茂木弘行

日本の彫刻家 (1945-)

茂木 弘行(もぎ ひろゆき、1945年 - )は、日本の彫刻家である。東京藝術大学大学院修了。新樹会展招待出品。無所属。

彫刻家 茂木 弘行

(もぎ ひろゆき)


ja
W.ウェストン像を制作する作家本人
出生地 新潟県
国籍 日本の旗 日本
芸術分野 彫刻(専業)
出身校 東京藝術大学大学院
代表作 雪椿の乙女, ゆめ, かげ, はな, おはなし(乙女と鳩)
ウェブサイト mogi.handcrafted.jp
影響を受けた
芸術家
舟越保武, 山本豊市
テンプレートを表示

来歴 編集

新潟県出身。新潟県立巻高等学校卒業。東京藝術大学美術学部彫刻科(山本豊市教授に師事)を経て、東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻を修了。舟越保武教室。1966年より新樹会展に出品(日本橋三越本店。以降毎回)。1969年にサロン・ド・プランタン賞受賞。1971年より同大学助手。1973年に同大学を退官し、彫刻制作専業の道へと進む。1977年にヨーロッパを巡遊し、イタリア・ローマに滞在する。制作に専念できる環境を求めて、1983年にアトリエを東京・世田谷から郷里の新潟に移す[1]

いずれの公募展にも出品せず、一貫して個展・グループ展のみを発表の場とするとともに、国内外からモニュメントなどの制作依頼を数多く受けるなど、昭和~平成~令和にわたり、具象彫刻界の第一線で活動している[2]

作風 編集

凛とした佇まいの女性を中心としたブロンズ像は、都市空間の中で共生している。その作品群の多さは、多岐にわたる依頼主による厳選した評価として検証できる[3]

一点一点のフォルムを納得ゆくまで追求し続けられる厳しい眼と、人一倍深い情念から生まれる作品は、清楚で、優しく、若さと躍動感に満ち溢れている[2]

主な彫刻作品の設置場所 編集

作品は、海外の国際機関をはじめ、国内各地のパブリックスペース(駅コンコース、キャンパス、公園、美術館、行政庁舎など)に設置されている[1]

海外 編集

WHO(世界保健機関)などから制作依頼を受けて、1979年にスイス・ジュネーブのWHO本部、ニューヨークドレイパー世界人口基金ロビーに作品が設置される[1]

国内 編集

鉄道駅 編集
  • 東急田園都市線・青葉台駅コンコース[北口](横浜市)
  • JR東日本上越新幹線・新潟駅新幹線コンコース
 
旅客を迎える「雪椿の乙女」(新潟駅新幹線コンコース)
 
「雪椿の乙女」の案内サイン
その他のパブリックスペース 編集
  • 横手市学校橋・橋上公園(秋田)
  • 銀座花椿通り(東京・銀座7-8丁目)
  • 有楽町マリオン(旧TOHOシネマズ日劇)(東京)
  • 立川市役所(東京)
  • 相鉄ライフ南まきが原(神奈川)
  • 新潟市役所本館
  • 新潟市西川ふれあい公園 - 水道記念公園
  • 親不知コミュニティロード(新潟・糸魚川市)
  • 袋井市役所(静岡)
  • 栄NOVA(名古屋)
  • 舞鶴市松島公園(京都)
  • 舞鶴市明倫緑地(京都)
  • 姫路市大手前通り(兵庫)
  • 呉市美術館通り(広島)
  • 広島市幟町中学校前「文化の道」
  • 北九州市立美術館「美術の森公園」
  • 佐伯市野岡緑道(大分)
住居施設 編集
  • 三菱地所「パークハウス多摩川」(東京)
  • 相鉄・三井不動産「ステージ星川」(横浜市)
  • 相鉄「箱根エグゼクティブコート」(神奈川・強羅)
  • 東急ドエル鎌倉ビレジ
 
