鶴岡カトリック教会天主堂

山形県鶴岡市にある教会

鶴岡カトリック教会天主堂(つるおかカトリックきょうかいてんしゅどう)は、山形県鶴岡市にある教会

鶴岡カトリック教会天主堂
鶴岡カトリック教会天主堂(2013年5月)
地図
北緯38度43分38.1秒 東経139度49分42.6秒 / 北緯38.727250度 東経139.828500度 / 38.727250; 139.828500 (鶴岡カトリック教会天主堂)座標: 北緯38度43分38.1秒 東経139度49分42.6秒 / 北緯38.727250度 東経139.828500度 / 38.727250; 139.828500 (鶴岡カトリック教会天主堂)
所在地 山形県鶴岡市馬場町7-19
日本の旗 日本
教派 カトリック教会
ウェブサイト http://www.turuoka-catholic.or.jp/
歴史
創設日 1903年明治36年
建築物
設計者 パピノ神父
建築様式 バジリカ型三廊敷きロマネスク様式
建築物概要
全幅 10.8 meters (35 ft)
最頂部 23.7 meters (78 ft)
建築資材 木造瓦葺
管轄
教区 カトリック東京大司教区
テンプレートを表示

1903年明治36年)に建てられたヨーロッパ中世紀頃ロマネスク様式をもつ教会で、1979年昭和54年)から国の重要文化財に指定されている。 日本で唯一黒い聖母像がある天主堂として知られる

概要 編集

フランス人のパピノ神父の設計で、日本人大工の相馬富太郎が棟梁となって建築したと言われている[1]。高さ23.7メートル、正面の幅10.8メートル、主棟奥行き23.75メートルの木造瓦葺のバジリカ型三廊敷きロマネスク様式の建物で、東北地方ではこの様式最古の建物である[2]

黒いマリア像 編集

 
黒い聖母像
 
マリアイエスを抱きかかえている

鶴岡カトリック教会天主堂の祭壇に飾られているのは、1903年に天主堂ができた記念にフランス ノルマンディー州 ドーバー・ラ・デリヴランデのデリブランド修道院から寄贈された「黒いマリア像」で、ノートルダム・ド・ラ・デリヴランデ聖堂(fr:Basilique Notre-Dame de la Délivrande)にある黒い聖母像の複製として、フランスで作られた、木の芯に石膏を被せたものである。日本にある「黒いマリア像」はこの一体のみである[3]

絵窓 編集

 
窓絵
 
絵が描かれた透明な紙を2枚のガラスで挟んでいる

窓にはステンドグラスではなく、絵が描かれた透明な紙を2枚のガラスで挟んだ絵窓と呼ばれるものが使用されている。日本で絵窓が使われているのは、この建物が唯一である[4]

周辺の名所・施設 編集

アクセス 編集

  • 所在地:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町 7-19
    • 鶴岡駅から湯野浜温泉方面バス10分。市役所前下車徒歩5分。

脚注 編集

注釈 編集

出典 編集

  1. ^ 建物に設置された看板より
  2. ^ カトリック鶴岡教会. “鶴岡カトリック教会へようこそ”. 2020年8月14日閲覧。
  3. ^ カトリック鶴岡教会. “鶴岡カトリック教会へようこそ”. 2020年8月14日閲覧。
  4. ^ カトリック鶴岡教会. “鶴岡カトリック教会へようこそ”. 2020年8月14日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集