石炭スラリー(せきたんスラリー)は、石炭を粉末にし、液体と混ぜて流体化したもの。

概要 編集

石炭石油などの液体燃料と違って固体であるため、運搬・給炭などの際に多くのロスが生じていた。そのロスを低減させるため、石炭スラリーを用いる湿式給炭方式という方法が考え出された。石炭スラリーは破砕して粉末化し液体に混ぜ合わせ泥漿化して作られる。混合する液体によって名前が変わり、石炭を水に混和させると石炭水混合物CWMCoal Water Mixtureの略)、石油に混和させると石炭石油混合物COMCoal Oil Mixtureの略)と呼ばれる。安全性の観点などから、石炭水混合物が使われ、石炭石油混合物はあまり使用されていない。ただ一方で、安全性やロス以上に燃焼効率が悪いことがあげられており、石炭スラリーを用いない乾式給炭方式を進化させたものが各国で試作されている。

関連項目 編集

参考文献 編集

  • 土木用語大辞典 出版:技報堂出版 編者:社団法人 土木学会 ISBN 4765510042

外部リンク 編集