「水辺」(新潟市西川ふれあい公園 - 水道記念公園)
文教施設 編集
  • 青森公立大学
  • 東北文化学園大学(仙台市)
  • 城西大学(埼玉・坂戸市)
  • 日本社会事業大学(東京・清瀬市)
  • 新潟県立新潟中央高等学校
  • 新潟県立巻高等学校
  • 新潟市立西川中学校
  • 新潟市西川図書館
  • 長岡赤十字看護専門学校(新潟)
  • 愛知芸術文化センター「愛知県図書館」(名古屋)
社屋ほか 編集
  • ケアハウス「ボナール十和田」(青森)
  • 株式会社武蔵野(埼玉・朝霞市)
  • テルモ株式会社湘南センター(神奈川)
  • アクシアル リテイリング株式会社 - 原信ナルスHD元社長、旧全国スーパーマーケット協会元理事長 原信一氏胸像(新潟・長岡市)
  • 上村工業株式会社中央研究所(大阪・枚方市)
  • 株式会社コーダ(大阪)
  • 日本製鉄株式会社大阪支社(旧住友金属工業株式会社本社)- 第8代関西経済連合会会長 日向方齊氏胸像
  • 株式会社タコー(岐阜)
  • 淡路カントリー倶楽部(兵庫)
  • 北六甲カントリー倶楽部(兵庫)

褒章・メダル 編集

  • 一般財団法人日本科学技術連盟「日本品質管理賞(現デミング賞大賞)」
  • NHK山形放送局「NHK東北ふるさと賞」
  • 大成建設株式会社
  • 日野自動車株式会社
  • マツダ株式会社
  • 三菱自動車工業株式会社

主な作品 編集

  • 1982年「雪椿の乙女」JR東日本上越新幹線・新潟駅新幹線コンコースほか
  • 1987年 日本赤十字社新潟県支部創立100周年記念モニュメント「玲瓏」長岡赤十字看護専門学校(新潟)
  • 1984年「雪椿の乙女Ⅱ」広島市幟町中学校前「文化の道」
  • 1988年 日本近代登山の父・イギリス人宣教師「ウォルター・ウエストン像」[4]親不知コミュニティロード(新潟・糸魚川市)
  • 1989年「雪椿の乙女'82」北九州市立美術館「美術の森公園」
  • 1991年「ゆめ[5]呉市美術館通り(広島)、東急田園都市線・青葉台駅コンコース[北口](横浜市)
  • 1992年「かげ」姫路市大手前通り(兵庫)
  • 1993年「はな」[6]銀座花椿通り(東京・銀座7-8丁目)
  • 1995年 終戦50年記念平和祈念像「おはなし(乙女と鳩)」[7]立川市役所(東京)
  • 2000年「水辺」新潟市西川ふれあい公園 - 水道記念公園
  • 2005年「空の音色」新潟市西川図書館
 
「空の音色」(新潟市西川図書館)

主な出版物 編集

  • 「茂木弘行」『国際彫刻展 : ロダンにはじまる創造の軌跡 : 近代から現代まで』、岩手日報社、1980年。
  • 「茂木弘行」『国際巨匠彫刻展 : 小倉玉屋開店45周年記念』、小倉玉屋、1983年。
  • 「茂木弘行」『11-show '85 : 遊象展』、ギャラリーせいほう、1985年。
  • 「茂木弘行彫刻展」、西武百貨店、1986年。
  • 「茂木弘行彫刻展 HIROYUKI-MOGI」、松坂屋本店美術部、1988年。
  • 「今月のこの作家・この作品(彫刻)/茂木弘行」『月刊美術』、実業之日本社、1986年、p65~67。
  • 「現代彫刻4人展 : 具象の熱きかたち : 島田勝吾、茂木弘行、杉山惣二、笹戸千津子」、西武アート・フォーラム、1991年。
  • 「茂木弘行」『今日の素描展 : デッサン・フォーラム』、有楽町西武、1992年。

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ a b c 彫刻家 茂木 弘行 Web Gallely”. 彫刻家 茂木弘行 公式ウェブサイト. 2024年5月1日閲覧。
  2. ^ a b 『茂木弘行彫刻展 HIROYUKI-MOGI』松坂屋本店美術部、1988。 
  3. ^ 活躍するOB 昭和38年(1963年)卒 彫刻家 茂木弘行さん”. 巻タリアンニュース. 2013年3月16日閲覧。
  4. ^ 第2章 登山普及の双璧”. 「本の万華鏡」第18回「登山事始め―近代日本の山と人」. 国立国会図書館デジタルコレクション. 2024年5月15日閲覧。
  5. ^ ゆめ 文化遺産オンライン”. bunka.nii.ac.jp. 文化庁. 2024年5月15日閲覧。
  6. ^ 銀座花椿通りとは|銀座花椿通り公式ウェブ”. ginza-hanatsubaki.jp. 2024年5月15日閲覧。
  7. ^ 作品一覧 GALLERY LIST | - まち全体が美術館 - Tachikawa Art Collection”. www.tachikawa-artcollection.jp. 2024年5月15日閲覧。

外部リンク 編集