検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ウィキペディアには「向上」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「向上」を含むページの一覧/「向上」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「向上」が役に立つかもしれません。wikt:Special:Search/向上
    2キロバイト (1 語) - 2023年4月23日 (日) 14:37
  • 全米黒人地位向上協会/全国有色人種向上協会(ぜんべいこくじんちいこうじょうきょうかい/ぜんこくゆうしょくじんしゅこうじょうきょうかい、英: National Association for the Advancement of Colored People,…
    7キロバイト (950 語) - 2023年8月25日 (金) 20:11
  • 放送倫理・番組向上機構のサムネイル
    放送倫理・番組向上機構(ほうそうりんり・ばんぐみこうじょうきこう、英: Broadcasting Ethics & Program Improvement Organization、BPO)は、日本放送協会(NHK)や日本民間放送連盟(民放連)とその加盟会員各社によって出資、組織された任意団体。理事…
    89キロバイト (12,045 語) - 2024年5月23日 (木) 04:50
  • 『さんまのお笑い向上委員会』(さんまのおわらいこうじょういいんかい、英称:IMPROVEMENT COMMITTEE)は、フジテレビ系列で2015年(平成27年)4月18日から毎週土曜23時10分から23時40分(JST)に放送されているトークバラエティ番組であり、司会を務める明石家さんまの冠番組。ステレオ放送、字幕放送を実施。…
    232キロバイト (9,795 語) - 2024年6月9日 (日) 03:49
  • 向上高等学校のサムネイル
    向上高等学校(こうじょうこうとうがっこう)は、神奈川県伊勢原市見附島に所在する私立高等学校。 学校行事が多彩。兄弟校として自修館中等教育学校が隣接しているが、交流はほとんどなく、向上高校のアミークス(学食)、自修館中等教育学校のカフェテリア欅を共同利用するにとどまっていた。…
    13キロバイト (1,970 語) - 2024年3月27日 (水) 15:25
  • さんまのお笑い向上委員会 > さんまの番組向上委員会 『さんまの番組向上委員会』(さんまのばんぐみこうじょういいんかい)は、2017年4月14日にフジテレビ系列で放送されたバラエティ番組。明石家さんまの冠番組。 フジテレビ系列で放送されている人気番組・新番組・特別番組の出演者が一堂に会した特別番組。…
    13キロバイト (1,046 語) - 2024年3月22日 (金) 21:37
  • 学力向上フロンティアハイスクール事業(がくりょくこうじょうフロンティアハイスクールじぎょう)は、文部科学省が2003年(平成15年)から3年間に渡り行なった事業。 高校生の学習意欲・学力向上に総合的に取り組むモデル地域(都道府県)を指定し、指定地域では、学習意欲・学力向上
    2キロバイト (273 語) - 2024年2月25日 (日) 12:50
  • 『ytvアナウンサー向上委員会 ギューン↑』(ワイティブィアナウンサーこうじょういいんかい ギューン↑)とは、2010年7月17日から2020年10月1日(9月30日深夜)まで読売テレビで未明(深夜)に放送されていた関西ローカルの4分間のミニ情報バラエティ番組である。 読売テレビのホームページのコンテンツである「ytv…
    8キロバイト (1,009 語) - 2020年12月17日 (木) 06:22
  • 制服向上委員会(せいふくこうじょういいんかい、略称:SKi - Seifuku Kojo Iinkaiより)は、1992年に結成されたアイドルグループ。 メンバーは随時入れ替えられて継続していたが、2006年9月24日をもって“卒業”した。その後、SKiファミリーとして実質的に活動は継続し、グループ…
    41キロバイト (3,293 語) - 2024年3月6日 (水) 05:40
  • 『お笑い向上委員会 笑わせろ!』(おわらいこうじょういいんかい わらわせろ)は、1997年10月から1998年9月まで、テレビ朝日の深夜枠で放送されたお笑い番組である。 1997年10月の番組放送開始から約6か月は、若手芸人が出演したお笑いライブなどを放送。1998年4月より放送時間を火曜深夜から月…
    7キロバイト (821 語) - 2023年7月7日 (金) 11:56
  • マル生運動 (生産性向上運動からのリダイレクト)
    マル生運動(マルせいうんどう)とは、1960年代から1970年代前半にかけて日本国有鉄道(国鉄)や郵政省において行われた、生産性を向上させる運動のことをいう。生産性向上運動(せいさんせいこうじょううんどう)とも呼ばれる。この運動に関係する書類には「生」の字を丸で囲んだスタンプを押したため「マル生」…
    11キロバイト (1,857 語) - 2024年5月3日 (金) 06:03
