検索結果

  • 己酉(つちのととり、きどのとり、きゆう)は、干支の一つ。 干支の組み合わせの46番目で、前は戊申、次は庚戌である。陰陽五行では、十干のは陰の土、十二支のは陰の金で、相生(土生金)である。 西暦年を60で割って49が余る年が己酉の年となる。 慶長14年(1609年) - 己酉約条(己酉条約・慶長条約)を締結。…
    2キロバイト (154 語) - 2023年12月30日 (土) 13:06
  • 己酉約条(きゆうやくじょう)とは、慶長14年(1609年)、対馬の宗氏と李氏朝鮮の間で結ばれた条約のこと。慶長条約とも。1605年に徳川家康が朝鮮との講和を実現したことをうけて結ばれた。己酉とは、条約締結年の干支。全12条。これにより、文禄・慶長の役以来断絶していた朝鮮との貿易が再開された。内容は…
    1キロバイト (174 語) - 2024年2月14日 (水) 15:19
  • 琉球侵攻のサムネイル
    琉球侵攻 (己酉の乱からのリダイレクト)
    言いかえた征縄役などの呼称が用いられた。当時の元号「慶長」から慶長の役とも呼ばれる(豊臣政権の慶長の役とは別)。 一方、琉球史料『中山世鑑』はこれを己酉の乱と称する。現在の学校教科書や歴史事典等では勝者の立場を正当化する「征伐」の語が使用されることはなく、薩摩島津氏が琉球王国を武力で征服した事実に基…
    31キロバイト (5,312 語) - 2024年5月12日 (日) 10:11