture/update/0228/OSK200802280089.html|archivedate=2008-03-02|accessdate=2016-04-15}}</ref>。
 
== チャート構成 ==
楽曲単位でなく、シングル単位<ref group="注釈">但し、2004年から2008年には楽曲単位の音楽チャートである「オリコントラックスチャート」が発表されていた。また、2018年12月18日から開始された「オリコン週刊合算ランキング」は、シングル単位となっているため、カップリング曲がランクインすることがなく、シングルタイトル曲と合算される。配信でヒットしていても、のちにシングルCDのカップリング曲となる場合は、タイトル曲と合算され、チャート上から消える。</ref>の[[売上高]]ベースでランキングを作成する[[オリコンチャート|オリコンランキング]]とは異なり<ref>{{citeCite web|和書|date=2018-09-21|url=https://www.cinra.net/article/column-201809-musicchart|title=オリコンチャートが今冬ストリーミングを合算。日本の音楽市場はどうなる?|publisher=CINRA.NET|accessdate=2022-12-05}}</ref>、社会における楽曲の流行を可視化するため、多様な音楽の視聴スタイルを反映した複合チャートが特徴である。Billboard JAPANチャートは楽曲の「所有」と「接触」というコンセプトの元で作成されており、「社会への浸透度を計る」ことをチャートの理念として掲げている<ref>[http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080424/1009854/ ビルボード日本版がスタート オリコンとはどこが違う?],日経トレンディネット,2008年5月1日</ref>。
 
2023年3月現在のHot 100チャート構成要素は次の6つである<ref>[https://www.billboard-japan.com/common/about/ About Charts│Billboard JAPAN]</ref><ref name="bbjhot100-renewal-20161207">{{Cite web |和書|url=https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/45066/2|title=ビルボードジャパンがストリーミングデータを拡充、セールス数&amp;ポイントも一部公開へ |author= |publisher=[[阪神コンテンツリンク]] |work=Billboard Japan |date=2016-12-07 |accessdate=2016-12-08 }}</ref><ref>[https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/6449_098fcb6ff2c3c1c78094daeed3a952c10f6e35e7.pdf ビルボードジャパンの総合チャートに“カラオケ”指標を合算!!大手2社による初のデータ提供が実現] - 阪神コンテンツリンク 2018年11月29日(2018年11月29日閲覧)</ref>:
* '''CDセールス''' (Billboard Japan Top Singles Sales) - [[サウンドスキャンジャパン]]が提供する、リアルストア(実[[店舗]])・[[コンビニ]]・[[Eコマース]](電子商取引)全ての販売チャンネルの9割以上をカバーするパッケージ実売データを元にした、タイトル単位(初回盤等複数のバージョンがある場合はすべてを合算)の日本国内の推定売上枚数
** オリコンでは販売促進イベントへの対抗策として、複数買いのCDについて1人あたり3枚を上限とする集計方法が行われているが<ref>[https://www.oricon.jp/files/2017/09/2017090801.pdf 販売施策イベントに基づく売上集計ルールの改定について]、オリコン、2017年9月8日。</ref><ref name="billboard_188-189">『billboardを呼んできたサラリーマン』188-189頁。</ref>、Billboard Japanではルックアップのデータによって握手券商法の影響を取り除いた順位がわかるという理由で、CDの実売はそのままカウントしている<ref name="billboard_188-189" />(2019年現在)。そのため販促イベントを行なっているアーティスト(主に女性アイドルやK-POP系)はオリコンにおいてビルボードより売り上げ枚数が数万枚から15万枚ほど少ない傾向にあり、時には20万枚以上少ないケースもある<ref>[https://www.cyzo.com/2022/08/post_319742_entry.html INI最新シングルでは20万枚以上…「オリコンとビルボードのCD売上枚数の乖離」のナゼ]、サイゾー、2022年8月26日。</ref>。
20行目:
** ストリーミングと動画再生については、一部サービスのデータを有料再生分と無料再生分で分け、それぞれ異なる係数を乗じた数値を算出している(有料会員による再生のほうが高く設定されている)。
** ミュージック・ビデオはもちろんのこと、別バージョンやダンスパフォーマンス動画、[[THE FIRST TAKE]]等、アーティストによる音楽動画はすべて集計対象になっている。
** 2020年11月末まで、動画再生指標には二次創作としてのUGC([[ユーザー生成コンテンツ]])も含まれていたが、2020年12月以降はアーティストによる音楽動画のみが集計対象となり、UGC指標は新設チャート「Top User Generated Songs」に分離された<ref>{{Cite web|和書|title=クリエーターと共に挑むAdoの新しいBillboardチャートへの挑戦 {{!}} Special|url=https://www.billboard-japan.com/special/detail/3078/|website=Billboard JAPAN|accessdate=2021-01-22|language=ja}}</ref>。
* '''カラオケ''' - [[エクシング]]の「[[JOYSOUND]]」及び[[第一興商]]の「[[DAM (カラオケ)|DAM]]」で歌われた歌唱データを元に独自ポイントを付与したデータ
上記各指標(週間300位以内)をチャートポイント化し集計された、複合チャートであるHot 100はBillboard Japanの公式サイトで毎週水曜日の14時 ([[日本標準時|JST]]) 前後に更新され、米国Billboard公式サイトでは毎週木曜日に発表される。
55行目:
Billboard Japan Hot 100チャートは、CDやダウンロードにおける曲の「所有」、ストリーミングや動画再生、ラジオ、ツイート等からなる曲への「接触」という2つの観点を複合し発表されている。チャートの比重は「所有」が高く設定されてきた<ref name="sales-wadai" />が、音楽の視聴環境の変化に合わせ定期的なチャートポリシーの変更が行われる。
 
