蘇澳新駅(そおうしんえき)は台湾宜蘭県蘇澳鎮にある、台湾鉄路管理局

蘇澳新駅
地上出入口
蘇澳新
スーアオシン
Su'aoxin
地図
所在地 台湾宜蘭県蘇澳鎮聖湖里聖湖路175号
北緯24度36分30.96秒 東経121度49分38.94秒 / 北緯24.6086000度 東経121.8274833度 / 24.6086000; 121.8274833
所属事業者 台湾鉄路管理局
等級 一等駅
旧名 南新城、南聖湖
駅コード 7130[1]
(旧)067[2]
電報略号 ㄙㄒㄣ
駅構造 地上駅 (橋上駅)
ホーム 島式 2面4線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1968年4月15日
乗入路線
所属路線 宜蘭線
キロ程 90.2 km(八堵起点)
新馬 (0.9 km)
(3.4 km) 蘇澳
所属路線 北廻線
キロ程 0.0 km(蘇澳新起点)
(5.2km) 永楽
テンプレートを表示
蘇澳新駅
各種表記
繁体字 蘇澳新站
簡体字 苏澳新站
拼音 Sūào Xīn Zhàn
通用拼音 Sūào Sīn Jhàn
注音符号 ㄙㄨ ㄠˋ ㄒㄧㄣ ㄓㄢˋ
発音: スーアオシン ヂャン
台湾語白話字 So͘-ò Sin-chām(站)
客家語白話字: Sû-o Sîn-chhàm(站)
日本語漢音読み そおうしんえき
日本語慣用読み すおうしんえき[3]
英文 Su'aoxin Station
テンプレートを表示
蘇澳周辺の駅
A:蘇澳新、B:蘇澳、C:永楽

半数近くの自強号莒光号区間快車区間車が停まる。また、並行している蘇花公路が豪雨災害によって交通規制が敷かれることがあり、渋滞を引き起こしているため、それを緩和させられるよう宜蘭・蘇澳新 - 花蓮間運行の臨時列車が運行される場合がある。団体客、観光客が当駅の駅前に停車している観光バスに乗り換えることが多いため、最近では同区間を走行する区間快車が登場している。

歴史 編集

  • 1968年
    • 4月15日 - 南新城駅として開業[4][5]
    • 8月10日 - 貨物取扱開始[6]
  • 1975年1月1日 - 南聖湖駅へ改称[6][7]
  • 1982年1月1日 - 蘇澳新駅へ改称[6]:頁770[8]
  • 2014年7月18日 -二等駅から一等駅へ昇格。それとは入れ替わりに、蘇澳駅が一等駅から二等駅へ降格[9]

駅構造 編集

利用状況 編集

台湾を一周する中国人団体観光客は専らバスで移動するが、蘇花公路の安全上の理由でこの区間を鉄道が代替している。そのため太魯閣新城駅の乗車数と蘇澳新駅の下車数は通常の数倍となっている[10]

-2000年
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
資料なし
1975 8,494 7,923 16,417 [11] 23 45
1976 7,402 12,407 19,809 [12] 20 54
1977 5,327 4,823 10,150 [13] 15 28
1978 資料なし
1979 4,523 4,692 9,215 [14] 12 25
1980 258,016 338,013 596,029 [15] 705 1,628
1981 218,607 293,271 511,878 [16] 599 1,402
1982 193,634 227,923 421,557 [17] 531 1,155
1983 173,672 213,245 386,917 [18] 476 1,060
1984 189,650 157,171 346,821 [19] 518 948
1985 176,181 207,885 384,066 [20] 483 1,052
1986 183,829 219,908 403,737 [21] 504 1,106
1987 185,133 245,621 430,754 [22] 507 1,180
1988 184,395 247,806 432,201 [23] 504 1,181
1989 176,020 212,371 388,391 [24] 482 1,064
1990 171,455 183,492 354,947 [25] 470 972
1991 181,515 171,646 353,161 [26] 497 968
1992 192,147 166,855 359,002 525 981
1993 219,090 182,404 401,494 600 1,100
1994 253,246 212,762 466,008 694 1,277
1995 235,346 196,817 432,163 645 1,184
1996 235,346 196,817 432,163 [27] 643 1,181
1997 235,205 199,143 434,348 [26] 644 1,190
1998 244,214 216,788 461,002 669 1,263
1999 265,339 262,745 528,084 727 1,447
2000 330,684 326,106 656,790 904 1,795
2001年-
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
資料なし
2002 328,827 320,837 649,664 [28] 901 1,780
2003 332,973 331,840 664,813 [29] 912 1,821
2004 382,197 388,322 770,519 [30] 1,044 2,105
2005 412,769 421,682 834,451 [31] 1,131 2,286
資料なし
2010 393,804 537,037 930,841 [32] 1,079 2,550
2011 413,219 929,372 1,342,591 [33] 1,132 3,678
2012 497,224 1,452,185 1,949,409 [34] 1,359 5,326
2013 529,357 1,588,772 2,118,129 [35] 1,450 5,803
2014 587,489 2,097,915 2,685,404 [36] 1,610 7,357
2015 572,216 2,152,155 2,724,371 [37] 1,568 7,464
2016 606,175 1,575,890 2,182,065 [38] 1,656 5,962
2017 446,575 1,169,779 1,616,354 [39] 1,223 4,428
2018 370,942 961,304 1,332,246 [40] 1,016 3,650
2019 364,262 1,006,244 1,370,506 [41] 998 3,755
2020 219,547 255,806 475,353 [42] 600 1,299
2021 168,012 177,454 345,466 [43] 460 946

