検索結果

  • 後谷(うしろだに、うしろや) 日本の姓のひとつ 日本の地名 うしろだに 後谷 (上越市) - 新潟県上越市 西山町後谷 - 新潟県柏崎市 後谷 (小矢部市) - 富山県小矢部市 後谷 (多賀町)、南後谷 (多賀町) - 滋賀県犬上郡多賀町 後谷 (真庭市) - 岡山県真庭市 → 井原村 (岡山県)参照…
    1キロバイト (234 語) - 2024年3月8日 (金) 09:39
  • 新潟県道362号後谷黒田上越妙高停車場線(にいがたけんどう362ごう うしろだに くろだ じょうえつみょうこうていしゃじょうせん)は、新潟県上越市から同県妙高市を経由して上越市に至る一般県道である。 上越市旧市域南部の和田地区を東西に横断する県道。北陸新幹線の上越妙高駅が終点となっている。 旧路線名称は後谷
    4キロバイト (410 語) - 2017年10月21日 (土) 08:54
  • 戸田市文化会館のサムネイル
    戸田市文化会館 (後谷公園からのリダイレクト)
    術館・結婚式場(2013年3月31日に終了)としても広く利用されており、多様な側面を持つ多目的公共施設である。なお、この項では文化会館に隣接している後谷公園についても記述する。 戸田市および公益財団法人戸田市文化スポーツ財団(旧:財団法人戸田市文化体育振興事業団)が運営している。入口正面に道を挟んで…
    7キロバイト (766 語) - 2024年6月13日 (木) 10:10
  • 北後谷のサムネイル
    末田用水 出羽堀 かつては後谷村だった。明治期に南後谷と区別するため北後谷村となる。 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、南荻島村、小曽川村、野島村、砂原村、北後谷村、西新井村、長島村が合併し、南埼玉郡荻島村の大字北後谷となる。 1954年(昭和29年)11月3日…
    6キロバイト (533 語) - 2024年2月3日 (土) 12:55
  • 南後谷 (八潮市)のサムネイル
    後谷字屋敷719番21の地点よりおよそ1.4 km離れている。 埼玉県道115号越谷八潮線 埼玉県道327号草加八潮三郷線 神明稲荷通り 資料館タブノキ通り 八潮市立資料館 南後谷集会所 - 後谷八幡神社の境内に立地 南後谷排水機場 - 河川施設 真言宗 西福寺 後谷八幡神社 八潮キリスト教会…
    11キロバイト (1,210 語) - 2023年11月15日 (水) 10:18
  • 後谷 愛(たんごや めぐみ、1986年1月2日 - )は、元さくらんぼテレビ (SAY) のアナウンサー、秋田放送のキャスター。 秋田県秋田市土崎港出身。秋田大学を卒業、2008年4月にさくらんぼテレビに入社。同局のアナウンサーになり、2009年1月から夕方のローカルワイド番組『SAYスーパー…
    8キロバイト (703 語) - 2024年4月2日 (火) 09:43
  • 八幡神社 (八潮市南後谷)のサムネイル
    八幡神社(はちまんじんじゃ)は、埼玉県八潮市の神社。 創建年代は不明である。ただ当地の旧家は北条氏の家臣で、慶長年間(1469年 - 1487年)に当地に定着したことから、その頃に創建されたものと推測される。近くの西福寺が別当寺であった。 明治初期、近代社格制度に基づく「村社」に列せられ、190…
    2キロバイト (152 語) - 2023年2月23日 (木) 02:46