CRギンギラパラダイス2』(シーアールぎんぎらぱらだいすつー)は、2010年8月2日に三洋物産から発売されたデジパチ・羽根モノ混合タイプパチンコ

機種一覧 編集

名称 発売
CRギンギラパラダイス2 2010年8月2日
CRギンギラパラダイス2 パワーバージョン 2010年9月21日
CRAギンギラパラダイス2 遊パチ 2010年9月21日

概要 編集

1995年に発売された、海物語シリーズの祖で権利物の『ギンギラパラダイス』の続編が15年ぶりに登場した。 2004年の改正規則に対応した本機は、権利物ではなくデジパチ・羽根モノ混合タイプとなっている。

シリーズ機は3機種あり、連荘方式が、ループ式の『MKF』と、ワンセット式の『LLD』(パワーバージョン)、『SLC』(遊パチ)とに分かれている。

ワープ先にある可動式の波ステージや始動口の入賞音、BGMや大当たり時の右打ち消化など、前作を踏襲した演出がある一方、V入賞による大当たりを目指すギンギラモード(『MKF』のみ)/ビッグチャレンジ(『LLD』、『SLC』)によって、権利物である前作に劣らない出玉増のスピードを誇っている[要出典]

演出面は『CR大海物語スペシャル』を基にしている。

本機では保留先読み機能を活かし知らない人が見ると何の変哲もない出目を先読み予告として出現させたり(詳細は#全ステージ共通のとおり、左上から右下に「339」の出目が並んで出現すると保留内での大当たりが確定するというリーチ目が存在する)、「魚群の先頭の魚の色が違うと大当たりが確定する」というプレミアム演出が実際に取り入れられている。

本機では海専用の新枠クジラッキー枠が採用されている。ハンドル部分から玉貸ボタン/返却ボタンにかけてクジラッキーを模したクジラッキーハンドルが特徴。

なお、本機は機種名に「海物語」の名を冠していないので、海物語シリーズではなく海フレンズの機種として扱われている。

図柄 編集

  1. タコ
  2. ハリセンボン
  3. カメ
  4. サメ
  5. エビ
  6. アンコウ
  7. ジュゴン
  8. エンゼルフィッシュ
  9. カニ

奇数図柄揃いの大当たりは「SUPER LUCKY」となり、大当たり終了後は必ずギンギラモード/ビッグチャレンジに突入する。

偶数図柄揃いの大当たりは「LUCKY」となり、原則として大当たり終了後はドルフィンロードに突入する。ただし、大当たり中の演出によって「SUPER LUCKY」であることが告知され、大当たり終了後にギンギラモード/ビッグチャレンジへ突入することがある。

中段に、「9」のカニと「1」のタコの間に「4」のサメ(裏サメ、緑「4」)がもう一匹いるのは、『CRギンギラパラダイス』と同じ。

ステージ 編集

本機には、オーシャンステージ、ミステリーステージ、ワンダーステージの3つの基本ステージに加え、大当たり終了後に突入するギンギラモード/ビッグチャレンジとドルフィンロードがある。

あくまでも海フレンズであり海物語シリーズではないが、3つの基本ステージは、『CR大海物語スペシャル』に搭載されている3つのモードを踏襲している。ステージは保留がない時の待機中や高速変動中に押しボタンを押すことにより選択が可能である。 ギンギラモード/ビッグチャレンジとドルフィンロードは、大当たり終了後に突入するステージ共通の演出となっている。

