赤沼神社(あかぬまじんじゃ)は、埼玉県春日部市神社

赤沼神社
所在地 埼玉県春日部市赤沼770
位置 北緯35度57分01.5秒 東経139度48分03.2秒 / 北緯35.950417度 東経139.800889度 / 35.950417; 139.800889 (赤沼神社)座標: 北緯35度57分01.5秒 東経139度48分03.2秒 / 北緯35.950417度 東経139.800889度 / 35.950417; 139.800889 (赤沼神社)
主祭神 経津主命
社格 村社
創建 不詳
主な神事 赤沼の獅子舞
テンプレートを表示

歴史 編集

創建年代は不明である。ただ江戸時代後期の地誌新編武蔵風土記稿』に記載されていることから、その頃には既に存在していたものと推測される。当初は「香取神社」と称していた[1]

1872年明治5年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられ、1906年(明治39年)の神社合祀により、周辺の7社が合祀された。その際に、所在地から「赤沼神社」に改称した。赤沼という地名は、かつて当地には薬師堂があったが、利根川洪水によってが水没し、沼地化した。その状態を仏教閼伽あか)に見立て、「沼(あかぬま)」と呼ばれるようになったという。1923年大正12年)の関東大震災で社殿が倒壊する被害を受けたが、2年後に再建されている[1]

文化財 編集

  • 赤沼の獅子舞(春日部市指定有形文化財 平成2年4月25日指定)[2]

交通アクセス 編集

脚注 編集

  1. ^ a b 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年、1014-1015p
  2. ^ 赤沼の獅子舞春日部市

参考文献 編集

  • 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年