検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 山北(やまきた、やまぎた、さんぽく) 地名 山北町 - 神奈川県足柄上郡にある町。 山北町 (新潟県) - 新潟県岩船郡にあった町。現・村上市。 山北 (山北町) - 神奈川県足柄上郡山北町にある地名。 山北駅- 上記にあるJR御殿場線の駅。 山北 (津山市) - 岡山県津山市にある地名。 山北 (宿毛市)…
    943バイト (204 語) - 2021年5月2日 (日) 22:50
  • 新潟県道・山形県道52号山北関川線(にいがたけんどう・やまがたけんどう52ごう さんぽくせきかわせん)は、新潟県村上市から山形県鶴岡市に至る主要地方道(新潟県道・山形県道)である。 新潟県・山形県を結ぶ県道は山形県道・新潟県道349号鶴岡村上線と当路線のみである。 路線延長:18.2 km[要出典]…
    3キロバイト (288 語) - 2023年10月23日 (月) 13:43
  • 山北 早紀(やまきた さき、1991年2月28日 - )は、日本の女性アイドル、声優、歌手。アイドルグループ・i☆Risのリーダー。北海道札幌市出身。81プロデュース、エイベックス・ピクチャーズに所属。 幼少期は目立つことが嫌いであり、母以外とは接したくないという子供だったという。…
    50キロバイト (5,752 語) - 2024年4月10日 (水) 19:03
  • 神奈川県道・山梨県道729号山北山中湖線のサムネイル
    神奈川県道・山梨県道729号山北山中湖線(かながわけんどう・やまなしけんどう729ごう やまきたやまなかこせん)は、神奈川県足柄上郡山北町と山梨県南都留郡山中湖村を結ぶ一般県道である。丹沢湖と山中湖を結ぶルートであるが、途中の県境区間は通り抜け不能となっており、事実上神奈川県と山梨県で別個に存在して…
    4キロバイト (334 語) - 2023年11月29日 (水) 11:44
  • 山北町のサムネイル
    山北町立川村小学校 山北町立山北中学校 神奈川県立山北高等学校 鹿島山北高等学校 山北町立生涯学習センター 丹沢湖記念館 丹沢林業館 丹沢湖ビジターセンター 山北町スポーツ広場 山北町立体育館 河内川カヌー場 町営プール ぐみの木近隣公園 東海旅客鉄道(JR東海) 御殿場線:東山北駅 - 山北駅…
    14キロバイト (1,547 語) - 2024年5月6日 (月) 01:46
  • 山北 (津山市)のサムネイル
    岡山県 > 津山市 > 山北 (津山市) 山北(やまきた)は岡山県津山市にある町丁である。同市市役所所在地。また、旧苫田郡西苫田村の役場所在地でもあった。かつての西北条郡山北村にあたる。郵便番号は708-0004。 中心市街の北部にある地域で、鶴山の北にあたる。 もとは西北条郡山北村と称した。…
    9キロバイト (951 語) - 2023年11月19日 (日) 23:20
  • 山北バスストップ(やまきたバスストップ)は、神奈川県足柄上郡山北町の東名高速道路本線上にあるバス停留所である。東名山北(とうめいやまきた)とも言う。 JR東名ハイウェイバスの急行便と小田急ハイウェイバスの特急便が全便停車する。 1969年6月10日 : 開設 1991年3月28日 :…
    2キロバイト (241 語) - 2022年6月19日 (日) 07:49
  • 新潟県道6号山北朝日線(にいがたけんどう6ごう さんぽくあさひせん)は、新潟県村上市を通る県道(主要地方道)である。 村上市の海側を走る寒川地区の国道345号と、山側を走る蒲萄地区の国道7号とを結ぶ道路。この2路線は市内の勝木地区で合流するが、その間、旧・村上市地内以北で両路線を連絡する県道はこの県道6号が唯一である。…
    2キロバイト (218 語) - 2021年7月10日 (土) 15:12
  • 神奈川県道76号山北藤野線のサムネイル
    起点:神奈川県足柄上郡山北町向原 終点:神奈川県相模原市緑区小渕 Google マップ - 山北町側 Google マップ - 相模原市側 国道246号旧道分岐点(山北町向原) - 起点 国道246号旧道 神奈川県道74号小田原山北線(山北山北 岸入口交差点) 山北町役場 神奈川県道725号玄倉山北線(山北山北 萩原)…
    6キロバイト (540 語) - 2021年4月28日 (水) 15:55
  • 山北町 (新潟県)のサムネイル
    寝屋漁港 脇川漁港 桑川漁港 山北中学校 山北町立大川谷小学校 山北町立中継小学校 山北町立小俣小学校 山北町立雷小学校 →平成16年4月山北町立さんぽく北小学校に統合。 山北町立黒川俣小学校 山北町立八幡小学校 山北町立寒川小学校 山北町立桑川小学校 →平成16年4月山北町立さんぽく南小学校に統合。…
    10キロバイト (1,115 語) - 2024年3月25日 (月) 14:22
  • 神奈川県立山北高等学校のサムネイル
