避暑山荘(ひしょさんそう、満洲語ᡥᠠᠯᡥᡡᠨ ᠪᡝ
ᠵᠠᡞᠯᠠᠷᠠ
ᡤᡠᠷᡠᠩ
、転写:Halhūn be jailara gurung)は、中国河北省承徳市にある、朝時代の離宮である。避暑離宮熱河行宮とも。中国四大名園の一つでもある。総面積564万平方メートルで、周囲の城壁は10キロメートル。中華人民共和国国家級風景名勝区(1982年認定)[1]中国の5A級観光地(2007年認定)[2]

朝時代の画家、冷枚による避暑山荘の図
文津閣

清の皇帝は瀋陽(当時の奉天)に参拝に行くことがあったが、御幸では承徳に立ち寄ることが多かった。承徳は季候がよく、自然が豊かで景色に優れ、また温泉などもあったことから、康熙帝1703年にここに離宮を造ることを決定した。雍正帝の治世を経て乾隆帝治世の1741年から大規模な整備がなされ、着工から87年の時を経て1790年に完成した。

避暑山荘の建築にあたっては、江南地方の名園・名勝を参考にしたと言われている。蘇州獅子林寒山寺杭州武陵寺六和塔鎮江金山亭嘉興煙雨楼などを模して作られた建造物があり、内モンゴル大興安嶺などからが持ち込まれ移植されている。また園内の文津閣には四庫全書が収蔵されている。

脚注 編集

  1. ^ 中華人民共和国国務院 (1982年11月8日). “国务院批转城乡建设环境保护部等部门关于审定第一批国家重点风景名胜区的请示的通知” (中国語). 北京法院法規検索. 2023年2月4日閲覧。
  2. ^ 承德避暑山庄及周围寺庙景区”. www.mct.gov.cn. 中華人民共和国文化観光部 (2021年7月22日). 2023年2月2日閲覧。

関連項目 編集

座標: 北緯40度59分16.05秒 東経117度56分15.63秒 / 北緯40.9877917度 東経117.9376750度 / 40.9877917; 117.9376750