オーシャンステージ
前作の『ギンギラパラダイス』から15年もの間、歴代の海物語シリーズの機種を通して脈々と継がれてきた、シンプルな演出構成のステージ。『CR大海物語スペシャル』のラグーンステージとほぼ同じ。
ミステリーステージ
ボタンを使用した演出が楽しめるステージ。『CR大海物語スペシャル』のアトランティスステージとほぼ同じ。
ワンダーステージ
ステップアップ予告が搭載されたステージ。『CR大海物語スペシャル』のトレジャーステージとほぼ同じ。
ギンギラモード(時短)
「MKF」で、「SUPER LUCKY」の大当たり終了後に突入する時短のモード。(突入確率は50%。)。特別図柄100回転まで継続する。右打ちにより以下の手順で消化する。
  1. 通過ゲート(スルーチャッカー、賞球ナシ)に遊技球が通過すると、普通図柄の抽選が行われる。
  2. 普通図柄の抽選に当選すると、通過ゲートの下にあるベロタイプの普通電動役物が2回開放される。
  3. 普通電動役物に遊技球が拾われ、その中にある始動口に入賞すると、特別図柄の抽選が行われる(普通電動役物に遊技球が拾われなかったら「1.」からやり直し)。
  4. 液晶図柄が「3・3・1」で停止すると、普通電動役物の下にある小型アタッカータイプの特別電動役物(羽根モノでいう羽根に相当)が1回開放される(この開放がV入賞の大当たり全16ラウンドの1ラウンド目となる)。なお、液晶図柄が「1・3・3」で停止した場合は15ラウンドの大当たりとなり、「5.」を飛ばして盤面下部にある大型アタッカータイプの特別電動役物が15回開放される。
  5. 特別電動役物に遊技球が拾われ、その中にあるVゾーンに入賞すると大当たりとなる(特別電動役物に遊技球が拾われなかったり、拾われてもVゾーンに入賞しなかったら「1.」からやり直し)。
  6. Vゾーンに入賞すると、今度は盤面下部にある大型アタッカータイプの特別電動役物が15回開放される。大当たり中も右打ちを維持し、残りの15ラウンドを消化する。
  7. 大当たりが「SUPER LUCKY」(時短アリの大当たり)ならギンギラモード継続(普通電動役物側始動口での大当たり時の2/3)となり、右打ちのまま「1.」に戻る。「SUPER LUCKY」でない大当たり(時短ナシの大当たり)ならギンギラモード終了(普通電動役物側始動口での大当たり時の1/3)となり、左打ちに戻す。
特別図柄を100回転消化しても大当たりが得られないと、時短終了の「LOST」となり通常時に戻る。この時、前作のパンクのようにマリンが溺れているシーンを見ることができる。
ビッグチャレンジ(時短)
パワーバージョンの『LLD』、遊パチの『SLC』で、「SUPER LUCKY」の大当たり終了後に突入する時短のモード(突入確率は50%)。特別図柄100回転まで継続する。右打ちにより以下の手順で消化する。
  1. 通過ゲート(スルーチャッカー、賞球ナシ)に遊技球が通過すると、普通図柄の抽選が行われる。
  2. 普通図柄の抽選に当選すると、通過ゲートの下にあるベロタイプの普通電動役物が2回開放される。
  3. 普通電動役物に遊技球が拾われ、その中にある始動口に入賞すると、特別図柄の抽選が行われる(普通電動役物に遊技球が拾われなかったら「1.」からやり直し)。
  4. 液晶図柄が「3・3・1」で停止すると、普通電動役物の下にある小型アタッカータイプの特別電動役物(羽根モノでいう羽根に相当)が1回開放される(この開放がV入賞の大当たり全ラウンドの1ラウンド目となる)。なお、液晶図柄が「1・3・3」で停止した場合は特別電動役物が開放せずに大当たりとなり、「5.」を飛ばし「6.」に移行する。
  5. 特別電動役物に遊技球が拾われ、その中にあるVゾーンに入賞すると大当たりとなる(特別電動役物に遊技球が拾われなかったり、拾われてもVゾーンに入賞しなかったら「1.」からやり直し)。
  6. 大当たり後、液晶画面に「スモールROUND」(普通電動役物側始動口での大当たり時の50.9%)か「ビッグROUND」(普通電動役物側始動口での大当たり時の49.1%)かの抽選演出が行なわれる。演出が終わると盤面下部にある大型アタッカータイプの特別電動役物が開放する。「スモールROUND」だと1回しか開放されないが、「ビッグROUND」なら『LLD』なら12回、『SLC』なら10回開放される。(特別電動役物が開放せずに大当たりとなった場合、開放回数が1回増える。)大当たり中も右打ちを維持し、残りのラウンドを消化する。
  7. ビッグチャレンジ5回目の大当たりが終了すると、ビッグチャレンジ終了となり、左打ちに戻す。
特別図柄を100回転消化しても大当たりが得られないと、時短終了の「LOST」となり通常時に戻る。この時、前作のパンクのようにマリンが溺れているシーンを見ることができる。
ドルフィンロード
「LUCKY」の大当たり(時短ナシの大当たり)終了後、またはビッグチャレンジ5回目の大当たり終了後に突入する共通演出。『MKF』と『LLD』は20回転、『SLC』は10回転継続する。内部的には3つの基本ステージと同じ。
直前の大当たり時に選択されていたステージによって、マリン÷の水着とチャンス目発生時の効果音が異なる以外は全て共通である。
液晶画面内の構成は『CRスーパー海物語 IN 沖縄2』のマリンモードのイルカ前兆予告が基になっている。ドルフィンロードでは様々な予告の出現率があがる。
ミステリーステージのように押しボタンを押すことで泡予告や魚群予告が発生するが、ミステリーステージとは異なり、リーチ発生後から押しボタンを押して予告を出せるようになっている。
なお、ドルフィンロード中に大当たりすると連荘扱いとなる。