    神奈川県立山北高等学校(かながわけんりつやまきたこうとうがっこう)は、神奈川県足柄上郡山北町にある県立高等学校。 普通科 スポーツが盛んで一部の運動部は県内でも有力校の一つである。 1942年(昭和17年) - 山北町立山北実科高等女学校として開校、川村国民学校内に併置。 1946年(昭和21年)…
    6キロバイト (510 語) - 2024年5月17日 (金) 13:18
  • 山北駅のサムネイル
    山北駅(やまきたえき)は、神奈川県足柄上郡山北山北にある、東海旅客鉄道(JR東海)御殿場線の駅である。駅番号はCB06。 山北町の中心部である山北地区に位置する駅。開業は1889年(明治22年)2月で、1987年(昭和62年)4月の国鉄分割民営化により運営事業者は日本国有鉄道(国鉄)からJR東海に…
    25キロバイト (2,778 語) - 2024年1月31日 (水) 16:36
  • 神奈川県道725号玄倉山北線のサムネイル
    起点:足柄上郡山北町玄倉(神奈川県道710号神縄神山線接続・未開通) 終点:足柄上郡山北山北 樋口橋交差点(国道246号・神奈川県道76号山北藤野線・神奈川県道726号矢倉沢山北線接続) 管理主体:県西土木事務所(旧松田土木事務所)、足柄上地域行政センター 神奈川県道76号山北藤野線(足柄上郡山北山北 -…
    2キロバイト (228 語) - 2021年5月10日 (月) 16:01
  • 神奈川県道74号小田原山北線のサムネイル
    神奈川県道74号小田原山北線(かながわけんどう74ごう おだわらやまきたせん)とは神奈川県小田原市と足柄上郡山北町を結ぶ主要地方道である。 起点 : 小田原市城内:青橋東側交差点 終点 : 足柄上郡山北山北:岸入口交差点 路線延長 : 10.553km 神奈川県道73号小田原停車場線:青橋東側交差点…
    3キロバイト (222 語) - 2023年5月13日 (土) 09:34
  • 神奈川県道726号矢倉沢山北線(かながわけんどう726ごう やぐらさわやまきたせん)は、神奈川県南足柄市と足柄上郡山北町を結ぶ一般県道。 総延長:4.8km 起点:南足柄市矢倉沢 信号無交差点(神奈川県道78号御殿場大井線) 終点:足柄上郡山北山北 樋口橋交差点(国道246号・神奈川県道76号山北藤野線) ※括弧内は該当地点で接続する主要道路。…
    2キロバイト (204 語) - 2022年6月5日 (日) 14:18
  • 北山王国のサムネイル
    北山王国 (山北王国からのリダイレクト)
    北山王国 琉球の三山の区分 北山王国(ほくざんおうこく)、または山北王国(さんほくおうこく)は、今帰仁村を中心として主に現代の沖縄県北部の国頭地方に存在していた王国である。 山北は中国(明)側からの呼称である。 後述の北山世主の時代(前北山・中北山)も含め北山王国の範囲、最大版図としては諸説ある。…
    7キロバイト (892 語) - 2024年3月30日 (土) 12:19
  • 山北 篤(やまきた あつし)は、日本のゲームライター、ゲームデザイナー。京都大学出身。 ゲームライターの細江ひろみは妻、ゲームミュージック作曲の細江慎治は義弟。 1980年頃、京都大学マイコンクラブ会員と共にネットワークを自力で構築し、対戦オンラインゲームを制作した。自身ではこれが世界初のネットワー…
    6キロバイト (724 語) - 2022年1月16日 (日) 07:36
  • 愛媛県立松山北高等学校のサムネイル
    愛媛県立松山北高等学校(えひめけんりつまつやまきたこうとうがっこう)は、愛媛県松山市文京町にある県立高等学校。 本校校舎のある地域は愛媛大学、松山大学などが集まる文教地区である。本校生徒のほぼ100%が大学・専門学校へ進学する。私立北予中学校時代の1924年(大正13年)から約6年間、日露戦争で功績…
    13キロバイト (1,264 語) - 2024年5月9日 (木) 21:08
  • 山北 茂利(やまきた しげとし、1978年1月6日 - )は、岐阜県多治見市出身の元プロ野球選手(投手)。 中京商業高等学校2年秋に東海大会ベスト8でコールド負け。社会人野球のトヨタ自動車へ入部。1999年の第70回都市対抗野球大会で三菱重工名古屋の補強選手に選ばれる。同年のドラフト会議で中日ドラゴ…
    8キロバイト (750 語) - 2024年1月22日 (月) 13:52
  • 和歌山県立和歌山北高等学校のサムネイル
    和歌山県立和歌山北高等学校(わかやまけんりつ わかやまきたこうとうがっこう)は、北校舎と西校舎が設置されている。北校舎は和歌山県和歌山市市小路に位置し、西校舎は和歌山県和歌山市西庄に位置する県立高等学校。通称は「北高」(きたこう)。文書では「和北」(わきた)と表記されることもある。…
    8キロバイト (829 語) - 2024年5月28日 (火) 17:50
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示