長谷川 三千子(はせがわ みちこ、1946年3月24日 - )は、日本哲学者評論家埼玉大学名誉教授日本会議代表委員[1][2]、美しい日本の憲法をつくる東京都民の会共同代表[3]NHK経営委員。旧姓・野上。

長谷川 三千子
はせがわ みちこ
人物情報
別名 野上 三千子
生誕 (1946-03-24) 1946年3月24日(78歳)
東京都
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了
学問
研究機関 東京大学
埼玉大学
主な指導学生 小川榮太郎
主な受賞歴 和辻哲郎文化賞
テンプレートを表示

略歴 編集

政治活動・主張 編集

  • 選択的夫婦別姓制度に反対している[8]
  • 男女共同参画社会に批判的で「女性が家で子を産み育て男性が妻と子を養うのが合理的」と主張している。また、女性に社会進出を促す男女雇用機会均等法の思想は個人の生き方への干渉だと批判し、政府に対し「誤りを反省して方向を転ずべき」と求めている[9]。なお、『朝日新聞』の報道によると、長谷川が男女共同参画社会基本法を批判するなどしたことに対して、約800件の視聴者の意見がNHKに寄せられ、その大半が批判的な内容であった[10]
  • 野村秋介らが立ち上げた政治団体「たたかう国民連合・風の会」を『週刊朝日』が「虱(しらみ)の党」と表現したため、コケにされた(誇りを傷つけられた)として野村が抗議し、発行元である朝日新聞社の東京本社に乗り込んで中江利忠社長(当時)ら経営陣から謝罪を受け、その際に拳銃自殺をした事件について「彼の行為によって我が国の今上陛下人間宣言が何と言おうが憲法に何と書かれていようが再び現御神となられた」[11] と追悼文集に寄せた[7]
  • 1984年の論文「からごころ」を核として、欧米における近代思想に批判を加えつつ、言語を主題に日本における思想や哲学のありかたを探求する[要出典]1983年3月に論文「戦後世代にとつての大東亜戦争」(『中央公論』)を発表した。また「男女機会平等法は文化の生態系を破壊する」(『中央公論』1984年5月)を発表、また選択的夫婦別姓制度については文化を破壊するなどとして反対する[12] など、フェミニズムを批判する立場をとる。
  • アメリカの同時多発テロを受けて2002年1月に発表された「『アメリカを処罰する』といふメッセーヂが日本に突きつけたもの」(『正論』)で「あの全世界に放映された映像は、言葉で語る以上に明瞭に『これは傲り高ぶるものへの神の処罰である』といふメッセーヂを叫んでゐたのである」(265頁)、「東京裁判において死刑の宣告を下されるべき者がゐたとすれば、トルーマンをはじめとするこれら残虐行為(引用者注:東京大空襲原爆投下)の企画者、責任者たちであつて、東条英機元首相をはじめとする七人の日本人ではなかつたのである」(271頁)と書いたことは保守派の間に波紋を呼び、西尾幹二西部邁田久保忠衛小林よしのり入江隆則東谷暁佐伯啓思阿川尚之らが論争を展開した。長谷川自身は、保守派はみな同じ土台に立っており、論争は成り立たないとの見解を表明したが[13]、阿川に対しては小林との対談[14] で批判を加えた。そのほか、大東亜戦争太平洋戦争)、靖国神社憲法裁判員制度皇室などの諸問題に関しても発言している(下記「#著書」を参照)。
  • 2012年9月5日、長谷川、三宅久之金美齢など保守系の著名人28人は、同年9月の自由民主党総裁選挙に向けて、「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」を発足させた[15][注 1]。同日、同団体は安倍晋三の事務所に赴き、出馬要請をした[25][17]。長谷川は金とともに代表幹事を務めた。9月26日、総裁選が実施され、安倍が当選した。同年12月に安倍の首相再任が実現した後も、応援団を自認した[26]
  • 『中央公論』1989年7月号から12月号の「OPINION」、『Voice』1993年1月号から12月号の「巻頭の言葉」を担当した。『わしズム』(幻冬舎)1号から14号に「長谷川三千子の思想相談室」を連載した。『産経新聞』オピニオン面「正論」執筆者。1996年、『バベルの謎』(中央公論新社)により、第9回和辻哲郎文化賞受賞。

人物・役職 編集

姻族関係系図 編集

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
岩崎弥太郎
 
 
岩崎久弥
 
 
福沢綾子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
福沢諭吉
 
 
 
福沢捨次郎
 
 
福沢堅次
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
志立瀧子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
木内多代
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
志立鉄次郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
木内磯路
 
 
 
木内信胤
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
渋沢登喜子
 
 
渋沢雅英
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
木内重四郎
 
 
 
 
 
 
 
 
紀子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
渋沢篤二
 
 
渋沢敬三
 
 
黎子
 
 
 
 
 
 
 
徳川治済
 
徳川斉匡
 
 
徳川慶頼
 
 
 
