検索結果

  • 興業銀行のサムネイル
    興業銀行(こうぎょうぎんこう、中国語: 兴业银行、英語: Industrial Bank)は中国の銀行で、本社は福建省福州市にある。1988年に開業した福建興業銀行がその前身で、2001年には株式会社化して福建興業銀行㈱となり、2003年に現名になった。 福建省財政庁が17.86%の株を所有しており、筆頭株主となっている。…
    2キロバイト (104 語) - 2023年12月23日 (土) 10:13
  • 日本興業銀行のサムネイル
    みずほフィナンシャルグループ > みずほ銀行 > 日本興業銀行 株式会社日本興業銀行(にっぽんこうぎょうぎんこう、英: The Industrial Bank of Japan, Limited)は、かつて存在した日本の特殊銀行・普通銀行・長期信用銀行。 明治維新後の重工業の発展や、軍需工業の拡大、…
    28キロバイト (4,130 語) - 2024年4月8日 (月) 12:05
  • 千葉興業銀行のサムネイル
    株式会社千葉興業銀行(ちばこうぎょうぎんこう、英: The Chiba Kogyo Bank, Ltd.)は、千葉県千葉市美浜区に本店を置く地方銀行。愛称はちば興銀。千葉県内での略称はこうぎん、またはちばこうぎん。 終戦後の財政金融引き締め政策であるドッジ・ラインによって、国内の中小企業は深刻な資金…
    14キロバイト (1,682 語) - 2024年4月2日 (火) 06:57
  • 満洲興業銀行(まんしゅうこうぎょうぎんこう)は、満洲国にあった特殊銀行のひとつ。 1936年(康徳3年)12月、「満洲興業銀行法」に基づき、朝鮮銀行在満支店を改編して新京特別市大同大街に本店を置き設立される。資本金は3,000万円で、半分を満洲国政府が出資し、残りを朝鮮銀行の残余資産を充てた。 銀行
    3キロバイト (381 語) - 2022年4月2日 (土) 13:46
  • 日本興業銀行キューピーズ(にほんこうぎょうぎんこうキューピーズ)は、かつて存在した女子バスケットボールチーム。母体は日本興業銀行(現・みずほ銀行)。 1954年にオールジャパン初優勝。オールジャパン優勝3度の古豪として知られた。 1967年より発足された日本リーグに当初より参加。しかし、その後は日本…
    2キロバイト (106 語) - 2021年6月8日 (火) 11:07
  • 日本興業銀行法のサムネイル
    日本興業銀行法(にほんこうぎょうぎんこうほう)とは証券市場の流動化や外資導入を目的とする日本興業銀行の設立を目的とした法律。 農工業の振興を目的に、1897年に設立された日本勧業銀行は、養蚕、紡織、食品など農業と密接した軽工業を主な融資対象としており、日露戦争を契機に急成長した製鉄、造船、電力など…
    3キロバイト (476 語) - 2020年4月11日 (土) 14:39
  • 株式会社中国興業銀行(ちゅうごくこうぎょうぎんこう)は、日本の鳥取県米子市にかつて存在した普通銀行である。 明治30年(1897年)、前身となる中国貯蓄銀行が鳥取県最初の貯蓄銀行として米子銀行内に設立される。明治44年(1911年)その本店を法勝寺の角に新築した。…
    2キロバイト (228 語) - 2023年9月26日 (火) 23:27
  • アタテュルクのCM (トルコ興業銀行)のサムネイル
    トルコ興業銀行(テュルキイェ・イシ・バンカス)のアタテュルクCMは、トルコ共和国の建国の父とされるムスタファ・ケマル・アタテュルクの在りし日を再現したCM。アタテュルクの69回目の命日にあたる2007年11月10日に、初めて放映された。アタテュルクを使った初めてのコマーシャルともなった。…
    7キロバイト (918 語) - 2020年6月2日 (火) 10:58
  • 興業銀行(こうぎょうぎんこう) 興業銀行 - 中華人民共和国福建省にある銀行 日本興業銀行 - かつて存在した通称が「興銀」の日本の銀行 中国興業銀行 - かつて鳥取県に存在した銀行 千葉興業銀行 - 千葉県に現存する地方銀行 タイトルに「興業銀行」を含むページの一覧…
    503バイト (122 語) - 2023年7月16日 (日) 11:09