1952年の日本シリーズ(1952ねんのにっぽんシリーズ、1952ねんのにほんシリーズ)は、1952年10月11日から10月18日まで行われた第3回プロ野球日本選手権シリーズである。水原茂監督率いる読売ジャイアンツ山本一人監督率いる南海ホークスとの2年連続同一カードによると対決となった。

NPB 1952年の日本シリーズ
ゲームデータ
日本一
読売ジャイアンツ
2年連続2回目
4勝2敗
試合日程 1952年10月11日-10月18日
最高殊勲選手 別所毅彦
チームデータ
読売ジャイアンツ()
監督 水原茂
シーズン成績 83勝37敗(シーズン1位) 
南海ホークス()
監督 山本一人
シーズン成績 76勝44敗1分(シーズン1位)
« 1951
1953 »
テンプレートを表示

試合結果 編集

1952年 日本ワールドシリーズ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月11日(土) 第1戦 南海ホークス 3 - 6 読売ジャイアンツ 後楽園球場
10月12日(日) 第2戦 南海ホークス 0 - 11 読売ジャイアンツ
10月13日(月) 移動日
10月14日(火) 第3戦 読売ジャイアンツ 0 - 4 南海ホークス 大阪球場
10月15日(水) 第4戦 読売ジャイアンツ 6 - 2 南海ホークス
10月16日(木) 第5戦 読売ジャイアンツ 1 - 4 南海ホークス
10月17日(金) 移動日
10月18日(土) 第6戦 南海ホークス 2 - 3 読売ジャイアンツ 後楽園球場
優勝:読売ジャイアンツ(2年連続2回目)

第1戦 編集

10月11日 後楽園球場 入場者数 23794人

南海 0 0 0 3 0 0 0 0 0 3
巨人 0 1 2 3 0 0 0 0 x 6
(南) 大神、●中谷(1敗)、服部、井上 - 筒井
(巨) ○別所(1勝) - 広田
本塁打
(南) 飯田1号2ラン(4回別所)
(巨) 川上哲1号2ラン(3回中谷)

[審判]セ(球)パ横沢、セ筒井、パ上田(塁)セ杉村、パ苅田(外)

2回、巨人は2つの四死球で得たチャンスで先発投手別所毅彦タイムリーヒットで先制。3回には川上哲治の2ラン本塁打で追加点。南海は飯田徳治の2ラン本塁打と黒田一博の適時打で同点としたが、その裏巨人は4長打や千葉茂スクイズで再び3点を奪い返し、突き放した。別所は4回以外は失点がなく完投勝利。

公式記録関係(日本野球機構ページ)

第2戦 編集

10月12日 後楽園球場 入場者数 26799人

南海 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
巨人 0 3 0 2 2 1 0 3 x 11
(南) ●中原(1敗)、井上、小畑 - 筒井、松井
(巨) ○藤本(1勝) - 広田
本塁打
(巨) 藤本1号2ラン(4回中原)、与那嶺1号ソロ(8回小畑)

[審判]パ二出川(球)セ筒井、パ横沢、セ津田(塁)パ上田、セ杉村(外)

巨人打線が序盤から爆発、南海を圧倒した。2回は広田順、先発投手藤本英雄の連続適時打で3点先取。4回には藤本の2ラン本塁打で追加点。その後も追加点を重ねて11-0と一方的な展開となった。藤本は投げては4安打完封、打っては本塁打を含む4打点と投打に活躍した。

公式記録関係(日本野球機構ページ)

第3戦 編集

10月14日 大阪球場 入場者数:23744人

巨人 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
南海 2 0 0 0 0 0 2 0 X 4
(巨) ●大友(1敗) - 楠、広田
(南) ○柚木(1勝) - 筒井

[審判]セ島(球)パ横沢、セ津田、パ上田(塁)セ杉村、パ苅田(外)

大阪球場に舞台を移した第3戦は南海がチームトップタイの19勝を挙げた柚木進、巨人が大友工。第2戦で爆発した巨人打線だが、この日は柚木進の前に6安打を奪ったものの要所を締められ、完封を喫した。打撃面では堀井数男が3打点の活躍。

公式記録関係(日本野球機構ページ)

