趙 南起(ちょう なんき、中国語読み:チャオ・ナンチー、朝鮮語読み:チョ・ナムギ、朝鮮語:조남기1927年4月20日 - 2018年6月17日)は、中国人民解放軍軍人朝鮮族[1]

趙南起
生誕 (1927-04-20) 1927年4月20日
大日本帝国の旗 日本統治下朝鮮忠清北道清州郡
死没 (2018-06-17) 2018年6月17日(91歳没)
中華人民共和国の旗 中国北京市
所属組織 中国人民解放軍
最終階級 上将
テンプレートを表示

経歴 編集

  • 1927年4月 - 忠清北道清州郡に生まれる
  • 1939年冬 - 故郷を離れ吉林省永吉県に移住
  • 1945年12月~1947年12月 - 朝鮮義勇軍第7支隊に入隊、東北軍政大学吉林分校学員、班長、吉林省民運工作隊隊員
  • 1947年2月 - 中国共産党に入党
  • 1947年12月 - 吉林省延辺地区党委員会組織部書記、幹事
  • 1948年3月~1950年10月 - 吉林省延辺地区総務科副科長、地区党委員秘書、中共吉林省委員会政策研究員を歴任
  • 1950年10月 - 中国人民志願軍司令部作戦処参謀
  • 1952年5月~1957年11月 - 志願軍後勤部司令部参謀処参謀、運輸科副科長、運輸科科長を歴任。1955年から後勤学院指揮系学を学び後勤学院教員
  • 1957年11月 - 志願軍後勤部司令部組織計画処計画科科長
  • 1959年 - 吉林省延辺軍分区政治部副主任
  • 1963年8月、吉林省延辺軍分区政治部主任
  • 1964年8月 - 吉林省延辺軍分区副政治委員
  • 1966年3月 - 吉林省延辺軍分区第2政治委員
  • 文化大革命中の1968年から1973年の間に批判を受ける
  • 1973年4月 - 吉林省通化分区政治委員
  • 1977年4月 - 吉林省軍区政治部主任
  • 1978年10月 - 吉林省延辺軍分区第1政治委員
  • 1979年6月 - 吉林省軍区副政治委員兼任
  • 1984年3月 - 吉林省軍区政治委員
  • 1985年3月 - 後勤部副部長兼副政治委員
  • 1987年11月~1992年10月 - 後勤部部長、総後勤部党委員書記、中央軍事委員会委員を歴任
  • 1992年10月 - 軍事科学院院長
  • 1998年3月 - 第9回全国政治協商会議副主席
  • 第12~14回中央委員、第5~7回全国人民代表大会代表、第5回全国人民代表大会民族委員会副主任委員
  • 2000年5月、韓国を初めて訪問。
  • 2004年6月1日、中韓安保学術フォーラムに参加するため韓国を訪問。
  • 北京時間2018年6月17日午後11時12分、北京において死去した、享年91歳[1]

脚注 編集

  1. ^ a b 赵南起同志生平(中国語)”. 新華通訊社 (2018年6月18日). 2018年6月20日閲覧。

参考 編集

 中国人民解放軍
先代
洪学智
総後勤部部長
1987年 - 1992年
次代
傅全有
先代
蒋順学
軍事科学院院長
1992年 - 1995年
次代
徐恵滋