谷原村

日本の茨城県筑波郡にあった村

谷原村(やはらむら)は、1938年昭和13年)4月17日から1955年昭和30年)3月1日まで存在した茨城県筑波郡。現在の茨城県つくばみらい市中部に当たる地域。

やはらむら
谷原村
廃止日 1955年3月1日
廃止理由 新設合併
谷原村十和村福岡村北相馬郡小絹村谷和原村
現在の自治体 つくばみらい市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
筑波郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 北相馬郡小絹村、筑波郡十和村、筑波郡福岡村、豊村小張村
谷原村役場
所在地 茨城県筑波郡谷原村大字古川856番地
座標 北緯35度59分24秒 東経140度00分45秒 / 北緯35.99011度 東経140.01242度 / 35.99011; 140.01242座標: 北緯35度59分24秒 東経140度00分45秒 / 北緯35.99011度 東経140.01242度 / 35.99011; 140.01242
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理 編集

茨城県筑波郡南部にあった村。小貝川の東岸に立地し、地域内は谷原領3万石として開発された田園地帯の中央部に当たる。村の西部は下総国相馬郡(後の北相馬郡)として、東部は常陸国筑波郡としての歴史を持っており、元々異なる地域であった。

現在の地名では加藤上小目下小目成瀬宮戸西丸山東楢戸西楢戸古川(以上旧常陸国筑波郡)、鬼長川崎(以上旧下総国相馬郡)に相当する。

地域 編集

大字加藤、大字上小目、大字下小目、大字成瀬、大字宮戸、大字西丸山、大字東楢戸、大字西楢戸、大字古川、大字鬼長、大字川崎

歴史 編集

村名の由来 編集

谷原領3万石の中央に位置したことから。

沿革・年表 編集

施設 編集

関連項目 編集