経済的発注量(けいざいてきはっちゅうりょう、Economic Order Quantity または EOQ)とは、定量発注方式において、発注費用と在庫費用の総額を最小化する1回あたりの発注量のこと。経済発注量最経済発注量経済的ロットサイズともいわれる。

この手法は、F. W. Harrisにより1913年に考案され、R. H. Wilsonの研究によって進化していった。

概要 編集

単一商品に対する経済的発注量は、次式で表される総在庫費用 C (Q ) を最小にする発注量 Q である。

 
(総在庫費用=発注費用+保管費用)

上式の因子は、次のとおりである。

  = 一定期間内の発注回数
  = 一定期間内の平均在庫量

用いられている変数と定数は、下記のとおりである。

  • Q = 発注量(変数)
  • D = 一定期間内の需要
  • E = 発注ごとに発生する発注費用 (単位あたりの費用ではない)
  • H = 一定期間内の単位あたり保管費用

このとき、経済的発注量の値   は、次式になる。

 

導出 編集

  を最小とする Q を求めるために、Q についての導関数を計算して、それを 0 とおく。

 

これを Q について解くと、こうなる。

 
 
 

なお、このときの総在庫費用は次式になる。

 

その他 編集

便宜的に、H を次式で計算する方法もある。

H = PF

ここで、F は、在庫費用係数である。

  • F = 在庫費用係数(0〜1の範囲の係数を用い、通常は10〜15%とする)