周参見王子神社

和歌山県西牟婁郡すさみ町にある神社
若一王子権現社から転送)

周参見王子神社(すさみおうじじんじゃ)は和歌山県西牟婁郡すさみ町にある神社。

周参見王子神社
所在地 和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見山崎2290番地
主祭神 天照大御神
創建 天文15年(1546年
別名 王子神社
テンプレートを表示

概要 編集

天文15年(1546年)に当時の周参見領主、左衛門太夫藤原氏安によって現在地に建立された。

江戸時代末期から明治にかけて奉納された絵馬55点が遺されている。そのうち約6割が船絵馬であって、周参見に船の出入りが多かったことを伝えている。これらは町文化財に指定され、境内にある歴史民俗資料館に保存・展示されている。

紀伊続風土記』によれば、当初は「若一(にゃくいち)王子権現社」の名であったという。このことから、熊野から勧請されて建立された神社であることが分かるが、成立の年代や経緯から、熊野九十九王子社には数えられない。

すさみ町立歴史民俗資料館 編集

 
すさみ町立歴史民俗資料館

周参見王子神社境内にある。すさみ町の生活・産業資料や古文書、周参見王子神社奉納絵馬など、歴史的・民俗的資史料を保存・展示している。開館は火・土曜日の午前9時~午後4時。入館無料。

関連項目 編集

外部リンク 編集

座標: 北緯33度33分10.4秒 東経135度29分40.2秒 / 北緯33.552889度 東経135.494500度 / 33.552889; 135.494500