予告演出 編集

泡と魚群に関する詳細は海物語シリーズ#泡と魚群を参照のこと。

オーシャンステージ 編集

予告なし
リーチ直後に何も起こらなかった場合はノーマルリーチが確定する。
泡予告
リーチ直後に画面下部から泡が発生すると、スーパーリーチに発展する可能性がある。泡予告は頻繁に発生する為、期待度は低いが当たる事もある。
大泡予告
リーチ直後に画面下部から通常の泡予告よりも大きな泡が発生すると、ノーマルリーチが確定する。大泡予告に対応するノーマルリーチは通常のものよりもアツく、外れる時は大当たり図柄前後の半コマ停止のみである。
それ以外の場所で図柄が停止すると再始動して大当たりが確定する。
半コマ停止でも外れ確定ではなく少なからず再始動することもある。
ロングリーチに発展すれば大当たりが確定。スーパーリーチに発展すれば「SUPER LUCKY」の大当たりが確定。
魚群予告
リーチ直後に画面右から魚群が通過すると、スーパーリーチが確定し期待度が大幅に上がる。所謂激アツ予告である。

なお、泡と魚群に関する詳細は海物語シリーズ#泡と魚群を参照。

ミステリーステージ 編集

予告なし
リーチ直後に何も起こらなければノーマルリーチが確定する。
イルカ予告
リーチ直後にイルカが通過すればスーパーリーチに発展する可能性がある。
イルカが通過する際、通常であれば中央付近で一旦少し後方に戻ってから前方に通過するが、後方に下がらずに通過した場合はオーシャンステージの大泡予告相当となり、期待度が高くなる。
イルカの通過位置が通常よりも低い位置、イルカのかわりにシャチが通過した場合はスーパーリーチが確定する。
イルカがピンク色の場合、イルカの代わりにクジラが登場した場合はプレミアム
チャンスボタン予告
スーパーリーチ中にボタンを押す事で泡か魚群が出る。
泡:期待度は低い
魚群:期待度大幅アップ

ワンダーステージ 編集

ステップアップ予告
1. 下段図柄停止直前に泡音が発生(リーチ確定だがここで止まると原則的にノーマルリーチ確定。)
滑りリーチの場合、滑ると同時に泡音が発生(滑りの効果音とかぶる)
2. リーチ直後に泡が発生(スーパーリーチに発展する可能性あり)
3. 続けてクラゲ群が発生(スーパーリーチ確定だが次の魚群通過ステップがないと期待度は低い)
4. スーパーリーチ直前に魚群通過(期待度大幅アップ)
泡が発生してクラゲ群が発生していない場合、泡音のみの発生の場合でも、ステップを飛び越えて魚群予告とともにスーパーリーチに発展することがある。(これは法則矛盾の扱いではなく大当たり確定ではない。)
予告なし
1. の泡音が発生せずにリーチが掛かった場合はオーシャンステージの大泡予告相当となり、期待度が高くなる。