音楽ジャーナリストの柴那典は、[[リアルサウンド (ニュースサイト)|リアルサウンド]]の中村拓海の「ダウンロードやストリーミングを中心としたレコチョク・ビルボードのランキングと、CDを中心としたオリコンのランキングでは、大幅にラインナップが異なる」という意見に対して、「CDのセールスランキングって、毎週のように1位が変わるんですよ。僕らはそれが当たり前であると約20年間思ってきましたが、それはCDだからであって、曲の人気ランキングが毎週変わるという現状がそもそもおかしいと再認識すべきなのかもしれない」とコメントしている<ref>{{citeCite web|和書|url=https://realsound.jp/2017/07/post-91623.html|title=2017年上半期チャートに見るJ-POPの現状とは? 有識者3人の座談会|publisher=リアルサウンド|accessdate=2017-09-3}}</ref>。
 
2017年9月11日付のHot 100チャートのルックアップ(=PCによるCD読み取り回数)部門では、週間CDセールス4万9千枚を記録した[[Perfume]]「[[If you wanna]]」が、週間で100万枚以上CDを売り上げているAKB48「[[#好きなんだ]]」や、同じ週に2位のCDセールスを記録した[[BTOB]]「Brand new days」を上回った(「Brand new days」はルックアップ部門圏外)<ref name="sales-wadai" />。音楽ライターの荻原梓は、「CDプレーヤーに直接入れて聴かれているのでは?という指摘は一応成立する」としつつ、「実際にはほとんど聴かれていないCDが購入されている現状なのにも関わらず、音楽の『所有』を示す数値に重きが置かれているのは、いささかもどかしい気分ではないだろうか」とコメントしている<ref name="sales-wadai">{{citeCite web|和書|url=https://realsound.jp/2017/09/post-107952.html|title=“セールス”と“話題性”の乖離をどう捉えるか? 最新複合チャートに見る音楽シーンの現状|publisher=リアルサウンド|date=2017-09-10|accessdate=2017-09-13}}</ref>。
 
