郡上八幡駅

岐阜県郡上市八幡町稲成にある長良川鉄道の駅

郡上八幡駅(ぐじょうはちまんえき)は、岐阜県郡上市八幡町稲成いなりにある[2]長良川鉄道越美南線である[5]駅番号25。郡上市の代表駅であり、越美南線内においても列車運行上の要となっている[4]

郡上八幡駅
駅舎(2019年8月)
ぐじょうはちまん
Gujō-hachiman
24 相生 (3.9 km)
(4.0 km) 自然園前 26
地図
所在地 岐阜県郡上市八幡町稲成[2]
北緯35度44分30.95秒 東経136度56分50.63秒 / 北緯35.7419306度 東経136.9473972度 / 35.7419306; 136.9473972座標: 北緯35度44分30.95秒 東経136度56分50.63秒 / 北緯35.7419306度 東経136.9473972度 / 35.7419306; 136.9473972
駅番号 25
所属事業者 長良川鉄道[1]
所属路線 越美南線[1]
キロ程 46.9 km(美濃太田起点)
電報略号 マン
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
137人/日(降車客含まず)
-2015年-
開業年月日 1929年昭和4年)12月8日[3][4]
備考 直営駅自動券売機 有)
テンプレートを表示

歴史 編集

 
リニューアル前の駅舎(2006年2月)

駅構造 編集

 
構内(2009年10月、奥が北濃方面)

単式・島式ホーム2面3線を有する地上駅[2]。駅舎側が単式ホームで、両ホームは跨線橋で連絡している。ホーム側面は玉石積み構造が残されている[1]木造駅舎を備える。

駅舎は、開設当時の建物(木造平屋建[4]を数度の改修を経ながら使用している本屋の他、信号関連機器を保管していた灯室等も残されている[1]

駅舎内で国鉄時代に実際に使用した鉄道用品等を展示していた「ふるさとの鉄道館」[10]、駅舎に隣接して営業していた喫茶店「あじさいのはな」はいずれも駅舎リニューアルの際に閉鎖され、その場所は観光案内所やカフェ売店となっている。

文化財

2015年に国の登録有形文化財として登録されたものは以下の通り。

  • 本屋及び上りプラットホーム[4][6][12]
  • 跨線橋[6][13]
  • 下りプラットホーム及び待合所[6][14]
  • 物置及び梃子上屋(てこうわや)[6][15]

のりば 編集

のりば 路線 方向 行先
1 越美南線 上り みなみ子宝温泉美濃市美濃太田方面
2 下り 美濃白鳥北濃方面
3 (予備ホーム)
付記事項
  • 2番のりばには美濃太田寄りにも出発信号機を設置しているため、両方向への出発が可能だが、毎日1往復存在する美濃太田 - 当駅間の列車は2番のりばに到着後、一度北濃方面に引上げて1番のりばに転線するため、2番のりばから発車する上り定期列車は存在しない。
  • 3番のりばから発車する定期列車は存在しないが、観光列車ながらの運転日には、郡上八幡止まりの鮎号が折返し発車待ちの間に停車している。

利用状況 編集

年度 1日平均乗車人員
2011年(平成23年) 138
2012年(平成24年) 155
2013年(平成25年) 170
2014年(平成26年) 159
2015年(平成27年) 137

駅周辺 編集

 
駅前の東側を通る岐阜県道327号八幡停車場線、郡上市八幡町城南町にて

駅北側で吉田川長良川に注ぎ、吉田川沿いに郡上八幡の市街地が広がっている。当駅は市街地からやや南に離れた長良川沿いに位置する。駅前から市街地を巡回するコミュニティバス(まめバス)が運行されている。

バス路線 編集

郡上市自主運行バス
  • 相生線
白鳥交通
  • 郡上八幡白鳥線
  • 荘川白川郷線 (運休中)
  • 白鳥ひるがの線
八幡バス
  • 明宝線
  • 和良線
  • コミュニティーバスまめバス
岐阜バス
  • 高速岐阜八幡線[16]

隣の駅 編集

長良川鉄道
越美南線
相生駅(24) - 郡上八幡駅(25) - 自然園前駅(26)

脚注 編集

  1. ^ a b c d 道永竜命「文化審答申:国の文化財に登録 郡上・長瀧寺の2立像 瑞浪・丸形煙突と郡上八幡駅」『毎日新聞毎日新聞社、2015年3月14日、地方版/岐阜、19面。
  2. ^ a b c d e f 澤井 2016, p. 137.
  3. ^ a b c d e 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 26号 長良川鉄道・明知鉄道・樽見鉄道・三岐鉄道・伊勢鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年9月18日、10-11頁。 
  4. ^ a b c d e 杉崎行恭『旅鉄BOOKS 025 木造駅舎紀行200選』山と渓谷社、2020年3月10日、87頁。ISBN 978-4-635-82209-1 
  5. ^ a b “清流導く 秋の奥美濃<長良川鉄道>”. 読売新聞オンライン. (2020年10月10日). オリジナルの2020年10月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201018225548/https://www.yomiuri.co.jp/local/gifu/feature/CO047292/20201012-OYTAT50040/ 2022年1月23日閲覧。 
  6. ^ a b c d e f g h 広報郡上 2017年6月号” (PDF). 郡上市秘書広報課. p. 6 (2017年6月1日). 2022年1月23日閲覧。
  7. ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、171頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  8. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、128頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  9. ^ 澤井 2016, p. 128.
  10. ^ a b 「郡上八幡駅にふるさと鉄道館」『交通新聞』交通新聞社、1993年11月13日、2面。
  11. ^ 「長良川鉄道 郡上八幡駅を建設当時の姿に復元」『交通新聞』交通新聞社、2017年5月11日、[要ページ番号]
  12. ^ 長良川鉄道郡上八幡駅本屋及び上りプラットホーム - 文化遺産オンライン文化庁
  13. ^ 長良川鉄道郡上八幡駅跨線橋 - 文化遺産オンライン文化庁
  14. ^ 長良川鉄道郡上八幡駅下りプラットホーム及び待合所 - 文化遺産オンライン文化庁
  15. ^ 長良川鉄道郡上八幡駅物置及び梃子上屋 - 文化遺産オンライン文化庁
  16. ^ “土日祝日限定の高速バス回数券 9月1日に岐阜乗合が発売”. 中日新聞Web. (2020年8月31日). https://www.chunichi.co.jp/article/112834 2022年1月23日閲覧。 

参考文献 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集