検索結果

  • 音声合成 (テキスト読み上げソフトからのリダイレクト)
    読み方を正しく推定することが必要である。一般には規則・辞書・統計的手法などを組み合わせて行う。しかし、これには様々な困難がある。例えば日本語では、漢字の音読み・訓読みの区別(あるいはそれぞれが複数ある場合にどの読み方か推定する)、同形異音語の区別、アクセントの推定、人名や地名の読み方の推定などを正しく行うには困難が伴う。…
    55キロバイト (7,432 語) - 2023年12月4日 (月) 20:15
  • screen reader)とは、コンピュータの画面読み上げソフトウェアである。視覚障害者がパーソナルコンピュータを操作するために、視覚的に使うことが必要であるマウスに代わり、情報を音声で読み上げることによって、操作を補助するアクセシビリティである。読み上げブラウザなどとも言われることがあるが、ブラウジ…
    10キロバイト (1,136 語) - 2024年5月17日 (金) 15:20
  • 提供クレジットのサムネイル
    提供クレジット (提供読み上げからのリダイレクト)
    全国○○局(放送日時点のネット局数)ネットでお送りします/しました」といったネット局紹介と混合させた読み方を現在も続けている。この読み上げは、タレント・アナウンサー問わず、パーソナリティが生で読み上げる。 放送作家の川合登志和は「提供」と「協賛」について「両者の意味は全く異なるもので、提供は番組中に…
    61キロバイト (9,121 語) - 2024年3月2日 (土) 06:52
  • 珠算 (読み上げからのリダイレクト)
    開法 開平(平方根の計算) 開立(立方根の計算) 読上算 読み手が読み上げた数字を読み取って計算するもの。加算のみ、および加減算の問題。 検定試験では用いられないが、珠算の大会などで恒例の種目。出題者が読み上げる数値(単位は円)を加減算する。 計算対象とする数値の最上位の位の珠の位置…
    20キロバイト (2,942 語) - 2023年8月10日 (木) 09:54
  • 読み上げ(よみあげ) 「読み上げ」で始まるページの一覧 「読上」で始まるページの一覧 口(くち) 朗読 音声合成 珠算#読み上げ算(電卓による電卓競技でも同様なものがある) スクリーンリーダー…
    2キロバイト (41 語) - 2024年4月24日 (水) 10:47
  • 読み上げ数列のサムネイル
    読み上げ数列(よみあげすうれつ、英:look-and-say sequence)とは、数学において次のように始まる整数列である。 1, 11, 21, 1211, 111221, 312211, 13112221, 1113213211, ... (オンライン整数列大辞典の数列 A005150)…
    4キロバイト (427 語) - 2022年8月18日 (木) 02:13
  • 活字文書読み上げ装置(かつじぶんしょよみあげそうち)は、音声コード(高密度二次元コード)の画像データをCCD光学スキャナで読み取り、音声に変換して出力する装置である。2003年に厚生労働省の視覚障害者用「日常生活用具給付事業」の対象機器となった。 1994年 -…
    2キロバイト (252 語) - 2023年1月8日 (日) 07:09