1951年全米選手権 (テニス)

1951年 全米選手権(1951ねんぜんべいせんしゅけん)に関する記事。

大会の流れ 編集

  • 1881年から1967年まで、全米選手権は各部門が個別の名称を持ち、大会会場も別々のテニスクラブで開かれた。これが他の3つのテニス4大大会と大きく異なる点である。
    • 男子シングルス 名称:全米シングルス選手権(U.S. National Singles Championship)/会場:ニューヨーククイーンズ区フォレストヒルズ、ウエストサイド・テニスクラブ (1924年-1977年
    • 女子シングルス 名称:全米女子シングルス選手権(U.S. Women's National Singles Championship)/会場:フォレストヒルズ、ウエストサイド・テニスクラブ (1921年-1977年
    • 男子ダブルス 名称:全米ダブルス選手権(U.S. National Doubles Championship)/会場:マサチューセッツ州ボストン市、ロングウッド・クリケット・クラブ (1946年-1967年まで)
    • 女子ダブルス 名称:全米女子ダブルス選手権(U.S. Women's National Doubles Championship)/会場:ボストン、ロングウッド・クリケット・クラブ (1946年-1967年まで)
    • 混合ダブルス 名称:全米混合ダブルス選手権(U.S. Mixed Doubles Championship)/会場:フォレストヒルズ、ウエストサイド・テニスクラブ (1942年-1977年
  • 1967年までは、男子ダブルス・女子ダブルスの2部門がボストンの「ロングウッド・クリケット・クラブ」で開かれ、他の3部門(男女シングルス・混合ダブルス)はフォレストヒルズで行われた。

他の特記事項 編集

シード選手 編集

男子シングルス 編集

(アメリカ人シード選手:8名)

  1.   ディック・サビット (ベスト4)
  2.   アーサー・ラーセン (ベスト4)
  3.   トニー・トラバート (ベスト8)
  4.   ハーバート・フラム (ベスト8)
  5.   ビル・タルバート (4回戦)
  6.   ガードナー・ムロイ (ベスト8)
  7.   ビック・セイシャス (準優勝)
  8.   バッジ・パティー (ベスト8)

(外国人シード選手:8名)

  1.   フランク・セッジマン (初優勝)
  2.   ケン・マグレガー (4回戦)
  3.   メルビン・ローズ (4回戦)
  4.   トニー・モットラム (3回戦)
  5.   ポール・レミー (2回戦)
  6.   ドン・キャンディ (3回戦)
  7.   隈丸次郎 (1回戦)
  8.   シドニー・レビ (3回戦)

女子シングルス 編集

(アメリカ人シード選手:7名)

  1.   ドリス・ハート (ベスト4)
  2.   シャーリー・フライ (準優勝)
  3.   パトリシア・カニング・トッド (3回戦)
  4.   モーリーン・コノリー (初優勝)
  5.   ナンシー・チャフィー (ベスト8)
  6.   ベバリー・ベーカー (3回戦)
  7.   ベティ・ローゼンクエスト (2回戦)

(外国人シード選手:2名)

  1.   ジーン・ウォーカー・スミス (ベスト4)
  2.   ジーン・クォーティアー (ベスト8)

本年度の外国人シード選手(イギリス人2名)は、不詳。

大会経過 編集

男子シングルス 編集

準々決勝

準決勝

女子シングルス 編集

準々決勝

準決勝

決勝戦の結果 編集

参考文献 編集

  • Roger M. Williams, “The U.S. Open: Game, Set, Unmatched”(全米オープン-ゲーム・セット・試合は続く) Time-Life Books, New York (1997) ISBN 0-7835-5260-2 各部門ごとの開催地について P189
  • Bud Collins, “Total Tennis: The Ultimate Tennis Encyclopedia” Sport Classic Books, Toronto (2003 Ed.) ISBN 0-9731443-4-3 アール・コチェルの永久追放処分事件について P768

外部リンク 編集

先代
1951年ウィンブルドン選手権
テニス4大大会
1951年 - 1952年
次代
1952年オーストラリア選手権 (テニス)
先代
1950年全米選手権 (テニス)
全米オープン
1951年
次代
1952年全米選手権 (テニス)