徳川達孝
 
 
徳川達成
 
徳川宗賢
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
松方冬子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
浅尾荘一郎
 
陽子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
長女
 
 
 
 
 
 
河田政直
 
 
児玉忠碩
 
 
 
児玉源太郎
 
 
穂積ナカ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
穂積重行
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
穂積重遠
 
 
岩佐美代子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
穂積律之助
 
磯野富士子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
穂積真六郎
 
磯野誠一
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
芳賀矢一
 
 
 
穂積敏子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
渋沢宗助(4)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
芳賀檀
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
渋沢宗助(3)
 
 
 
渋沢宗助(5)
 
 
 
渋沢宗助(6)
 
 
 
渋沢長康(7)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
須永惣次郎
 
 
 
渋沢市郎
 
 
 
 
渋沢武
 
渋沢龍彦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
渋沢元治
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
渋沢市郎右衛門
 
 
 
 
 
 
 
 
渋沢貞子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
渋沢孝子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
渋沢栄一
 
 
 
 
石黒忠悳
 
 
 
石黒忠篤
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
尾高やへ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
穂積歌子
 
 
 
 
 
 
 
 
石黒孝次郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
渋沢千代
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
石黒光子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
尾高勝五郎
 
 
 
尾高惇忠
 
 
 
 
穂積陳重
 
 
 
市河晴子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
野上三枝子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
市河寛斎
 
 
市河米庵
 
 
 
 
市河万庵
 
 
市河三喜
 
 
 
 
 
 
長谷川三千子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
野上豊一郎
 
 
野上耀三
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小手川角三郎
 
 
野上弥生子
 
 
野上素一
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
千葉亀之助
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
女子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
渋沢文平
 
 
渋沢成一郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
女子
 
 
野上茂吉郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高野房太郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高野岩三郎
 
 
野上正子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バルバラ・カロリナ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
星野辰雄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鈴木重麿
 
 
穂積重樹
 
 
 
穂積重頴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
穂積八束
 
 
 
星野万亀子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
穂積重威
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
穂積マツ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
桜井小太郎
 
 
 
穂積安芸子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
穂積秀二郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
箕作寿賀子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
箕作秋坪
 
 
 
菊池大麓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
箕作佳吉
 
 
 
箕作新六
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
箕作元八
 
 
 
他2男1女
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
浅野総一郎
 
 
 
浅野八郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
浅野泰治郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
板垣退助
 
 
浅野千代子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(参考文献)『財界家系図』、『日本の有名一族』、『御侍中先祖書系圖牒』、『土佐の墓』、『日本人なら知っておきたい名家・名門』、『閨閥』、『板垣精神』、『平成新修旧華族家系大成

著書 編集

単著 編集

  • 『からごころ ―日本精神の逆説―』(中央公論社〈中公叢書〉、1986年/中公文庫、2014年)
  • バベルの謎 ―ヤハウィストの冒険―』(中央公論社、1996年/中公文庫、2007年)
  • 『正義の喪失 ―反時代的考察―』(PHP研究所、1999年/PHP文庫、2003年)
  • 『民主主義とは何なのか』(文春新書、2001年)
  • 『長谷川三千子の思想相談室』(幻冬舎、2007年)
  • 『日本語の哲学へ』(ちくま新書、2010年)
  • 『神やぶれたまはず ―昭和二十年八月十五日正午―』(中央公論新社、2013年/中公文庫、2016年)
  • 『九条を読もう!』(幻冬舎新書、2015年) 

共著 編集

  • 『憲法改正』(中西輝政編、小林節櫻井よしこ福田和也松本健一(共著)、中央公論新社、2000年)
  • 『あなたも今日から日本人』(致知出版社、2000年)、西尾幹二との対談
  • 『自由は人間を幸福にするか』(小浜逸郎編、佐伯啓思竹田青嗣(共著)、ポット出版、2007年)
  • 『〈激論〉 日本の民主主義に将来はあるか』(海竜社、2012年)、岡崎久彦との対談
  • 「哲学を教へるといふこと」『形而上学の可能性を求めて──山本信の哲学』(工作舎、2012年)
  • 『本当は怖ろしい日本国憲法』(ビジネス社、2013年)、倉山満との対談
  • 『この世の欺瞞 「心意気」を忘れた日本人』(PHP研究所、2014年)、金美齢との対談

