検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 陸軍野戦砲兵学校のサムネイル
    陸軍野戦砲兵学校 (りくぐんやせんほうへいがっこう、旧字体:陸軍野戰砲󠄁兵學校󠄁)とは、旧日本陸軍において砲兵を養成していた教育機関である。現在の千葉県四街道市に置かれていた。学生の教育分野は甲種、乙種のほか観測、通信、馭法、情報など二十五種以上も併設されていた。四街道市役所の西側に石碑がある。…
    6キロバイト (901 語) - 2024年4月11日 (木) 01:13
  • 野戦築城(やせんちくじょう、英: Field Fortification)は、軍隊が野戦を実行している際、必要に応じて攻撃・防御を問わず防護性を高めつつ戦闘力の発揮を容易にするための、土地に施す工事とその結果建設された各種構築物のことを言う。 目的は、城や要塞と比較して拠るべきものが少ない野外という…
    4キロバイト (651 語) - 2023年10月25日 (水) 08:04
  • 八八式七糎野戦高射砲のサムネイル
    八八式七糎野戦高射砲(はちはちしきななせんちやせんこうしゃほう)は、1920年代中後期に開発・採用された大日本帝国陸軍の野戦高射砲。俗称は八八式七糎半野戦高射砲(はちはちしきななせんちはんやせんこうしゃほう)。 第二次世界大戦においては九九式八糎高射砲とともに帝国陸軍の主力高射砲として使用された。…
    13キロバイト (2,027 語) - 2023年12月26日 (火) 02:57
  • 野外病院のサムネイル
    野外病院 (野戦病院からのリダイレクト)
    野外病院(やがいびょういん)とは、負傷者を野外で治療する大規模な移動式救護施設のこと。戦場・戦時における野外病院は野戦病院(やせんびょういん)とよばれる。 標準的な構成の野外病院は医療スタッフ、持ち運び可能な救急キット、ならびに大型テントが主要装備で、路上や荒野においても設置可能である。…
    15キロバイト (2,250 語) - 2024年2月22日 (木) 05:17
  • 野戦砲のサムネイル
    野戦砲(やせんほう)は大砲の種別の一つで、野戦で用いられる野砲やカノン砲、榴弾砲、歩兵砲、山砲を指す。本来の意味の野砲が先進国砲兵に存在しない現在では野砲(やほう)とも呼ばれる。ただし、対戦車砲や対空砲などは含まない。 初期の大砲は基本的に攻城砲であり、攻城戦が始まってから戦場で大砲を鋳造して、動…
    2キロバイト (350 語) - 2021年3月18日 (木) 23:13
  • 十一年式七糎半野戦高射砲のサムネイル
    十一年式七糎半野戦高射砲(じゅういちねんしきななせんちはんやせんこうしゃほう)は1922年(大正11年)に制式制定された、日本陸軍が最初に量産した高射砲である。十一年式七珊(さんち)半野戦高射砲ともいう。 第一次世界大戦の青島においての経験、また急速に発達しつつある航空機に対抗するために1920年…
    3キロバイト (431 語) - 2023年2月12日 (日) 13:46
  • 第4野戦軍(だいよんやせんぐん、第四野战军)は、国共内戦時代の中国人民解放軍の方面軍・軍集団級の部隊。前身の東北人民自治軍以来、林彪が総司令(司令員)を務めている。 中国共産党中央軍事委員会の1949年1月15日と3月7日付の命令に従い、東北野戦軍は、3月11日に中国人民解放軍第4野戦軍に改称された。…
    5キロバイト (985 語) - 2022年9月13日 (火) 11:18
  • 野戦酒保規程(やせんしゅほきてい)とは、陸軍大臣が制定した軍の内部規則。戦時の野戦軍に設けられる酒保(物品販売所)についての規程。 ※一部抜粋、全文は参考資料参照。改正後規定は参考資料を参照。※下記の平仮名は原文では片仮名で記載。 野戦酒保規程 第一条 野戦酒保は戦地に於て軍人軍属に必要の需用品を正確且廉価に販売するを目的とす…
    11キロバイト (1,850 語) - 2024年3月19日 (火) 07:18
  • 山岳戦 森林戦 雪中戦 野戦病院…
    2キロバイト (8 語) - 2024年1月19日 (金) 23:20
  • 教育総監 (野戦砲兵監からのリダイレクト)
    い、高橋太郎少尉らの指揮する歩兵第3連隊の反乱軍によって自宅を襲撃され殺害される惨事となった。 設置当初の組織は、監軍部と同様に本部のほか騎兵監部・野戦砲兵監部・要塞砲兵監部・工兵監部・輜重兵監部を置いた。1900年(明治33年)3月から本部部長を参謀長と改称。1907年(明治40年)10月9日要塞…
    19キロバイト (3,164 語) - 2024年4月13日 (土) 17:45