駅周辺 編集

  • 武荖坑風景区
  • 馬賽地区(蘇澳鎮永榮里)

隣の駅 編集

台湾鉄路管理局
宜蘭線
新馬駅 - 蘇澳新駅 - 蘇澳駅
北廻線
蘇澳新駅 - 永春駅 - 永楽駅

脚注 編集

註釈 編集

出典 編集

  1. ^ 車站基本資料集”. 台湾鉄路管理局 (2021年6月27日). 2022年4月13日閲覧。
  2. ^ 台湾鉄路管理局. “車站基本資料集”. 2018年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月25日閲覧。
  3. ^ 台湾鉄道の旅完全ガイド イカロス出版 ISBN 978-4-86320-026-5 p.131
  4. ^ “宜蘭線南新路明天起開站”. 臺灣民聲日報第2版 (國立公共資訊圖書館 數位典藏服務網). (1968年4月14日). https://das.nlpi.edu.tw/cgi-bin/gs32/gsweb.cgi?o=dmysearchdb&s=id=%22PR000001637392%22. 
  5. ^ 臺灣鐵路管理局 (2010年8月). 北迴鐵路通車30週年紀念專輯-戀戀北迴三十有成. 臺灣鐵路管理局. p. 21. ISBN 9789860239331. https://www.motc.gov.tw/ebook/201210160001/index.html 
  6. ^ a b c 彭瑞金 (2013年12月). 蘇澳鎮志. 宜蘭縣蘇澳鎮公所. p. 頁771. ISBN 9789860392845. https://ws.e-land.gov.tw/001/2015yilan/235/relfile/9798/113552/9-%E6%96%87%E8%B3%87%E7%AF%87-%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%AB%A0%20%E6%9C%89%E5%BD%A2%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B3%87%E7%94%A2.pdf 
  7. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1976). "大事紀要=General Survey of The Year (1975)". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國64年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. p. 294. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  8. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1983). "大事紀要=General Survey of The Year (1982)". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國71年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. p. 383. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  9. ^ "表3 車站數 - 按等級別分". 臺灣鐵路統計年報 Statistical Report of Taiwan Railways Administration -2014- (Report) (中華民國103年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2015. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  10. ^ “蘇花公路斷 陸客環島需火車接駁”. PTS 公共電視台. (2012年12月15日). https://www.youtube.com/watch?v=Yo6idLGsAlE?t=45 
  11. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1976). 中華民國64年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁44-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  12. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1977). 中華民國65年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁26-41. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  13. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1978). 中華民國66年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁46-61. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  14. ^ 臺灣省鐵路管理局 (1980). "宜蘭縣鐵路貨客營運概況". 宜蘭縣統計要覽 (Report) (中華民國68年 ed.). 宜蘭縣政府主計室. pp. 頁258-259. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明) 國家圖書館 政府統計資訊網
  15. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1981). 中華民國69年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁70-87. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  16. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1982). 中華民國70年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁68-81. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  17. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1983). 中華民國71年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁62-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  18. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1984). 中華民國72年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  19. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1985). 中華民國73年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  20. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1986). 中華民國74年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  21. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1987). 中華民國75年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  22. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1988). 中華民國76年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁62-73. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  23. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1989). 中華民國77年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁42-53. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  24. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1990). 中華民國78年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁46-57. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  25. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1991). 中華民國79年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  26. ^ a b 國立台灣大學 (2002年7月). 宜蘭縣綜合發展計畫〈第一次修訂〉第二冊 部門研究報告 第一章 交通運輸 表 1.11 宜蘭地區鐵路客運各站歷年運量成長統計表. 宜蘭縣政府. p. (1-19). ISBN 9570116757. オリジナルの2003-10-18時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20031018040217/http://plnt3.e-land.gov.tw/B2-01.htm  表 1.11 宜蘭地區鐵路客運各站歷年運量成長統計表”. 2019年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月14日閲覧。
  27. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (June 1996). 中華民國84年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁58-69.
  28. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2003). 中華民國91年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁74-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  29. ^ 中華民國92年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 交通部臺灣鐵路管理局. 2004. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  30. ^ 中華民國93年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 交通部臺灣鐵路管理局. 2005. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  31. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2006). 中華民國94年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁70-71. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  32. ^ 99年報 各站客貨運起訖量”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  33. ^ 100年報 各站客貨運起訖量”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  34. ^ 101年報 各站客貨運起訖量”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  35. ^ 102年報 各站客貨運起訖量”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  36. ^ 103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  37. ^ 104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  38. ^ 105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  39. ^ 106年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
  40. ^ 107年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  41. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。
  42. ^ "營運 Business and Transportation 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 Statistical Report of Taiwan Railways Administration -2020- (Report) (中華民國109年 ed.). 臺灣鐵路管理局. 2021年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月21日閲覧 {{cite report}}: 不明な引数|dead-url=は無視されます。(もしかして:|url-status=) (説明)
  43. ^ "表11 各站客貨運起訖量". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國110年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2022. 2022年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。 {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)

外部リンク 編集

台湾鉄路管理局