ドルフィンロード 編集

スピードアップ予告
イルカの泳ぐスピードが上がると、前兆予告に発展する可能性がある。
泡予告
画面下から泡が発生する、期待度の低い予告。リーチ中やスーパーリーチ中に押しボタンを押すことによって出現する。押しボタンを連打することによって期待度のランクが高いクラゲ予告や魚群予告に発展することがある。
クラゲ予告
画面中にクラゲの群れが出現する、期待度中程度の予告。リーチ中やスーパーリーチ中に押しボタンを押すことによって出現する。押しボタンを連打することによって期待度のランクが高い魚群予告に発展することがある。
魚群予告
魚の群れが画面右から左へ横切る、期待度の高い予告。リーチ中やスーパーリーチ中に押しボタンを押すことによって出現する。

全ステージ共通 編集

図柄前兆予告
『CR大海物語スペシャル』で初搭載された保留先読みの連続予告。チャンス目(同一図柄が非テンパイ形で液晶画面内に3つ停止)が続けば続くほど期待度が高まる。
「海物語シリーズ」での図柄前兆予告ではチャンス目自体に信頼度の強弱はなく連続する回数により信頼度が変化したが、本機では強弱がある。
中段と下段(Y字型)または上段と中断(逆Y字型)が同じ図柄で並んでいると強チャンス目となり期待度が高い。
チャンス目が出現した次の変動では、クジラッキーハンドルの目があるドットによる演出が行われる。
ドキドキ目 前兆予告
特定の並び方で停止する保留先読みの予告。図柄前兆予告とは異なり、停止してもアクションがなにもない(クジラッキーハンドルの目があるドットによる演出もない)のが特徴。ミステリーステージがもっとも出現しやすい。
ドキドキ目 前兆予告には、「中ライン順目型」ほか全20種類ある弱ドキドキ目、「親子図柄型」ほか全33種類ある中ドキドキ目(保留内でのスーパーリーチ確定)、「ひし形順目型」ほか全15種類ある強ドキドキ目(保留内でのスーパーリーチ確定)、「Σ目型」ほか全16種類あるリーチ目(大当たり確定)の4段階ある。
また、図柄前兆予告とドキドキ目 前兆予告が入り混じって連続予告を構成する場合がある。
例として「(1回目)弱チャンス目→(2回目)弱ドキドキ目→(3回目)弱チャンス目」という場合、ドキドキ目の出目を知らない打ち手にとっては、弱チャンス目が連続せずに2回出たというだけのガセ予告にしか見えないが、実際には前兆予告が3回続いているという扱いであり期待度が高くなっているということになる。
地殻変動予告
保留先読みの予告。変動開始時に画面が揺れると、保留内でのスーパーリーチが確定。
リーチがかかるまで揺れ続けるが、そのリーチが先読み対象のリーチでない場合、次の変動開始時に、再び揺れが始まる。
先読み対象のリーチがノーマルリーチの場合、大当たり確定。
黒潮予告
前作の「ギンギラパラダイス」には無く「海シリーズ」ではおなじみとなった黒潮リーチが本機では黒潮予告として登場。
高速変動中にリングが傾き、黒潮が発生する。まずは上段の図柄が停止、次に下段の図柄がスロー変動になり、下段の図柄が停止した際にリーチになれば魚群予告の出現が確定する。リーチがかからないガセの場合が多く、その場合は下段の図柄がリーチ対象図柄の±1コマで停止をし、中段の中央には必ず「8」が停止する。(但し、「8」絡みの強チャンス目と複合することはない。)なお、「8」で停止せずに全回転演出へ発展するプレミアムも存在する。
背景が赤色ならリーチが確定。但し、リーチ後の信頼度には影響を及ぼさない。
強チャンス目との複合がない為、上段図柄の中央に「8」が停止した場合は必然的にリーチ確定となる。(上段図柄に「9・8」「8・7」が停止した場合も、下段図柄の変動タイミングによっては「8」のシングルリーチが確定するパターンもある。)
押しボタン硬化予告
押しボタンが硬くなる史上初の機能。期待度が大幅に上がる。変動開始時、リーチ中、スーパーリーチ発展時など、硬化するタイミングは様々ある。
また、大当たり消化中のギンギラチャンスやクジラッキーチャンスで発生した場合は、「SUPER LUCKY」の大当たりが確定する。
ブレーキアクション
CRスーパー海物語 IN 地中海』で初搭載された演出。リーチ中に押しボタンを押すと、中段図柄が止まろうとするアニメーションを起こす。 この時の図柄の表情(目の変化)によって期待度が異なる。
期待度は、目の大きさが変わらず<目が大きくなる<目が炎になる(激アツ)<目がハートになる(プレミアム)の順に高くなる。
なお、ノーマルリーチにおいて目が炎になる演出が発生した場合は、大泡予告に相当するリーチとなる。
下段図柄滑り/戻り予告
『CR大海物語スペシャル』で初搭載された演出。高速変動からの停止時、下段図柄が滑ったり戻ったりすると、リーチが確定する。
ステージ構成の礎となっている『CR大海物語スペシャル』では下段図柄滑り/戻り予告が保留内の変動で二度続くと大当たりが確定であったが、本機にはその要素は引き継がれていない。