  • 第3野戦軍(だいさんやせんぐん、第三野战军)は、国共内戦時代の中国人民解放軍の方面軍・軍集団級の部隊。前身の華東野戦軍以来、陳毅が司令員を務めている。 1949年2月、中国共産党中央軍事委員会の命令により、華東野戦軍は、中国人民解放軍第3野戦軍に改称された。 1949年2月現在。 司令員兼政治委員:陳毅…
    6キロバイト (1,112 語) - 2017年5月17日 (水) 02:04
  • 第1野戦軍(だいいちやせんぐん、第一野战军)は、国共内戦時代の中国人民解放軍の方面軍・軍集団級の部隊。前身の西北野戦軍以来、彭徳懐が司令員を務めている。 1949年2月1日、中国共産党中央軍事委員会が1948年11月1日に発布した「全軍組織及び部隊番号の統一規定」と1949年1月15日付各野戦
    5キロバイト (1,088 語) - 2021年10月12日 (火) 11:22
  • 九五式野戦力作車のサムネイル
    九五式野戦力作車 リキ(きゅうごしきやせんりきさくしゃ リキ)は大日本帝国陸軍が開発した工兵車両である。ほか名称には九五式力作機、九五式力作車が使われる。野戦力作車の用途は野戦で必要な重材料を取り扱う事である。これにより橋の修理と建設、交通路の障害排除、重器材の修理が行える。車体は強馬力のエンジン…
    6キロバイト (866 語) - 2024年5月5日 (日) 22:36
  • 華東野戦軍(かとう-やせんぐん)とは中国共産党が国共内戦中に東部で編成した方面軍・軍集団級の部隊。山東野戦軍と華中野戦軍を前身とし、華東軍区を管轄した。後に中国人民解放軍第3野戦軍に発展した。 1947年冬、山東軍区・山東野戦軍と華中軍区・華中野戦軍が廃止され、華東軍区と華東野戦軍が編成された。 司令員:陳毅…
    7キロバイト (1,402 語) - 2022年7月3日 (日) 05:26
  • 第2野戦軍(だいにやせんぐん、第二野战军)は、国共内戦時代の中国人民解放軍の方面軍・軍集団級の部隊。前身の中原野戦軍以来、劉伯承が司令員を、鄧小平が政治委員を務めたため、劉鄧軍とも呼ばれた。 1949年2月5日、中国共産党中央軍事委員会の命令により、中原野戦軍は、中国人民解放軍第2野戦軍に改称された。…
    4キロバイト (783 語) - 2021年10月12日 (火) 11:10
  • 第17野戦砲兵旅団 (アメリカ軍)のサムネイル
    第17野戦砲兵旅団 (だい17やせんほうへいりょだん、英語 :U.S.Army, 17th Field Artillery Brigade)とは、アメリカ陸軍の野戦砲兵旅団であり、ワシントン州のルイス・マッコード統合基地(英語版)に駐屯している。第1軍団直属の砲兵部隊となっている。「アメリカのプレ…
    11キロバイト (1,182 語) - 2023年7月29日 (土) 04:15
  • 東北人民解放軍 (東北野戦からのリダイレクト)
    野戦軍を管轄した。後に中国人民解放軍第4野戦軍に発展した。 本項では東北野戦軍についても記述する。 1948年1月1日、東北民主連軍は、東北人民解放軍に改称され、東北軍区と東北野戦軍に区分され、旧民主連軍総部機関は、軍区兼野戦軍指揮機関となった。 司令員兼政治委員:林彪…
    5キロバイト (901 語) - 2017年5月16日 (火) 07:35
  • 上野戦争のサムネイル
    野戦争(うえのせんそう、慶応4年5月15日〈1868年7月4日〉)は、戊辰戦争の戦闘の1つ。江戸上野(東京都台東区)において彰義隊ら旧幕府軍と薩摩藩、長州藩を中心とする新政府軍の間で行われた戦いである。 慶応4年、鳥羽・伏見の戦いで旧幕府軍が新政府軍に敗れると、徳川慶喜は大坂城を脱出して江戸の上野…
    19キロバイト (2,747 語) - 2024年5月7日 (火) 09:51
  • レーションのサムネイル
    レーション (野戦からのリダイレクト)
    対して配給されるコンバット・レーション(英: combat ration)を指すことが多い。本項ではこれについて記述する。 日本語では野戦食や戦闘食、戦闘糧食、野戦糧食、戦用糧食、携帯口糧などと呼ばれる。また、正式な用語ではないが、払い下げなどで一般に出回ったコンバットレーションを近年ではミリメシ(英語:…
    29キロバイト (4,150 語) - 2024年3月1日 (金) 16:02
  • 野戦重砲兵第7連隊のサムネイル
    野戦重砲兵第7連隊(やせんじゅうほうへいだいななれんたい、野戦重砲兵第七聯隊)は、大日本帝国陸軍の野戦重砲兵連隊の1つ。軍隊符号は7SA。 第一次世界大戦後、重砲の野戦における使用を具体化するため、野砲兵の旅団砲兵連隊6個を廃止する代償として1922年(大正11年)8月15日、千葉県国府台の旧野砲兵…
    7キロバイト (1,060 語) - 2024年3月2日 (土) 19:57
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示