検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 台地のサムネイル
    台地や牧ノ原台地、海岸段丘の代表例として下末吉台地がある。また、南九州にみられる特徴的な火山灰台地にシラス台地がある。 地質的には、大陸地域(安定地域)の台地は中生層や古生層の砂岩、頁岩、石灰岩などから構成されるのに対し、日本の台地は河成もしくは浅海性の砂れき層やシルト層、粘土層などから構成される。…
    11キロバイト (1,337 語) - 2024年3月5日 (火) 02:26
  • アルゲイニー台地のサムネイル
    台地(英語版)という名で呼ばれている。アルゲイニー山脈とアルゲイニー台地の境界域はアルゲイニー・フロント(英語版)と呼ばれる。より大きな分類では、アルゲイニー台地はアパラチア台地(英語版)に含まれる。 アルゲイニー台地の北部は最終氷期に氷河に覆われていた。そのため、同じアルゲイニー台地
    3キロバイト (376 語) - 2023年7月20日 (木) 02:46
  • 下総台地のサムネイル
    下総台地・常陸台地(常総台地)周辺の地形図 下総台地(しもうさだいち)は、旧下総国の台地を指す。現在の千葉県北部一帯、および埼玉県東端の台地(江戸川開削によって切り離された)に跨がる。北総台地とも呼ばれる。場合により旧上総国の台地部分を含むこともある。 千葉県北東部の成田市や香取市を中心とする台地
    11キロバイト (1,376 語) - 2023年5月15日 (月) 18:58
  • ピードモント台地のサムネイル
    ピードモント台地 (Piedmont) は、アメリカ合衆国東部から南部にかけて広がる丘陵地域のこと。北はニュージャージー州から、南はアラバマ州にかけてまたがっている。大西洋岸平野とは滝線(瀑布線ともいう)によって分けられていて、その平野と合衆国東部に連なるアパラチア山脈との間に位置している。ピードモント台地
    7キロバイト (839 語) - 2021年3月18日 (木) 12:03
  • 大宮台地のサムネイル
    Clip 大宮台地周辺の地形図 大宮台地(おおみやだいち)とは、関東平野中央部、埼玉県川口市・さいたま市から鴻巣市にかけての細長い洪積台地である。関東ローム層からなる。かつての郡名(北足立郡)にちなんで北足立台地とも称された。 西を荒川低地、東を中川低地に挟まれて、台地は南北に長い。荒川が台地
    9キロバイト (1,270 語) - 2023年11月17日 (金) 15:30
  • 上町台地のサムネイル
    上町台地の南東、御勝山古墳(大阪市生野区)から三国ヶ丘(堺市堺区)へ続く台地は、広義では上町台地の東側部分として扱われるが、狭義では「我孫子台地」として区別される。 上町台地の西側に難波砂堆、北側に天満砂堆と呼ばれる砂州(微高地)が形成されている。難波宮の時代から豊臣政権前期までの市街地は台地
    18キロバイト (2,899 語) - 2024年4月20日 (土) 11:17
  • 洪積台地のサムネイル
    台地」は使わなくなっており「最終間氷期とそれ以降に形成された段丘」のことを,単に「台地」と呼ぶようになっている。2017年現在の高校地理教科書9冊でも、6冊は「台地」とし、3冊はそれぞれ「洪積台地」、「台地(洪積台地)」「台地は洪積台地と呼ばれてきた」と記述している。 根釧台地
    5キロバイト (662 語) - 2024年2月19日 (月) 11:09
  • 牧之原台地のサムネイル
    牧之原台地または牧ノ原台地(まきのはらだいち)は、静岡県中西部、遠州地方南東部にある台地。布引原とも。大井川下流域と菊川に挟まれた洪積台地である。現在の島田市、牧之原市、菊川市にまたがっている。 江戸時代までは、麓の村(現在の大字)の入会地、いわゆる草刈り場であり、未開拓の原野が広がっていた。「牧場…
    5キロバイト (682 語) - 2024年2月19日 (月) 10:42
  • 相模野台地(さがみのだいち)は、多摩丘陵と相模川に挟まれた地域に広がる台地である。相模原台地(さがみはらだいち)とも呼ばれ、北部の相模原市では特にこの呼称が多く用いられる。 本項では座間丘陵(ざまきゅうりょう)についても説明する。座間丘陵も広義の相模平野に含められる場合もある。…
    17キロバイト (2,805 語) - 2023年9月27日 (水) 17:46
  • 溶岩台地のサムネイル
    溶岩台地(ようがんだいち、英: lava plateau)は、玄武岩質の溶岩が大量に噴出し積み重なってできた、大規模な台地。 世界的には、デカン高原(52万 km2, 日本の国土面積の1.4倍)やコロンビア川溶岩台地(16万 km2)が巨大な溶岩台地として知られる。…
    1キロバイト (141 語) - 2021年5月12日 (水) 01:26
  • 武蔵野台地のサムネイル