2017年度以降は、特定の週だけ爆発的なCDセールスを記録するなど、指標に平均値から大きな乖離が発生した場合、独自の係数を掛けて合算する仕様に改められた。これは、[[AKB商法]]と呼ばれるアイドルグループなどが初週限定で集中的にCDを販売することにより、チャートが本来のヒットの実感から離れてしまうことに対するチャートポリシーの変更であった。2021年度下半期開始時点、2022年度開始時点にもCDセールスとデジタル・セールスのバランスを安定させるため、係数が改訂されている。これにより、ストリーミングを含むデジタル・セールスの重要性が以前に比べ高まっている<ref>{{Cite web|和書|title=Billboard Japanがヒットチャートの集計方法を大幅改訂、デジタル未解禁は不利な仕様に【やじうまWatch】|url=https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1329181.html|website=INTERNET Watch|date=2021-06-04|accessdate=2021-06-11|language=ja|last=株式会社インプレス}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=紅白落選も必然だった…AKB48が急速に「オワコン化」してしまった4つの理由|url=https://bunshun.jp/articles/-/42515|website=文春オンライン|accessdate=2021-06-11|author=松谷創一郎}}</ref>。
 
一度火が付いた楽曲がロングヒットする傾向は、ストリーミングが視聴環境の主流になるにつれて顕著になっている。2021年上半期の総合チャートは、上位10曲中9曲が2020年以前にリリースされた楽曲であった。音楽ライターの荻原梓は、「本来、人は短スパンでよく聴く作品を変えることは少ない。(中略)“大衆”レベルでは月単位、あるいは年単位でトレンドが移り変わっていく」とし、「世の中が[[コロナ禍]]により巣ごもり消費にシフトする昨今、多くの人々がデジタル域に参入したことも作用し、(中略)ネット発のバイラルヒット作品がこうした何カ月も続くヒットを生んでいる」とコメントしている<ref>{{Cite web|和書|title=一度火が付けばロングヒットの可能性大 2021年上半期音楽チャートに表れた人気曲の最新傾向|url=https://realsound.jp/2021/07/post-822967.html|website=Real Sound|リアルサウンド|accessdate=2021-11-06|language=ja}}</ref>。
 
==メディアにおける扱い==
2019年現在、[[日本レコード協会]]の正会員レコード会社のほとんどがマーケティングデータを購入しており<ref name="billboard_186">『billboardを呼んできたサラリーマン』186-187頁。</ref>、複数のテレビ番組・ラジオ番組・新聞・雑誌においてBillboard Japanのチャート(またはそれをベースとしたランキング)が紹介されている<ref name="billboard_186" />。またBillboard Japanが提供するデータは、[[音楽番組]]出演者の人選や音楽賞(アワード)などにも活用されている<ref>『billboardを呼んできたサラリーマン』188頁。</ref>。
 
テレビ番組では、2020年12月現在、『[[ZIP!]]』、『[[めざましテレビ]]』、『[[はやドキ!]]』などのテレビの[[朝の情報番組]]がHot 100を「ビルボードランキング」「ビルボード音楽ランキング」といった名称のもと、チャートソースとして番組内のランキングコーナーなどで発表している<ref>{{citeCite web|和書|url=https://kakaku.com/tv/search/keyword=Billboard+Japan/|title=価格.com - 「Billboard Japan」に関連する情報 | テレビ紹介情報|publisher=価格.com|accessdate=2020-12-19}}</ref>。また『[[COUNT DOWN TV]]』では、2017年4月9日放送分よりオリコンチャートに代わって同番組のオリジナルランキングのベースに採用された。[[SPACE SHOWER TV]]はJapan Hot 100をベースとしたランキング番組「Billboard Japan COUNTDOWN」を放送している<ref>{{citeCite web|和書|url=https://www.spaceshowertv.com/program/chart_ranking/billboard_japan.html|title=番組・ランキング - Billboard Japan COUNTDOWN|publisher=スペースシャワーTV|accessdate=2020-12-19}}</ref>。『[[ミュージックステーション]]』では、Hot 100の上半期ランキングが特集されることがある(2021年6月18日・2022年5月27日放送)。特に2022年の放送では公式発表より一足早く紹介された(但し、ビルボード発表のものより集計期間が1週分少ない)。
 
