笹川 堯(ささがわ たかし[2]1935年昭和10年〉10月5日 - )は、日本政治家

笹川 堯
ささがわ たかし
2008年
生年月日 (1935-10-05) 1935年10月5日(88歳)
出生地 日本の旗 日本 東京都文京区
出身校 明治大学法学部(中退)
前職 全国モーターボート競走会連合会職員
関東開発取締役
現職 公益財団法人全日本空手道連盟会長
公益財団法人献血供給事業団会長兼理事長(代表理事)
所属政党自由民主党→)
改革の会→)
改新自由改革連合→)
新進党→)
無所属→)
自由民主党(津島派
称号 旭日大綬章(2010年4月29日)[1]
子女 三男・笹川博義
親族 父・笹川良一(元衆議院議員)
弟・笹川陽平

内閣 第2次森改造内閣(中央省庁再編後)
在任期間 2001年1月6日 - 2001年4月26日

内閣 第2次森改造内閣(中央省庁再編前)
在任期間 2000年12月5日 - 2001年1月6日

選挙区 (旧群馬2区→)
群馬2区
当選回数 7回
在任期間 1986年7月8日 - 2009年7月21日

その他の職歴
第47代 自由民主党総務会長
(総裁:福田康夫麻生太郎
2008年8月1日 - 2009年9月29日
テンプレートを表示

衆議院議員(7期)、国務大臣総合科学技術会議担当)、科学技術政策担当大臣衆議院議院運営委員長(第68代)、自由民主党総務会長(第47代)、自由民主党群馬県連会長などを歴任した。

父は元衆議院議員で日本船舶振興会創設者の笹川良一。弟は日本財団会長の笹川陽平。三男に衆議院議員の笹川博義

来歴・人物 編集

 
第2次森改造内閣での笹川(扇千景国土交通大臣の真上の人物)

東京都文京区生まれ。明治大学付属中野高等学校卒業。明治大学法学部に進学するも中退。1954年より全国モーターボート競走会に勤務。1956年桐生競艇施設(現関東開発)の役員に就任した。

1972年第33回衆議院議員総選挙に旧群馬2区(定数3)から無所属で出馬するも落選。1982年5月、桐生競艇施設の全役職を辞任し、顧問相談役に就任する。1983年第37回衆議院議員総選挙自由民主党公認で旧群馬2区から出馬するが、次点で落選した。

1986年第38回衆議院議員総選挙で、3度目の挑戦にして初当選し、旧群馬2区の3議席は全て自民党が独占した(得票数は中島源太郎、笹川、谷津義男の順。当選同期に鳩山由紀夫斉藤斗志二三原朝彦村井仁逢沢一郎武村正義園田博之中山成彬新井将敬石破茂武部勤井出正一村上誠一郎・北村直人・魚住汎英など)。1991年11月、宮澤内閣郵政政務次官に任命される。1993年選挙制度改革を事実上棚上げした自由民主党執行部に反発し、自民党を離党。同年の第40回衆議院議員総選挙では無所属で3選となった。

1994年院内会派改革の会」の結成に参加。その後、同じく院内会派で、日本社会党を除く当時の連立与党全党が参加した改新及び自由改革連合を経て、新進党結党に参加する。1996年第41回衆議院議員総選挙では、小選挙区比例代表並立制導入に伴い新設された群馬2区から新進党公認で出馬し、4選。1996年11月に新進党を離党し、翌1997年4月に自民党に復党する。

自民党復党後、当時の内閣総理大臣橋本龍太郎の出身派閥である平成研究会に入会(小渕→橋本→津島派)。2000年第42回衆議院議員総選挙で5選。同年に発足した第2次森改造内閣総合科学技術会議担当の国務大臣に任命され、中央省庁再編に伴い科学技術政策担当大臣に任命された。

2001年5月、自由民主党群馬県支部連合会(群馬県連)の会長に就任[3]

2003年自由民主党総裁選挙への立候補に熊代昭彦とともに意欲を示したが、最終的には同じ平成研究会に所属する元運輸大臣藤井孝男を支持し、自身の出馬は見送った(藤井は現職の小泉純一郎に大敗)。同年11月、衆議院予算委員長に就任した。

2005年郵政国会では、小泉首相が成立に執念を燃やす郵政民営化法案に賛成票を投じる(小泉は笹川が郵政政務次官を務めていた当時の郵政大臣であり、郵政族であった笹川は郵便貯金制度をめぐって対立した)。同年の第44回衆議院議員総選挙では群馬2区で7選したが、民主党公認の石関貴史に1,422票の僅差まで詰め寄られ、石関に比例復活を許した。2007年9月、衆議院議院運営委員長に就任。同年10月、日朝国交正常化を目指す議員連盟自民党朝鮮半島問題小委員会」の立ち上げに参加し、副委員長に就任した。

2008年麻生太郎自由民主党総裁の下で自由民主党総務会長に起用され、政界入り22年目にして初めて党三役に入った。翌2009年第45回衆議院議員総選挙では、民主党の石関に敗れ、落選。その後、フジテレビの『新報道2001』に出演した際、政界を引退する意向を表明した。

2012年11月、東京都知事石原慎太郎の辞職に伴い実施される2012年東京都知事選挙無所属で出馬する意向を表明。13年に及ぶ石原都政を肯定的に評価した上で、石原が推進してきた五輪招致を継承する考えを示したが、大差で落選、供託金も没収された。なお、都知事選と同日に行われた第46回衆議院議員総選挙では三男・博義が群馬3区から自民党公認で出馬し、当選している。

