達谷窟 信敬(たがや しんけい、1833年(天保3年12月[1])- 1909年明治42年)9月20日[1])は、明治時代の政治家衆議院議員(1期)。

経歴 編集

陸奥国磐井郡達谷村[2]岩手県西磐井郡平泉村を経て現平泉町)出身[3]。もと西光寺住職だったが戊辰戦争時に還俗米沢藩久保田藩などを遊歴した[2][4]明治維新後に磐井県の小学校教員となる[2][4]1875年(明治8年)教職を辞し、1879年(明治12年)東磐井郡役所の郡書記となり、翌年辞した[5]。ついで岩手県会議員に当選し、同常置委員も務めた[1][5]。その後北海道に渡り、空知郡市来知村・幌内村・幾春別村戸長、市来知ほか二ヶ村戸長を歴任した[2]

1892年(明治25年)2月の第2回衆議院議員総選挙では岩手県第5区から議員集会所所属で出馬し当選[1]。衆議院議員を1期務めた[1]

脚注 編集

  1. ^ a b c d e 衆議院、参議院 編 1962, 305頁.
  2. ^ a b c d 『岩手県姓氏歴史人物大辞典』240頁。
  3. ^ 村上 1889, 28頁.
  4. ^ a b 村上 1889, 28-29頁.
  5. ^ a b 村上 1889, 29頁.

参考文献 編集