リーチ演出 編集

リーチは、ギンギラモードとビッグチャレンジを除き全ステージ共通となっている。

ノーマルリーチ
シングルライン、ダブルライン共通の、期待度の低いリーチ。
いったんハズレ停止しても、ブランク図柄の貝がパクパクし続けていたら、再始動して大当たりとなるノーマル2段階もある。
前作では、偶数図柄のシングルリーチではノーマル2段階が発生しなかった(ノーマル2段階が奇数図柄揃いの大当たり確定だった)が、本機では偶数図柄のシングルリーチでもノーマル2段階が発生する可能性があり、この場合は「LUCKY」の大当たりである可能性もある。
また、ダブルラインでのノーマル2段階は、奇数図柄揃いとなり「SUPER LUCKY」の大当たりが確定する。
ロングリーチ
シングルライン、ダブルライン共通のリーチ。背景に巨大な貝が出現する。ノーマルリーチと同様、範囲内ならどの位置にも停止する可能性がある。
出現頻度は本機に搭載されているプレミアム演出を除いたリーチのなかで最も低いかわりに出現しただけで期待度はそれなりに高い。ダブルラインの場合、より期待度が高くなるが出現頻度はシングルラインより更に低い。
いったんハズレ停止しても、ブランク図柄の貝がパクパクし続けていたら、再始動して大当たりとなる2段階もある。
リーチ図柄から数えて-12コマ(-6図柄)でハズレ停止すれば、必ず2段階が発生して大当たりが確定する。
また、ダブルラインでの2段階は、奇数図柄揃いとなり「SUPER LUCKY」の大当たりが確定する。
珊瑚礁リーチ
シングルライン限定のスーパーリーチ。画面下から珊瑚礁が競りあがってくる。リーチ図柄かその±1コマでの停止が確定する。
いったんハズレ停止しても、進みや戻り等の動作が起こり、大当たりとなることもある。
珊瑚礁の周りが光っていればチャンスアップ。
また、珊瑚礁が通常のものより高かったり、横にズレていれば大当たりが確定する。
催眠リーチ
シングルライン限定のスーパーリーチ。背景が波紋のようなものになり、玉突きを起こしながら図柄が進んでいく。リーチ図柄かその±1コマでの停止が確定する。
いったんハズレ停止しても、進みや戻り等の動作が起こり、大当たりとなることもある。
このリーチ中に押しボタンを押すと、「ZZZ」の文字が出現する。文字サイズが大きければ期待度が多少上がり(チャンスアップの扱いではない)、さらに文字の色が赤ければチャンスアップ。
文字が「ZZZ」ではなくハートマークであれば大当たりが確定する。
マリンちゃんリーチ
ダブルライン限定のスーパーリーチ。画面上からマリンが降りてくる。リーチ図柄かその±1コマでの停止が確定する。
いったんハズレ停止しても、進みや戻り等の動作が起こり、大当たりとなることもある。
指差しの時に集中線が入っていればチャンスアップ。
また、指差しの横幅が広ければ大当たりが確定する。
スーパーリーチでの手前停止外れ否定
『CR大海物語スペシャル』より引き継がれているシステム。魚群予告が発生した場合と各スーパーリーチでチャンスアップが発生した場合は大当たり図柄の半コマ手前で停止して外れることがない(マリンちゃんリーチの場合、最初の図柄のみが対象)。
つまり手前で停止した場合は必ず半コマ進んで大当たりとなる。

