管弦楽のための協奏曲 (ヒンデミット)

管弦楽のための協奏曲 (かんげんがくのためのきょうそうきょく、: Konzert für Orchester) 作品38は、ドイツの作曲家パウル・ヒンデミット1925年に作曲した作品である。

概要 編集

管弦楽のための協奏曲」という分野では1943年に作曲されたバルトークの作品が有名であるが、この分野を創始したのはヒンデミットのこの作品が始まりである。

作品はバロック時代合奏協奏曲の形式から着想を得ている[1]

初演 編集

作品は1925年7月18日にデュースブルク音楽祭にて作曲者自身の指揮によって初演された[2]

日本初演は2011年7月19日に下野竜也指揮、読売日本交響楽団によって初演された[3]

編成 編集

木管楽器 編集

フルート2(どちらもピッコロ持ち替え)、オーボエ2、小クラリネットクラリネットバスクラリネットファゴット2、コントラファゴット

金管楽器 編集

ホルン3、トランペット2、トロンボーン2、バステューバ

打楽器 編集

ティンパニスネアドラム、ミディアムラージドラム、シンバル付きバスドラムタンバリントライアングルウッドブロックむち

弦楽器 編集

弦5部

楽曲構成 編集

全4楽章からなる。演奏時間は約12分。

  • 第1楽章 Mit Kraft, mäßig schnelle Viertel, ohne Pathos und stets lebendig
  • 第2楽章 Sehr schnelle Halbe
  • 第3楽章 Marsch für Holzbläser: Nicht zu langsame Viertel
  • 第4楽章 Basso ostinato: Schnelle Viertel

脚注 編集

  1. ^ 下野竜也指揮「ブルックナー&ヒンデミット」、間もなく開催!”. 2021年4月14日閲覧。
  2. ^ IMSLP”. 2021年4月14日閲覧。
  3. ^ 読売日本交響楽団第506回定期演奏会”. 2021年4月14日閲覧。

外部リンク 編集