第4戦 編集

10月15日 大阪球場 入場者数:20117人

巨人 0 0 0 1 0 2 0 3 0 6
南海 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2
(南) ●服部(1敗)、江藤、大神 - 筒井、松井
(巨) ○別所(2勝) - 広田

[審判]パ二出川(球)セ筒井、パ苅田、セ津田(塁)パ上田、セ杉村(外)

南海が服部武夫、巨人が別所の先発。1-1と同点の6回、巨人は二死から川上、青田の連打で勝ち越し、宇野光雄の四球のあと広田がタイムリー二塁打を放ち3-1とした。南海は7回、2番手投手江藤正代打村上一治のタイムリーヒットで1点差に追い上げたが、8回巨人がリリーフした大神を攻略、4安打を集中して3点を奪い、勝負を決めた。別所は第1戦に続く完投勝利。打っても2安打2打点の活躍だった。

公式記録関係(日本野球機構ページ)

第5戦 編集

10月16日 大阪球場 入場者数:15297人

巨人 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
南海 1 0 3 0 0 0 0 0 X 4
(巨) ●藤本(1勝1敗)、大友 - 広田
(南) ○江藤(1勝) - 広田

[審判]セ島(球)パ上田、セ筒井、パ横沢(塁)セ津田、パ苅田(外)

1-1同点の3回、南海は江藤、蔭山和夫の連続ヒットで無死一、二塁。続く木塚忠助の送りバントを藤本が三塁へ悪送球して無死満塁。続く島原輝夫の一塁ゴロを川上が本塁封殺を狙うもセーフ(記録は野選)。飯田の犠牲フライ、堀井の遊撃ゴロ併殺崩れでさらに2点を追加、4-1と南海がリードを広げた。巨人は江藤から9安打を奪ったが初回の1点以外奪えなかった。

公式記録関係(日本野球機構ページ)

第6戦 編集

10月18日 後楽園球場 入場者数:34595人

南海 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2
巨人 0 0 0 0 2 1 0 0 X 3
(南) ●柚木(1勝1敗)、中原、中谷 - 筒井、松井
(巨) 藤本、○別所(3勝) - 広田
本塁打
(南) 森下 1号(1回2点藤本)

[審判]パ二出川(球)セ津田、パ横沢、セ筒井(塁)パ苅田、セ杉村(外)

再び舞台は後楽園球場。初回、森下整鎮の2ランで南海が先制。巨人は南海先発・柚木に対して、5回一死から藤本の二塁打、与那嶺が四球のあと、千葉の右中間を破る2点タイムリー二塁打で同点とした。続く6回、ヒットの川上が送りバントと内野ゴロで三塁へ。打者広田という場面で柚木の暴投で、巨人が拾いものの勝ち越し点を挙げた。6回から藤本をリリーフした別所が南海打線を封じ、巨人が2年連続の日本一となった。

公式記録関係(日本野球機構ページ)

表彰選手 編集

  • 最高殊勲選手 別所毅彦(巨人)
  • 最高打撃賞 与那嶺要(巨人)
  • ホームラン王賞 川上哲治(巨人)

ラジオ中継 編集

この年から、在京の民放ラジオ局(当時はラジオ東京のみ)での実況も行われるようになった。

  • 第1戦:10月11日
  • 第2戦:10月12日
    • NHKラジオ第2
    • ラジオ東京
    • 朝日放送
    • 新日本放送
  • 第3戦:10月14日
  • 第4戦:10月15日
    • NHKラジオ第2
    • 朝日放送・ラジオ東京
    • 新日本放送 解説:中澤不二雄
  • 第5戦:10月16日
    • NHKラジオ第2
    • 朝日放送・ラジオ東京
    • 新日本放送 解説:中澤不二雄
  • 第6戦:10月18日
    • NHKラジオ第2
    • ラジオ東京
    • 朝日放送
    • 新日本放送 実況:梅沢二三男

※朝日放送が制作した中継放送は、第1・2・6戦は中部日本放送ラジオ九州信越放送神戸放送を結んで、第3・4・5戦は左記に加えラジオ東京・四国放送北日本放送も結んで放送された。

※ラジオ東京が制作した第6戦の中継の一部が、TBSラジオのアーカイブに保存されている最古のプロ野球の音源として2023年10月27日の「金曜ワイドラジオTOKYO えんがわ」で放送された。

関連項目 編集

外部リンク 編集