プレミアム演出 編集

本機のプレミアム演出は、すべて奇数図柄揃いの「SUPER LUCKY」の大当たりが確定する。

オーシャンステージ 編集

虹泡予告
泡予告の泡が虹色になっている。
オーラ魚群予告
プレミアム魚群予告の一つ。魚群がオーラをまとっている。

ミステリーステージ 編集

ピンクイルカ予告
イルカ予告のイルカがピンク色になっている。
クジラ予告
イルカ予告のイルカの代わりにクジラが登場する。
クマノミ魚群予告
プレミアム魚群予告の一つ。魚群の色が1種類になっている。
カサゴ予告
リーチ中、裏サメ(緑の「4」)の代わりに、3回権利の『ギンギラパラダイス』にしか登場していない「10」図柄のカサゴが登場する。
リーチ時表情変化予告
上下段のリーチ図柄の目がハートマークになる。
裏サメリーチ
普段は中段にしかいない裏サメが上下段に登場する。
押しボタン表示変化予告
スーパーリーチ時の押しボタン表示のグラフィックが通常のものと異なっている。「グーパンチ」、「ボクシンググローブ」、「メタルグローブ」の3種類ある。

ワンダーステージ 編集

2Dマリンちゃんカットイン予告
リーチ成立後、アニメ絵のマリンが登場する。
前面魚群予告
プレミアム魚群予告の一つ。魚群がオーラをまとっている。
子なし図柄リーチ
上下段に、普段は親子連れの図柄である「2」のハリセンボン、「7」のジュゴン、「8」のエンゼルフィッシュが子なしで登場する。
親子カメ図柄リーチ
上下段に、普段は単体の図柄である「3」のカメが親子連れで登場する。
上三連図柄リーチ
上段に同じリーチ図柄が3つ並ぶ。

全ステージ共通 編集

リングフラッシュ
液晶画面を囲むギンギラリングが音と共に突然フラッシュしながら回転する一発告知。ショートとロングの2段階あった海物語シリーズの機種の一発告知とは異なり、本機のリングフラッシュは1段階しかなく、「LUCKY」を含む大当たり確定という段階はなく、発生した時点で「SUPER LUCKY」が確定するプレミアム扱いとなっている。
変動開始時、リーチ発生時、スーパーリーチ発展時、スーパーリーチの中段図柄スロー進行開始時など、発生するタイミングは様々ある。また、変動直後にギンギラリングだけが少しだけ動く「空回り」もあるが、これも発生した時点で「SUPER LUCKY」が確定する。
クジラッキー予告
高速変動中や泡予告に紛れてクジラッキーが登場する。
ミスマリンちゃんカットイン予告
リーチ成立後、4代目ミスマリンちゃんの渡辺未優澤井玲菜山口沙紀の3人が登場する。各単独版と3人勢揃い版(水着バージョン)の4種類ある。
貝パク2段階
強チャンス目の形で停止したとき、ブランク図柄の貝がパクパクし続けていたら、揃っていない段が再始動して図柄が揃う。
赤魚群予告
プレミアム魚群予告の一つ。魚群の中に赤色の魚が混ざっている。
超魚群予告
プレミアム魚群予告の一つ。魚群が流れっぱなしになる。
ドデカ魚群予告
プレミアム魚群予告の一つ。魚群が通常のものより大きくなっている。
オカルト魚群予告
プレミアム魚群予告の一つ。魚群の先頭3匹の色のパターンが通常のものと逆になっている。
クジラッキー予告
変動開始時や泡予告に紛れてクジラッキーが登場する。
オール当たり
中段図柄がブランク図柄の貝を除いてすべてリーチ図柄になる。
全回転リーチ
4代目ミスマリンちゃんの3人が登場し、図柄が揃った状態で変動する。
変動開始時またはハズレ停止時に発生する「アダルト全回転」、黒潮予告終了時やリーチ、スーパーリーチ発展時に発生する「ラブリー全回転」、ノーマルリーチやロングリーチの2回目の「8」図柄通過時に発生する「水着全回転」の3種類ある。
ビタ止まり
ノーマルリーチで、図柄が壁にぶつかるように停止して揃う。
サムが登場する演出
前作では未登場だったサムが、本機ではプレミアムキャラとして登場する。地殻変動予告、珊瑚礁リーチ(マッスルリーチ)、催眠リーチ(ゴーゴーサムリーチ)、マリンちゃんリーチ(ポージングリーチ)で登場する可能性がある。
枠外プレミアム
枠外で図柄が揃った状態でハズレ停止後、ギンギラリングが傾き、揃った図柄が枠内に収まる。
ボイスプレミアム
通常とは異なったマリンやサム、4代目ミスマリンちゃんの音声が流れる。ステージ限定のものとステージ共通のものがある。

