高知県立須崎高等学校

高知県須崎市にあった高等学校

高知県立須崎高等学校(こうちけんりつ すさきこうとうがっこう)は、かつて高知県須崎市に所在した公立高等学校

高知県立須崎高等学校
地図北緯33度23分22.2秒 東経133度16分22.5秒 / 北緯33.389500度 東経133.272917度 / 33.389500; 133.272917座標: 北緯33度23分22.2秒 東経133度16分22.5秒 / 北緯33.389500度 東経133.272917度 / 33.389500; 133.272917
国公私立の別 公立学校
設置者 高知県の旗 高知県
併合学校 高知県立須崎中学校
高知県立須崎高等女学校
校訓 協同親和・自主自律・究理創造
設立年月日 1946年
閉校年月日 2019年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
定時制課程
単位制・学年制 学年制(全日制)
単位制(定時制)
設置学科 【全日制】
総合学科 (2016年入学生まで)
普通科 (2017年以降入学生)
【定時制】普通科
学期 3学期制
高校コード 39124H
所在地 785-8550
高知県須崎市下分甲391番地2
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
高知県立須崎高等学校の位置(高知県内)
高知県立須崎高等学校

高岡郡中土佐町に久礼分校があったが、2007年度をもって久礼分校は廃校。

設置学科 編集

本校
  • 全日制
    • 普通科(2017年入学生以降。2019年4月に須崎総合高校普通科に転籍)
    • 総合学科 (2016年入学生まで)
      • 文理I系列
      • 文理II系列
      • 商業系列
      • 生活系列
  • 定時制
    • 普通科
久礼分校 (2008年3月閉校)
  • 全日制
    • 家政科

沿革 編集

  • 1946年 - 須崎中学校及び須崎高等女学校として創立。
  • 1948年 - 高知県立須崎高等学校として発足。中土佐町久礼に定時制被服科別科(久礼分校)を設置。
  • 1949年 - 本校に定時制普通科を併設。
  • 1954年 - 本校に全日制商業科を併設。
  • 1958年 - 久礼分校の専攻科を廃止。
  • 1965年 - 久礼分校の被服別科を全日制被服科に改編。
  • 1988年 - 久礼分校の被服科を家政科に改編。
  • 2002年 - 本校の普通科と商業科を総合学科へ改編。
  • 2007年4月 - 定時制課程を学年制から単位制に改編。
  • 2008年3月 - 久礼分校閉校。
  • 2017年4月 - 総合学科を改編し、再度普通科を設置する。
  • 2019年3月 - 高知県立須崎工業高等学校と統合し、閉校。1年生、2年生と定時制の3年生は新設の高知県立須崎総合高等学校に移った[1][2]

著名な卒業生 編集

  • 窪添慶文 - 御茶ノ水女子大学教授
  • 佐竹茂市 - 前龍馬学園理事長、横山隆一記念館館長
  • 中越昌一 - 白水社
  • 笹岡豊徳 - 須崎市市長
  • 松本文雅 - 元高知漫画グループくじらの会会長
  • 青木博幸 - 歯科医師(矯正・人工歯根)
  • 中山健 - 石油天然ガス・金属鉱物資源機構・海外事務所長
  • 八代順子 - 元女優
  • 市川哲也 - 推理小説家

関連項目 編集

脚注 編集

出典 編集

外部リンク 編集