石上 善應(いしがみ ぜんのう、1929年8月8日[1] - 2020年11月29日)は、日本仏教学者。専門は印度哲学、仏教文化史[2]大正大学名誉教授、前淑徳短期大学学長、浄土宗僧侶北海道小樽市生まれ。

来歴 編集

1929年、北海道小樽市生まれ。1953年大正大学仏教学部仏教学科卒業[2]1956年、同大学大学院文学研究科仏教学修士課程修了[2]。芝中学校・高等学校講師を経て[2]、1963年大正大学仏教学部助教授[2]。1971年同教授[2]。1993年同大学人間学部教授[2]。2000年、大正大学名誉教授[2]浄土宗総合研究所所長[2]韓国東国大学校碩座教授[2]。2002年淑徳短期大学学長(- 2014年)[2]2014年、淑徳大学教授[2]瑞宝中綬章受章[3][4]2016年公益財団法人仏教伝道協会より仏教伝道文化賞を受賞[2][4]

2020年11月29日、急性硬膜下血腫により死去。91歳没[5]

著書 編集

  • 『現代人の仏教 第10 東の智慧 西の智慧 弥蘭陀王問経』筑摩書房 1965
  • 『仏像・その語りかけるもの』(浄土宗宗務所・浄土選書 1977) 
  • 『信ずる心・弥勒菩薩~永遠の明日』(集英社 1987)
  • 『日本の仏典3 法然』(筑摩書房 1988)
    • 選択本願念仏集』ちくま学芸文庫 2010
    • 『一百四十五箇条問答 法然が教えるはじめての仏教』ちくま学芸文庫 2017
  • 『対話の仏教経典・ミリンダ王の問い 弥蘭陀王問経』 (NHKシリーズ. NHK文化セミナー) 日本放送出版協会, 1992.10
  • 『仏典講座5 仏所行讃』 (大蔵出版 1993)
  • 『ブッダ最後の教え シリーズ心の探究』 NHK文化セミナー 日本放送出版協会 1995
  • 『往生要集 地獄のすがた・念仏の系譜』 NHKライブラリー 日本放送出版協会 1998
  • 『おおらかに生きる 法然』(中央公論新社 2000)
  • 『地獄訪問』 (大正大学出版会・まんだらライブラリー 2004)
  • 『法然の「問答集」を読む シリーズ宗教の時間』上・下 NHK出版 2013

共編著 編集

  • 『ひとりも捨てず 法然・その人と教え』監修 (まいとりぃ選書) 鈴木出版, 1984
  • 『日本人の仏教 4. 仏と菩薩』編著 東京書籍, 1987
  • 『日本人の仏教 6 仏教の歩んだ道. 2』編著 東京書籍, 1988
  • 『浄土宗荘厳全書』伊藤唯真佐藤淳学共監修、四季社, 1996.6
  • 『仏教 いま、語りかけるもの』編。大正大学選書 大正大学出版部, 1996.9
  • 『浄土宗小事典』編著 (法蔵館 2001)
  • 『法然浄土宗現代名言法話文書伝道全書』高橋弘次水谷幸正共監修、四季社, 2002
  • 『これからの浄土宗葬儀法要法話事例別大系 続』水谷幸正共監修。二橋信玄小田芳隆田野島孝道清水秀浩鶴野重雄編、四季社, 2006.3
  • 『現代世相1分3分5分法話事例別集成』谷玄昭,中野東禅,宮田正勝,浜島典彦共監修. 四季社, 2007.3
  • 『現代世相1分3分5分人生節目法話事例別集成』谷玄昭,松原泰道, 中野東禅, 浜島典彦共監修. 四季社, 2007
  • 『日本仏教名言集』編, 柴田泰山, 下室覚道, 張堂興昭, 廣澤隆之 執筆. 天来書院, 2009.2

翻訳・記念論集 編集

  • 『國譯一切經 印度撰述部 阿含部1改訂』椎尾弁匡訳、大東出版社 2000。校訂
  • 『仏教文化の基調と展開 石上善應教授古稀記念論文集』全2巻 石上善應教授古稀記念論文集刊行会編. 山喜房佛書林, 2001

論文 編集

外部リンク 編集

脚注 編集

  1. ^ 『現代物故者事典2018~2020』(日外アソシエーツ、2021年)p.40
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m 石上善應プロフィール”. 三康文化研究所/三康図書館. 2023年11月1日閲覧。
  3. ^ 平成26年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者”. 内閣府. p. 2 (2014年11月). 2017年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月6日閲覧。
  4. ^ a b 石上善應|名僧は語る”. www.bdk.or.jp. 公益財団法人仏教伝道協会 Society for the Promotion of Buddhism. 2023年11月1日閲覧。
  5. ^ “石上善應さん死去”. 朝日新聞社. (2020年12月4日). https://www.asahi.com/articles/DA3S14719036.html 2020年12月4日閲覧。