翻訳 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」の発足時(2012年9月5日)の発起人は以下の28人。三宅久之(代表発起人)、長谷川三千子、金美齢津川雅彦板垣正鳥居泰彦大原康男中西輝政岡崎久彦西鋭夫小田村四郎加瀬英明百田尚樹日下公人平川祐弘小林正小堀桂一郎福田逸佐々淳行すぎやまこういち百地章石平渡部昇一竹本忠雄山本學田母神俊雄屋山太郎奥田瑛二[16][17]。ほどなく奥田が抜け、丹羽春喜福井雄三藤岡信勝西岡力上念司勝間和代潮匡人倉山満三橋貴明島田洋一の10人が加わり、最終的に計37人となった[18]日本会議および同関連団体の役員・幹部が多く名を連ね、その数は37人中17人に及んだ。内訳は以下のとおり。日本会議:長谷川、板垣、大原、小田村、加瀬、小堀、百地、竹本、丹羽[1][19][20][21]。日本会議関連団体:中西、岡崎、佐々、津川、渡部、平川、小林、屋山[22][23][24]
  2. ^ その理由を著書『バベルの謎』の「ただし書き」で述べている。ただし、『正論』2012年12月5日号に寄稿した「「危険だ」という言葉の危険性」は、現代仮名遣いで記載されている。

出典 編集

  1. ^ a b 役員名簿(平成23年4月15日現在)”. 日本会議. 2012年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月10日閲覧。
  2. ^ a b 遠藤悠樹(編)、日本会議の人脈、三才ブックス、2016年。
  3. ^ 改正原案作成を求め緊急集会 「危機に打ち勝つ強い日本へ」”. 神社新報 (2023年12月18日). 2023年12月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月25日閲覧。
  4. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.336
  5. ^ 都立新宿高等学校(新宿高校) 朝陽同窓会 新25回 Webサイト - Chouyou25 ニュース”. www.chouyou25.jpn.org. 2023年5月1日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g 長谷川三千子 笹川財団日仏シンポジウム「ルーツとルーツの対話」発表者
  7. ^ a b 長谷川三千子氏、政治団体代表の拳銃自殺を称賛 朝日新聞2014年2月5日
  8. ^ 政策討論クロストーク
  9. ^ 「女は家で育児が合理的」 NHK経営委員コラムに波紋”. 朝日新聞. 2014年1月28日閲覧。
  10. ^ NHK会長発言、3300人が「辞任を」 朝日新聞2014年2月11日
  11. ^ 原文 朝日新聞
  12. ^ 金井淑子 『異なっていられる社会を』(明石書店、2008年) [要ページ番号]
  13. ^ 「論争をでっちあげるなかれ」、『産経新聞』2002年2月21日
  14. ^ 「親米保守が多すぎる」『Voice』2002年8月 [要ページ番号]
  15. ^ 創誠天志塾 Facebook 2012年9月6日”. 2022年12月31日閲覧。
  16. ^ 安倍晋三総理大臣を求める民間人有志による緊急声明(一部抜粋)”. 城内 実(きうちみのる) オフィシャルサイト. 2023年1月1日閲覧。
  17. ^ a b 安倍晋三総理大臣を求める民間人有志による緊急声明”. 金美齢ホームページ (2012年9月10日). 2023年1月1日閲覧。
  18. ^ 発起人一覧”. 安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会. 2022年6月3日閲覧。
  19. ^ 設立10周年大会”. 日本会議. 2021年1月16日閲覧。
  20. ^ 日本人の伝統取り戻す 日本会議政策委員の百地章・日大教授”. 日本経済新聞 (2016年10月9日). 2024年1月30日閲覧。
  21. ^ 『日本の息吹』創刊200号(2014年7月号)”. 日本会議. 2024年2月7日閲覧。
  22. ^ a b 役員一覧(平成24年3月31日現在)”. 民間憲法臨調. 2014年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月25日閲覧。
  23. ^ 役員名簿”. 皇室の伝統を守る国民の会. 2023年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月12日閲覧。
  24. ^ 要望書(2004年10月29日)”. 民間教育臨調. 2006年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月30日閲覧。
  25. ^ 渡辺哲哉、神田知子「民主党最後の切り札 細野豪志を代表選から引きずり降ろした黒幕の名前」 『週刊朝日』2012年9月21日、18頁。
  26. ^ “特集ワイド:続報真相 ガッテンいかないNHK 会長・経営委員、相次ぐ「問題行動」”. 毎日jp (毎日新聞). (2014年2月7日). http://mainichi.jp/shimen/news/20140207dde012040003000c.html 2014年2月8日閲覧。 
  27. ^ 『欅』2003年9月号 「正法眼蔵」を読む
  28. ^ a b c d e f 『日本の有名一族』、125頁、127頁。
  29. ^ 野上燿三氏死去 東大名誉教授
  30. ^ 長谷川晃氏死去 旧東京水産大名誉教授
  31. ^ 『日本の有名一族』、125-127頁。
  32. ^ 役員名簿”. 日本会議. 2023年1月1日閲覧。
  33. ^ 参加者 - 国会議員、学識経験者、オピニオンリーダー(顧問)”. 教育再生・地方議員百人と市民の会. 2015年11月17日閲覧。
  34. ^ NHK経営委員・長谷川三千子氏、受信料不払いの過去発覚 J-CASTニュース
  35. ^ 毎日新聞 2014年2月27日
  36. ^ 正論2005年7月号

参考文献 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集