石谷清夤

江戸時代の旗本

石谷 清夤(いしがや きよのぶ、元禄15年(1702年) - 宝暦元年6月11日1751年8月2日))は、江戸時代旗本

 
石谷清夤
時代 江戸時代中期
生誕 元禄15年(1702年
死没 宝暦元年閏6月11日(1751年8月2日
別名 十助
幕府 江戸幕府
氏族 石谷氏
父母 父:石谷清長、母:久松定久の娘
養父:石谷清定
兄弟 石谷清定の妻(義姉)、清夤
新井白石の娘
清盈、銕次郎、清馨、兵三郎、清茂清憐
女子
テンプレートを表示

概要 編集

宝永2年(1705年)2月19日4歳の時に、宝永元年(1704年)10月8日に死没した姉婿である石谷清定の養子としてその遺跡を継いだ。

享保4年(1719年)10月18日、書院番の番士となる。享保12年(1727年)10月、徳川吉宗日光社参の際に大宿割を務めた。

享保19年(1734年)7月1日、西ノ丸の御徒頭となる。

同年12月18日、布衣を許される。享保20年(1735年)閏3月29日、徳川家重が浅草辺に放鷹に行った際、勢子への指揮が悪いと咎められて、同僚青木与兵衛信裕と供に拝謁禁止処分となり、同年5月1日に処分を解かれた。

参考文献 編集