新聞では、[[共同通信社]]が43地方紙にHot 100のチャートを配信している<ref name="billboard_186" />。『[[神戸新聞]]』は2016年1月15日より金曜夕刊のエンタメ欄に掲載する日本のシングルチャートをオリコン調べの「CDシングルチャート」から「Billboard Japan Hot 100」へ変更している<ref>『神戸新聞』2015年12月25日付夕刊6面、『神戸新聞』2016年1月15日付夕刊6面。なお2016年1月1日は夕刊が休刊、8日はシングルチャートの掲載を休止していた。</ref>。『[[毎日新聞]]』は2017年3月28日より紙面に掲載する音楽チャートをオリコン調べの「CDシングルチャート」から「Billboard Japan Hot 100」へ変更している<ref>{{citeCite web|和書|url=https://mainichi.jp/articles/20170321/dde/012/040/007000c|title=社告:チャート28日から一新 JAPAN HOT100|publisher=毎日新聞|accessdate=2017-09-13}}</ref>。『[[スポーツ報知]]』にもHot 100のチャートが「Billboard Japanトップ20」というコーナー名称で掲載されている。
 
ラジオ番組では、『HITS ONE powered by Billboard JAPAN』が[[i-dio]] (TS ONE) で、『[[HITS ONE PREMIUM powered by Billboard JAPAN]]』が[[エフエム東京|TOKYO FM]]および[[全国FM放送協議会|JFN]]系で放送されていたほか、『[[Billboard JAPAN HOT100 COUNTDOWN]]』が2017年10月から2019年9月28日まで[[ニッポン放送]]で放送されていた<ref>[https://www.sanspo.com/article/20170908-HTDS4UICXFINRKLG5QCIP6ULAQ/ 天野ひろゆき、ニッポン放送で22年ぶり単独パーソナリティー!],サンケイスポーツ,2017年9月8日</ref>。また、2017年4月から放送の[[ベイエフエム|bayfm]]『[[KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN REAL]]』では、オリコンシングルチャートとHot 100の2つのチャートを併用する形式を取っている。[[J-WAVE]]『[[TOKIO HOT 100]]』では、2022年4月3日の放送からHot 100のデータのうちCD売上・ダウンロード・ストリーミング・Twitter・動画再生回数の5つの指標と、従前からのJ-WAVEでのオンエア回数を合算したものに変更された<ref>{{Cite news|url= https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/110484/2|title=J-WAVE「TOKIO HOT 100」ビルボードジャパンのデータを合算開始 |publisher=Billboard JAPAN|date=2022-04-03|accessdate=2022-07-07}}</ref>。
284行目:
=== その他の記録 ===
==== 週間 ====
*最初の首位獲得曲:[[嵐 (グループ)|嵐]]「[[Step and Go]]」([[2008年]][[3月3日]]付)<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20080228.pdf|title=Billboard Japan Charts ビジネス開始のお知らせ|format=[[Portable Document Format|PDF]]|work=[[Billboard (magazine)|Billboard]]|publisher=Hanshin Contents Link|date=2008-02-28|accessdate=2021-07-21|language=Japanese}}</ref>(公式サイトでは同年[[1月21日]]付からのチャートが発表されている。同日付の1位は[[宇多田ヒカル]]の「[[HEART STATION/Stay Gold|Stay Gold]]」)。
*非日本人歌手初の週間首位獲得:[[レオナ・ルイス]] 「[[ブリーディング・ラヴ]]」([[2008年]][[5月5日]]付)<ref>[https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100&year=2008&month=05&day=05 Billboard Japan Hot 100 | Charts] Billboard JAPAN、2008年4月30日。</ref>
*初のチャートイン100週間突破:[[テイラー・スウィフト]]「[[私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしない]]」([[2015年]][[9月28日]]付)<ref>[https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100&year=2015&month=09&day=28 Billboard Japan Hot 100 | Charts]Billboard JAPAN、2015年9月23日。</ref>
298行目:
===年間TOP10===
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+2008年<ref>{{Cite web|和書|和書|title=Billboard Japan Hot 100 Year End {{!}} Charts|url=https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100_year&year=2008|website=Billboard JAPAN|date=2008|accessdate=2020-12-18|language=ja}}</ref>
|-
! 順位 !! 曲 !! アーティスト
324行目:
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+2009年<ref>{{Cite web|和書|和書|title=Billboard Japan Hot 100 Year End {{!}} Charts|url=https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100_year&year=2009|website=Billboard JAPAN|date=2009|accessdate=2020-12-18|language=ja}}</ref>
|-
! 順位 !! 曲 !! アーティスト
350行目:
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+2010年<ref>{{Cite web|和書|和書|title=Billboard Japan Hot 100 Year End {{!}} Charts|url=https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100_year&year=2010|website=Billboard JAPAN|date=2010|accessdate=2020-12-18|language=ja}}</ref>
|-
! 順位 !! 曲 !! アーティスト
376行目:
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+2011年<ref>{{Cite web|和書|和書|title=Billboard Japan Hot 100 Year End {{!}} Charts|url=https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100_year&year=2011|website=Billboard JAPAN|date=2011|accessdate=2020-12-18|language=ja}}</ref>
