結城 尚豊(ゆうき ひさとよ)は、室町時代武将室町幕府作事奉行結城氏の一族と推定されるが、不詳[2]。兄に政胤

 
結城尚豊
時代 室町時代
生誕 不明
死没 不明
改名 尚豊→中宋
別名 通称:七郎[1]
主君 足利義尚
氏族 結城氏
父母 不明
兄弟 政胤尚豊
テンプレートを表示

生涯 編集

長享元年(1487年)、将軍・足利義尚に従い、近江長享・延徳の乱に参陣[1]

長享2年(1488年)1月、六角高頼に代わって近江守護に補任された[2]

しかし、義尚の露骨な近習優遇策に反発する細川政元ら守護層から排除運動が起こり、延徳元年(1489年)3月に義尚が没すると、出家して大徳寺の僧となり、中宋と号した[1][2]。以後の動向は不明[2]

脚注 編集

  1. ^ a b c デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『結城尚豊』 - コトバンク
  2. ^ a b c d 朝日日本歴史人物事典(朝日新聞社)『結城尚豊』 - コトバンク