    武蔵野台地(むさしのだいち)は、関東平野にある荒川・多摩川・京浜東北線・入間川に挟まれた面積700km2の台地である。その範囲は東京都区部(東部を除く)、多摩地区の大部分(南多摩を除く)、そして所沢市など埼玉県入間地域や志木市など新座地域を含み、川越市が武蔵野台地の北端に位置する。武蔵野台地
    24キロバイト (3,292 語) - 2023年11月26日 (日) 07:31
  • 舌状台地のサムネイル
    台地が残ることとなる。静岡県西部の三方原台地や磐田原台地の南端においても、同様に天竜川に並行する中小河川によって形成された舌状台地が発達している。 武蔵野台地の東端、JR山手線の沿線を例にとると、北東から南西へ、上野台地、本郷台地、小石川・目白台地、神田川を挟んで、牛込台地、四谷・麹町台地
    10キロバイト (1,372 語) - 2023年12月1日 (金) 04:32
  • 仙台地方裁判所のサムネイル
    台地方裁判所(せんだいちほうさいばんしょ)は、宮城県仙台市にある日本の地方裁判所の一つで、宮城県を管轄している。略称は、仙台地裁(せんだいちさい)。大河原・古川・石巻・登米・気仙沼に支部を置いている。 仙台地方裁判所には仙台市青葉区に置かれている本庁のほか、大河原(柴田郡大河原町)、古川(大崎市)…
    9キロバイト (1,218 語) - 2023年11月12日 (日) 23:15
  • 熱田台地(あつただいち)は、愛知県名古屋市の中心部にある台地。 標高は概ね10メートルから15メートルで南北に長い。北端に名古屋城、南端に熱田神宮が所在する。台地表面を熱田面と称し、これは熱田層の堆積面に相当する。また、台地の中央部の大曽根から鶴舞にかけては、その東西に比べて2メートルほど低くなって…
    10キロバイト (1,514 語) - 2024年1月19日 (金) 11:07
  • 火砕流台地のサムネイル
    火砕流台地(かさいりゅうだいち、英: pyroclastic plateau)は、火砕流が流れた跡に残される火砕流堆積物で構成される台地。 大規模な火山活動による火砕流は大量の堆積物を残す。この堆積物(火砕流台地)は噴出源を中心に非常にゆるい角度で傾斜し、厚さは数十mにもなり、噴出源の近辺では10…
    3キロバイト (337 語) - 2024年4月23日 (火) 04:48
  • コロンビア川台地のサムネイル
    コロンビア川台地(コロンビアがわだいち、英語: Columbia Plateau)は、アメリカ合衆国のワシントン州、オレゴン州、アイダホ州にまたがって広がっている。 新生代中新世末期から鮮新世早期にかけて、この地で大規模な噴火が起こった。これまでに地上に吹き出した中で最大級の洪水玄武岩の内の一回が太平洋岸側北西部のおよそ160…
    3キロバイト (329 語) - 2022年9月5日 (月) 20:44
  • 西光寺野台地(さいこうじのだいち)は二級河川・市川本流と同支流の平田川に挟まれた兵庫県姫路市の船津、山田、豊富地区および神崎郡福崎町の田原、八千種地区にまたがる、馬の背の形をした400haの台地である。 かつては姫路藩の狩場で、姫路藩主酒井忠学の家老・河合道臣が田原・亀坪谷に溜池を構築して、田原・…
    4キロバイト (503 語) - 2022年12月4日 (日) 01:41
  • ウスチュルト台地のサムネイル
    ウスチュルト台地(ウスチュルトだいち、カザフ語: Үстірт、ウズベク語: Ustyurt / Устюрт、トルクメン語: Üstyurt、カラカルパク語: Ústirt / Үстирт)は、中央アジアのカザフスタンとウズベキスタンにある台地。アラル海とカスピ海のあいだのおよそ20万平方kmに…
    944バイト (94 語) - 2023年10月12日 (木) 01:51
  • 洪水玄武岩 (台地玄武岩からのリダイレクト)
    洪水玄武岩(こうずいげんぶがん)とは、地中から比較的短い期間で、非常に膨大な量の玄武岩質熔岩が噴出し形成されたと考えられている、玄武岩の巨大な岩体の事である。その地形から台地玄武岩(だいちげんぶがん)とも呼ばれている。カンブリア紀以後でも何回か、洪水玄武岩の形成が発生した。 玄武岩はシリカ分が少なく、流動性の良い熔岩が地…
    10キロバイト (1,420 語) - 2021年8月29日 (日) 22:34
  • 根釧台地のサムネイル
    Clip 根釧台地周辺 根釧台地(こんせんだいち)は、北海道の根室振興局中南部と釧路総合振興局東部にかけて広がる火山灰層に覆われた、面積5000 km2(武蔵野台地の7倍、秋吉台の38倍)、標高100~200 mの日本最大規模の台地である。野付郡別海町、標津郡中標津町、標津郡標津町にかけて広がり、…
    3キロバイト (337 語) - 2023年7月25日 (火) 12:58
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示