高橋明也

日本の美術史家、三菱一号館美術館初代館長

高橋 明也(たかはし あきや、1953年 - )は、日本の美術史家東京都美術館館長。

人物 編集

東京都出身。東京都立富士高等学校を経て、東京芸術大学大学院美術研究科修士課程修了。ドラクロワマネを中心とする19世紀フランス美術史専攻。1980年より2006年まで国立西洋美術館研究員を務めた。

1984年から1986年にかけて文部省在外研究員としてパリオルセー美術館開館準備室に客員研究員として在籍。国立西洋美術館主任研究官・学芸課長、三菱一号館美術館初代館長(2006年 - 2021年)を経て現職。アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックによるポスター及びリトグラフ250点あまりの「モーリス・ジョワイヤン コレクション」を館として購入、所蔵作品の核に据えた。三菱一号館美術館は2010年4月6日開館。開館記念展は「マネとモダン・パリ」。2010年10月フランス芸術文化勲章シュヴァリエ受章。

親族 編集

主な担当企画展覧会 編集

  • モーリス・ドニ(1981年)
  • ミレーの「晩鐘」と19世紀フランス名画展(1982年)
  • 欧州評議会特別展 西洋の美術 その空間表現の流れ(1987年)
  • ジャポニスム展 19世紀西洋美術への日本の影響(1988年)
  • ドラクロワとフランス・ロマン主義(1989年)
  • リール市立美術館所蔵 フランス19世紀絵画展(1991年)
  • パリ国立美術学校所蔵ポラコヴィッツ・コレクション フランス近世素描展(1992年)
  • バーンズ・コレクション展(1994年)
  • 1874年―パリ<第一回印象派展>とその時代(1994年)
  • 国立西洋美術館所蔵 ロダン展(1996年)
  • 印象派はこうして生まれた アカデミスムからクールベ、マネ、モネルノワール(1996年)
  • オルセー美術館展 モデルニテ―近代の誕生(1996年)
  • 素材と表現:国立西洋美術館所蔵作品を中心に(1997年)
  • オルセー美術館展1999―19世紀の夢と現実(1999年)
  • 織りだされた絵画:国立西洋美術館所蔵17―18世紀タピスリー(2003年)
  • 世紀の祭典 万国博覧会の美術 パリ・ウィーンシカゴ万博に見る東西の名品(2004年)
  • ドラクロワ版画展<ファウスト>と<ハムレット>(版画素描展示)(2004年)
  • ジョルジュ・ド・ラ・トゥール―光と闇の世界(2005年)
  • オルセー美術館展―19世紀 芸術家たちの楽園(2006―07年) 
  • モネと画家たちの旅―フランス風景画紀行(2007-08年)
  • コロー 光と追憶の変奏曲(2008年)
  • AIGコレクション 印象派の光、エコール・ド・パリの夢(2008年)
  • マネとモダン・パリ(2010年)

著書 編集

共著 編集

  • 『名画と出合う美術館 第1巻』 小学館、1992年
  • 『西洋絵画作品名辞典』 三省堂、1994年
  • 『フランス発見の旅―魅惑の地方を訪ねる 西編』青山進共著 東京書籍、2000年
  • 『フランス発見の旅―魅惑の地方を訪ねる 東編』青山進共著 東京書籍、2000年

翻訳・監修 編集

  • 『ロートレック全版画』(翻訳) 岩波書店、1990年
  • エルミタージュ美術館 秘匿の名画』(翻訳) 講談社、1995年
  • 『ロマン主義』(翻訳) 岩波書店、2004年
  • 『西洋美術鑑賞解読図鑑』(翻訳) 東洋書林、2004年
  • 『ジョルジュ・ド・ラ・トゥール 再発見された神秘の画家』(監修) 創元社、2005年
  • 『モネ 生涯と作品』(監修) 東京美術、2010年
  • 『モネと画家たちの旅 フランス風景画紀行』(監修) 西村書店、2010年