隆田駅

台湾の台南市の鉄道駅

隆田駅(りゅうでんえき)は、台湾台南市官田区にある台湾鉄路管理局縦貫線。二等駅であり、区間快車区間車停車し、莒光号の一部が停車する。付近には工場が多く、貨物輸送が盛んである。かつては台湾糖業鉄道隆田線が接続していた。

隆田駅
駅舎(2007年時)
隆田
ロンティエン
Longtian
地図
所在地 台湾台南市官田区隆田里中山路1段1号
北緯23度11分31.2秒 東経120度19分9秒 / 北緯23.192000度 東経120.31917度 / 23.192000; 120.31917
所属事業者
等級 二等駅
旧名 蕃仔田
駅コード 4150[1]
(旧)170[2]
電報略号 ㄌㄥㄊ
駅構造 地上駅
ホーム 島式 2面4線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1902年4月20日
乗入路線
所属路線 縦貫線
キロ程 116.5km(彰化起点)
327.4* km(基隆起点)
林鳳営 (5.3 km)
(2.5 km) 抜林
所属路線 隆田線廃線
テンプレートを表示
隆田駅
各種表記
繁体字 隆田車站
簡体字 隆田车站
拼音 Lóngtián Chēzhàn
通用拼音 Lóngtián Chējhàn
注音符号 ㄌㄨㄥˊ ㄊㄧㄢˊ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: ロンティエン チャーヂャン
台湾語白話字 Liông-tiân Chhia-thâu(車頭)
客家語白話字: Lùng-thièn Chhâ-theù(車頭)
日本語漢音読み りゅうでんえき
英文 Longtian Station
テンプレートを表示

歴史 編集

  • 1902年
    • 4月20日 - 台湾総督府鉄道の蕃仔田乗降場として開業[3]
    • 6月1日 - 停車場に昇格[4]
  • 1904年4月1日 - 廃止[5]
  • 1905年4月20日 - 番仔田停車場として復活[6]
  • 1909年6月1日 - 明治製糖会社線の駅が開業[7]
  • 1920年10月1日 - 番子田駅に改称[8]
  • 戦後 - 総督府鉄道は台湾鉄路管理局に、明治製糖線は台湾糖業公司隆田線となる。
  • 1955年3月1日 - 隆田駅に改名[9][10]:56
  • 1958年6月2日 - 新駅舎供用[11]
  • 1980年7月 - 台糖路線の旅客営業停止[10]:240

駅構造 編集

ホーム配置 編集

1 1A 西部幹線(上り) 嘉義斗六台中方面
2 1B 西部幹線(下り) 台南高雄潮州方面
西部幹線(上り待避列車) 嘉義・斗六・台中方面
3 2A 西部幹線(上り待避列車) 嘉義・斗六・台中方面
4 2B 西部幹線(下り待避列車) 台南・高雄・潮州方面

利用状況 編集

年別利用推移は以下のとおり。

-2000年
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
1946 219,163 365,296 584,459 [12] 600 1,601
1975 440,984 412,746 853,730 [13] 1,208 2,339
1976 389,069 361,389 750,458 [14] 1,063 2,050
1977 329,969 282,281 612,250 [15] 904 1,677
1978 資料なし
1979
1980 421,192 362,556 783,748 [16] 1,151 2,141
1981 395,499 335,804 731,303 [17] 1,084 2,004
1982 420,764 325,618 746,382 [18] 1,153 2,045
1983 451,000 347,633 798,633 [19] 1,236 2,188
1984 486,894 378,475 865,369 [20] 1,330 2,364
1985 461,619 407,066 868,685 [21] 1,265 2,380
1986 415,933 406,713 822,646 [22] 1,140 2,254
1987 418,214 379,980 798,194 [23] 1,146 2,187
1988 428,699 396,031 824,730 [24] 1,171 2,253
1989 384,496 349,577 734,073 [25] 1,053 2,011
1990 548,651 494,968 1,043,619 [26] 1,503 2,859
1991 634,177 594,063 1,228,240 [27] 1,737 3,365
1992 440,508 365,379 805,887 [28] 1,204 2,202
1993 477,299 369,138 846,437 [29] 1,308 2,319
1994 479,683 378,197 857,880 [30] 1,314 2,350
1995 495,029 395,161 890,190 [31] 1,356 2,439
1996 549,814 444,545 994,359 [32] 1,502 2,717
1997 671,980 575,202 1,247,182 [33] 1,841 3,417
1998 567,398 466,935 1,034,333 [34] 1,555 2,834
1999 853,571 702,883 1,556,454 [35] 2,339 4,264
2000 619,458 656,649 1,276,107 [36] 1,693 3,487
2001年-
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
2002 658,731 659,661 1,318,392 [37] 1,805 3,612
2003 598,267 595,521 1,193,788 [38] 1,639 3,271
2004 596,801 598,339 1,195,140 [39] 1,631 3,265
2005 598,941 605,807 1,204,748 [40] 1,641 3,301
2010 598,211 622,627 1,220,838 [41] 1,639 3,345
2011 618,272 648,500 1,266,772 [42] 1,694 3,471
2012 657,068 670,591 1,327,659 [43] 1,795 3,627
2013 663,446 675,870 1,339,316 [44] 1,818 3,669
2014 647,223 658,244 1,305,467 [45] 1,773 3,577
2015 616,264 630,261 1,246,525 [46] 1,688 3,415
2016 586,517 591,970 1,178,487 [47] 1,603 3,220
2017 567,207 570,400 1,137,607 [48] 1,554 3,117
2018 573,661 567,137 1,140,798 [49] 1,572 3,125
2019 562,316 554,504 1,116,820 [50] 1,541 3,060
2020 493,415 486,098 979,513 [51] 1,348 2,676
2021 386,339 379,547 765,886 [52] 1,058 2,098