  • 声優生活向上委員会(せいゆうせいかつこうじょういいんかい)は、AIIのインターネットラジオ番組。 中村繪里子と落合祐里香をパーソナリティとして2004年(平成16年)11月にスタート。インターネットラジオ受信機「BiBio」シリーズだけで聴ける「裏・声優生活向上委員会」も同時に配信される。…
    4キロバイト (626 語) - 2018年9月27日 (木) 05:28
  • 保存料 (日持向上からのリダイレクト)
    ツヤプリシン(ヒノキチオール) 弁当や惣菜など保存性の低い食品に対し、数日あるいは数時間単位の短期間の腐敗・変敗を抑制する目的で添加されるものを日持向上剤(ひもちこうじょうざい)と呼ぶ。 サラダ、鶏の唐揚げや照り焼き、卵、和え物などに対し、グリシンや酢酸ナトリウム、ε-ポリリジン、pH調整剤、リゾチ…
    2キロバイト (281 語) - 2023年6月10日 (土) 10:30
  • 向上寺のサムネイル
    向上寺(こうじょうじ)は、広島県尾道市にある曹洞宗の寺院。山号は潮音山。本尊は釈迦如来。中国三十三観音霊場第十一番。 この寺は、1403年(応永10年)生口守平の開基、愚中周及の開山により臨済宗の寺院として創建されたのに始まり、向上庵と号した。1432年(永享4年)には生口氏所縁と推察される信元と信…
    4キロバイト (445 語) - 2024年1月15日 (月) 06:42
  • 「恋愛向上committee」(れんあいこうじょうコミッティー)は、麻生夏子の7枚目のシングル。2011年3月9日にLantisから発売された。 前作「ダイヤモンドスター☆」から2ヶ月連続リリース第2弾であり、2011年2作目のシングル。表題曲「恋愛向上committee」は、OVA『バカとテストと召喚獣…
    3キロバイト (123 語) - 2023年10月11日 (水) 02:12
  • 航空工学における運動能力向上機(うんどうのうりょくこうじょうき、英語: Control Configured Vehicle, CCV)は、操縦装置の機能・性能を初めから考慮して設計された航空機。従来の航空機の設計作業では、空力・エンジン・構造の3分野において機体形状を決定し、飛行制御についてはその…
    11キロバイト (1,622 語) - 2023年8月21日 (月) 13:41
  • 地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律のサムネイル
    地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律(ちいきにおけるれきしてきふうちのいじおよびこうじょうにかんするほうりつ、平成20年5月23日法律第40号)は、歴史的建造物や伝統的祭礼行事など、地域の歴史や伝統を残しながら形成された環境、すなわち歴史的風致の維持・向上
    17キロバイト (1,072 語) - 2023年7月2日 (日) 08:32
  • 学力向上進学重点校(がくりょくこうじょうしんがくじゅうてんこう)は、神奈川県教育委員会から指定された、大学進学指導の充実を図り進学実績向上に重点を置いた県立高等学校。 2007年に下記の10校が指定され、2010年に下記の8校が追加された。 2013年に2007年度と2010年度に指定された18校…
    8キロバイト (1,109 語) - 2024年5月3日 (金) 02:30
  • 画像提供依頼:桜の画像提供をお願いします。(2018年5月) 向上庵のシダレザクラ(こうじょうあんのシダレザクラ)は、かつて茨城県土浦市に生育していたシダレザクラの巨木である。毎日新聞の虚構記事で知られる。 生育地であった翠巌山向上庵(すいがんさんこうじょうあん)は、暦応年間(1338年 -…
    7キロバイト (919 語) - 2023年12月24日 (日) 02:18
  • 12式地対艦誘導弾能力向上型(ひとにいしきちたいかんゆうどうだんのうりょくこうじょうがた)は、陸上自衛隊が装備する12式地対艦誘導弾をベースに開発中の巡航ミサイルである。 日本は、2018年12月18日に閣議決定された防衛計画の大綱(30大綱)および31中期防でスタンド・オフ・ミサイルの導入を決定、…
    10キロバイト (1,577 語) - 2024年5月20日 (月) 17:20
  • 歴史的風致維持向上基本方針(第四条) 第三章 歴史的風致維持向上計画の認定等(第五条-第十一条) 第四章 認定歴史的風致維持向上計画に基づく特別の措置 第一節 歴史的風致形成建造物(第十二条-第二十一条) 第二節 歴史的風致維持向上施設の整備等に関する特例(第二十二条-第三十条) 第五章 歴史的風致維持向上地区計画(第三十一条-第三十三条)
  • こ↗ーじょー 向上 (こうじょう) 良い方へと向かうこと。進歩。上昇。 低下 活用と結合例 ピンイン: xiàngshàng 注音符号: ㄒㄧㄤˋ ㄕㄤˋ 広東語 イェール式: heung3seung6 粤拼: hoeng3soeng6 閩南語: hiòng-siōng, hiàng-siāng, hiàng-siōng
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示