エピソード 編集

  • 父・笹川良一1942年から1946年まで国会議員を務めていたため笹川堯は2世議員である。ただし、笹川良一の選出選挙区は大阪府であり、堯の初出馬は良一の引退から26年後であるため地盤の継承はなく、世襲議員には分類されない。
  • 2006年10月26日、自民党党紀委員長であった笹川は津島派の総会において、郵政造反組復党問題について「落選した候補も見捨てない。救済するときは一括して救済していくのが一番正しい道」と述べ、無所属の現職衆議院議員に落選した前職を加えた「一括復党」を認める意向を表明した(最終的に、12月4日平沼赳夫を除く11人の無所属の現職衆議院議員のみを復党させた)。また、2007年第21回参議院議員通常選挙において無所属で当選した藤井孝男を、欠員が生じて決議ができない党紀委員会の審査を経ずに、委員長の独断で仮復党を認めた(9月7日に党紀委員会で正式に復党が認められた)。
  • 2008年ガソリン国会では、道路特定財源のための暫定税率廃止を主張する民主党議員が、衆院理事会室を封鎖するピケ戦術を取ったが、議院運営委員長であった笹川や与党理事は隣接する衆議院事務局の部屋へ窓伝いに移り、ピケ戦術から脱出した。
  • 自動車好きで知られ、フェラーリなどを所有している。またオートバイ愛好家でもあり、ハーレーダビッドソンも所有している。
  • 公営競技の業務委託やトータリゼータシステム製造を主な業務とする日本トーターの設立に関わった。
  • 父とともに公私ともに親交が深かった旧統一教会の教祖文鮮明について、勝共連合として応援しただけであって、統一教会を応援した訳ではないとコメントしている[4]

家族 編集

  • 長男・泰弘(1963年6月2日生[5])
  • 次男・和弘(1965年1月19日生[5])
  • 三男・博義(1966年8月29日生[5])
  • 四男・隆弘(1967年12月20日生[5])
  • 五男・明弘(上記同[5])

発言 編集

選挙歴 編集

当落 選挙 執行日 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第33回衆議院議員総選挙 1972年12月10日 旧群馬2区 無所属 3万2260票 12.07% 3 5/6 /
第37回衆議院議員総選挙 1983年12月18日 旧群馬2区 自由民主党 5万6970票 20.13% 3 4/6 /
第38回衆議院議員総選挙 1986年7月6日 旧群馬2区 自由民主党 7万6671票 25.30% 3 2/5 /
第39回衆議院議員総選挙 1990年2月18日 旧群馬2区 自由民主党 7万2322票 22.64% 3 3/5 /
第40回衆議院議員総選挙 1993年7月18日 旧群馬2区 無所属 7万4797票 24.48% 3 2/7 /
第41回衆議院議員総選挙 1996年10月20日 群馬2区 新進党 8万1026票 47.14% 1 1/4 /
第42回衆議院議員総選挙 2000年6月25日 群馬2区 自由民主党 7万6743票 39.74% 1 1/4 /
第43回衆議院議員総選挙 2003年11月9日 群馬2区 自由民主党 7万6779票 43.38% 1 1/4 /
第44回衆議院議員総選挙 2005年9月11日 群馬2区 自由民主党 9万9919票 47.30% 1 1/3 /
第45回衆議院議員総選挙 2009年8月30日 群馬2区 自由民主党 9万962票 41.17% 1 2/4 /

所属していた団体・議員連盟 編集

脚注 編集

出典 編集

  1. ^ 春の叙勲、4021人”. 日本経済新聞 (2010年4月29日). 2023年4月7日閲覧。
  2. ^ 笹川 尭”. 自由民主党 (2007年4月1日). 2023年9月10日閲覧。
  3. ^ 県連の歩み|平成12年(2000)~平成21年(2009)”. www.jimin-gunma.jp. 自由民主党群馬県支部連合会. 2023年12月19日閲覧。
  4. ^ https://toyokeizai.net/articles/-/622516?page=4
  5. ^ a b c d e 人事興信録第45版さ172
  6. ^ “「恐らく生存していない」=自民・笹川氏が発言-イージス艦事故”. 時事通信社. (2008年2月20日) 
  7. ^ “米金融法案否決「議長が女性、それで破裂」 自民・笹川氏”. 朝日新聞. (2008年9月30日). http://www.asahi.com/special/08017/TKY200809300216.html 2012年7月20日閲覧。 
  8. ^ “「女性議長だから否決に」 自民党総務会長”. 47NEWS. 共同通信社. (2008年9月30日). https://web.archive.org/web/20081002014540/http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008093001000414.html 2012年7月20日閲覧。 
  9. ^ 日本うつ病学会「自由民主党笹川総務会長の発言に対する日本うつ病学会理事会見解」【PDF】
  10. ^ 笹川たかし後援会 「政策 夫婦別姓」
公職
先代
創設
  科学技術政策担当大臣
初代:2001年
次代
尾身幸次
先代
創設
  国務大臣総合科学技術会議担当)
2000年 - 2001年
次代
廃止
議会
先代
逢沢一郎
  衆議院議院運営委員長
第68代:2007年 - 2008年
次代
小坂憲次
先代
藤井孝男
  衆議院予算委員長
2003年 - 2004年
次代
甘利明
先代
八代英太
  衆議院法務委員長
1997年 - 1998年
次代
杉浦正健
党職
先代
二階俊博
自由民主党総務会長
第47代:2008年 - 2009年
次代
田野瀬良太郎
先代
尾身幸次
自由民主党群馬県支部連合会会長
2001年 - 2009年
次代
中曽根弘文