|-
! 順位 !! 曲 !! アーティスト
404行目:
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+2012年<ref>{{Cite web|和書|和書|title=Billboard Japan Hot 100 Year End {{!}} Charts|url=https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100_year&year=2012|website=Billboard JAPAN|date=2012|accessdate=2020-12-18|language=ja}}</ref>
|-
! 順位 !! 曲 !! アーティスト
430行目:
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+2013年<ref>{{Cite web|和書|和書|title=Billboard Japan Hot 100 Year End {{!}} Charts|url=https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100_year&year=2013|website=Billboard JAPAN|date=2013|accessdate=2020-12-18|language=ja}}</ref>
|-
! 順位 !! 曲 !! アーティスト
463行目:
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+2014年<ref>{{Cite web|和書|和書|title=Billboard Japan Hot 100 Year End {{!}} Charts|url=https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100_year&year=2014|website=Billboard JAPAN|date=2014|accessdate=2020-12-18|language=ja}}</ref>
|-
! 順位 !! 曲 !! アーティスト
489行目:
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+2015年<ref>{{Cite web|和書|和書|title=Billboard Japan Hot 100 Year End {{!}} Charts|url=https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100_year&year=2015|website=Billboard JAPAN|date=2015|accessdate=2020-12-18|language=ja}}</ref>
|-
! 順位 !! 曲 !! アーティスト
516行目:
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+2016年<ref>{{Cite web|和書|和書|title=Billboard Japan Hot 100 Year End {{!}} Charts|url=https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100_year&year=2016|website=Billboard JAPAN|date=2016|accessdate=2020-12-18|language=ja}}</ref>
|-
! 順位 !! 曲 !! アーティスト
543行目:
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+2017年<ref>{{Cite web|和書|和書|title=Billboard Japan Hot 100 Year End {{!}} Charts|url=https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100_year&year=2017|website=Billboard JAPAN|date=2017|accessdate=2020-12-18|language=ja}}</ref>
|-
! 順位 !! 曲 !! アーティスト
569行目:
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+2018年<ref>{{Cite web|和書|和書|title=Billboard Japan Hot 100 Year End {{!}} Charts|url=https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100_year&year=2018|website=Billboard JAPAN|date=2018|accessdate=2020-12-18|language=ja}}</ref>
|-
! 順位 !! 曲 !! アーティスト
598行目:
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+2019年<ref>{{Cite web|和書|和書|title=Billboard Japan Hot 100 Year End {{!}} Charts|url=https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100_year&year=2019|website=Billboard JAPAN|date=2019|accessdate=2020-12-18|language=ja}}</ref>
|-
! 順位 !! 曲 !! アーティスト
624行目:
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+2020年<ref>{{Cite web|和書|和書|title=Billboard Japan Hot 100 Year End {{!}} Charts|url=https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100_year&year=2020|website=Billboard JAPAN|date=2020|accessdate=2020-12-18|language=ja}}</ref>
|-
! 順位 !! 曲 !! アーティスト
650行目:
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+2021年<ref>{{Cite web|和書|和書|title=Billboard Japan Hot 100 Year End {{!}} Charts|url=https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100_year&year=2021|website=Billboard JAPAN|date=2021|accessdate=2021-12-10|language=ja}}</ref>
|-
! 順位 !! 曲 !! アーティスト
676行目:
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+2022年<ref>{{Cite web|和書|和書|title=Billboard Japan Hot 100 Year End {{!}} Charts|url=https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100_year&year=2022|website=Billboard JAPAN|date=2022|accessdate=2022-12-09|language=ja}}</ref>
|-
! 順位 !! 曲 !! アーティスト