駅周辺 編集

  • 台南市官田区役所
  • 台南市警察局麻豆分局官田分駐所
  • 官田隆田郵局(郵便局)
  • 台南市官田区隆田国民小学
  • 台南市官田区官田国民小学
  • 隆田夜市

台湾糖業鉄道隆田駅 編集

  • 台湾鉄路管理局の隆田駅の前にあり、以前は住民に占用されて雑貨店になっていたが、環境美化工程で取り壊された。

隣の駅 編集

台湾鉄路管理局
縦貫線南段
林鳳営駅 - 隆田駅 - 抜林駅

脚注 編集

註釈 編集

出典 編集

  1. ^ 車站基本資料集”. 台湾鉄路管理局 (2021年6月27日). 2022年4月13日閲覧。
  2. ^ 台湾鉄路管理局. “車站基本資料集”. 2018年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月25日閲覧。
  3. ^ 台湾総督府 (1902-04-19). “台湾総督府告示第50号”. 官報. 1902年05月01日 (第5644号 ed.). 大蔵省印刷局. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2948947/3. "鹽水港廳蕃仔田ニ乘降場ヲ設置シ明治三十五年四月二十日ヨリ旅客貨物ノ取扱ヲ開始ス哩程左ノ通"  国立国会図書館
  4. ^ 台湾総督府 (1902-05-28). “台湾総督府告示第68号”. 官報. 1902年06月09日 (第5677号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 140. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2948980/3. "明治三十五年六月一日ヨリ各乘降場ヲ停車場ト改稱ス"  国立国会図書館
  5. ^ 台湾総督府 (1904-03-25). “台湾総督府告示第50号”. 官報.1904年04月05日 (第6225号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 113. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2949542/3  国立国会図書館
  6. ^ 台湾総督府 (1905-05-12). “台湾総督府告示第66号”. 官報. 1905年05月27日 (第6570号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 1058. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2949902/6. "明治三十八年五月十五日ヨリ臺中廳管下葫蘆墩、潭仔墘、臺中、烏日、大肚、及鹽水港廳管下蕃仔田ニ停車場ヲ設置シ鐵道運輸營業ヲ開始ス 其ノ哩程左ノ通 拔仔林停車場ハ明治三十八年五月十五日限リ廢止ス"  国立国会図書館
  7. ^ 台湾総督府 (1905-05-25). “台湾総督府告示第74号”. 官報.1909年06月01日 (第7778号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 6. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2951128/4  国立国会図書館
  8. ^ 台湾総督府 (1920-09-17). “台湾総督府告示第152号”. 官報第2537号. 1921年01月19日. 大蔵省印刷局. p. 322. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2954652/2. "大正九年十月一日ヨリ停車場ノ名稱中左ノ通改稱ス" 
  9. ^ “鐵路十一站下月起改稱”. 商工日報 (國立公共資訊圖書館 數位典藏服務網). (1955年2月24日). https://das.nlpi.edu.tw/cgi-bin/gs32/gsweb.cgi?o=dmysearchdb&s=id=%22PR000000123453%22. 
  10. ^ a b 周俊霖、許永河 (2007-08-01). 南瀛鐵道誌. 台南縣政府. ISBN 9789860096958. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=022_004_00003527  国家図書館
  11. ^ “隆田車站新廈昨落成典禮,由胡縣長剪綵”. 臺灣民聲日報 (國立公共資訊圖書館 數位典藏服務網). (1958年6月3日). https://das.nlpi.edu.tw/cgi-bin/gs32/gsweb.cgi?o=dmysearchdb&s=id=%22PR000001170301%22. 
  12. ^ 臺灣省行政長官公署交通處鐵路管理委員會 (1947). 臺灣鐵路業務統計要覽 民國35年度 (Report). 臺灣省行政長官公署交通處鐵路管理委員會. p. 28. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明) 国家図書館
  13. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1976). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 中華民國64年 臺灣鐵路統計年報 (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁44-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  14. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1977). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國65年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁26-41. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  15. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1978). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國66年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁46-61. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  16. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1981). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國69年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁70-87. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  17. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1982). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國70年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁68-81. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  18. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1983). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國71年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁62-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  19. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1984). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國72年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  20. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1985). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國73年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  21. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1986). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國74年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  22. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1987). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國75年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  23. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1988). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國76年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁62-73. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  24. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1989). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國77年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁42-53. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  25. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1990). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國78年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁46-57. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  26. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1991). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國79年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  27. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1992). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國80年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  28. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1993). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國81年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  29. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1994). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國82年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁50-61. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  30. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1995). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國83年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁58-69. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  31. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1996). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國84年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁58-69. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  32. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1997). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國85年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  33. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1998). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國86年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  34. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1999). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國87年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  35. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2000). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國88年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  36. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2001). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國89年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  37. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2003). "各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國91年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁74-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  38. ^ "各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國92年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2004. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  39. ^ "各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國93年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2005. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  40. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2006). "各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國94年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁70-71. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  41. ^ 99年報 各站客貨運起訖量”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  42. ^ 100年報 各站客貨運起訖量”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  43. ^ 101年報 各站客貨運起訖量”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  44. ^ 102年報 各站客貨運起訖量”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  45. ^ 103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  46. ^ 104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  47. ^ 105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  48. ^ 106年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
  49. ^ 107年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  50. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。
  51. ^ "營運 Business and Transportation 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國109年 ed.). 臺灣鐵路管理局. 2021年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月21日閲覧 {{cite report}}: 不明な引数|dead-url=は無視されます。(もしかして:|url-status=) (説明)
  52. ^ "表11 各站客貨運起訖量". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國110年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2022. 2022年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。 {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)

外部リンク 編集

台湾鉄路管理局