重安 穐之助(しげやす あきのすけ、1898年明治31年)6月23日[1] - 1978年昭和53年)2月6日[1])は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍少将

経歴 編集

山口県出身[1][2]1921年(大正10年)7月、陸軍士官学校第33期卒業[2]1928年(昭和3年)陸軍大学校第40期卒業[3]

1938年(昭和13年)3月、北支那方面軍参謀に補され[2]支那事変に出征する[1]1939年(昭和14年)3月、陸軍大学校教官に転じ、1941年(昭和16年)3月、陸軍大佐に進む[2]大東亜戦争では第1軍高級参謀となり、ついで第2方面軍作戦参謀、同軍参謀副長を務めニューギニア戦線を指揮した[1]1945年(昭和20年)3月、陸軍少将に進んだのち同年6月に本土決戦に備えるため第13方面軍参謀副長に任じ、名古屋で防衛陣地を構築中に終戦を迎えた[1]

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f 福川 2001, 365頁.
  2. ^ a b c d 外山 1981, 446頁.
  3. ^ 外山 1981, 付録第一25頁.

参考文献 編集

  • 外山操 編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。ISBN 4829500026 
  • 福川秀樹 編著『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。ISBN 4829502738