その他演出 編集

昇格スクロール
シングルラインのリーチで偶数図柄が揃った直後、全段スクロールが発生し、一つ先の奇数図柄揃いで「SUPER LUCKY」の大当たりになることがある。この演出は『海物語』から登場したものであり、前作にはなかった。
法則崩れ
「魚群予告→ノーマルリーチ」(オーシャンステージのみ)など、予告とリーチの法則が崩れると、大当たりが確定する。

大当たり消化中 編集

初当たり(通常時の大当たり) 編集

ラウンド開始前に「SUPER LUCKY」が告知された場合は、連荘数に応じたラウンドに移行し、「LUCKY」が告知された場合は通常ラウンドに移行する。

ビッグチャレンジ中の大当たり(『LLD』、『SLC』) 編集

ラウンド開始前に「ビッグROUND」が告知された場合は、「ビッグROUND」回数に応じたラウンドに移行し、「スモールROUND」が告知された場合は通常ラウンドに移行する。(この場合の通常ラウンドでは昇格演出は一切発生しない。)

ギンギラモード中の大当たり(MKF) 編集

殆どの場合、ラウンド突入時に「LUCKY」が告知され、ギンギラチャンスに移行する。稀にリングフラッシュが発生しいきなり「SUPER LUCKY」が告知される場合があり、その場合は最初のラウンドから連荘数に応じたラウンドに移行する。

ギンギラチャンス
  • 通常時の変動のような演出が行われる。絵柄には、赤いオーラをまとった絵柄(通常時で言う奇数図柄)と青いオーラをまとった絵柄(通常時でいう偶数図柄)の2種類あり、赤いオーラをまとった方の絵柄が揃えば、「SUPER LUCKY」であることが告知される。(通常時と異なり絵柄に数字が割り振られていない。)
必ずリーチ演出が発生し、中段がリーチ図柄手前まで進むと通常時のスーパーリーチのように低速になり、最終的に必ず絵柄が揃う。(ハズレ演出は無い。)
  • 2ラウンド目(15ラウンド大当たりの場合、1ラウンド目)に、画面上でギンギラチャンスの説明が行われ、3ラウンド目(15ラウンド大当たりの場合、2ラウンド目)から演出が開始する。
説明画面で効果音とともに背景をサムが通過する場合があり、その場合はギンギラチャンスでの「SUPER LUCKY」が確定する。
  • 演出開始時、画面上には通常時のように絵柄が停止しており、一呼吸をおいた後に変動が開始する。
  • 変動前に停止している出目は、期待度を示唆しており、それによりギンギラチャンスでの「SUPER LUCKY」の期待度が変化する。
期待度は、ハズレ目<弱チャンス目、弱ドキドキ目<中ドキドキ目<強チャンス目、強ドキドキ目(激アツ)<リーチ目(「SUPER LUCKY」確定)の順に高い。カメ(3)・サメ(4)・タコ(1)」が並んでいる場合、「SUPER LUCKY」確定となる。(突然確変が搭載されている「海シリーズ」における突然確変時に出現する出目で、本機の通常時には出現しない。)
  • まず上段に、必ず赤いオーラをまとった絵柄を含んだ出目が停止し、下段の停止時はスロー変動となり必ずリーチとなる絵柄が停止する。
最終的に必ず絵柄が揃うため、上段の絵柄が「タコ」と「カニ」で止まった場合や、上段の絵柄が中ラインで停止すると、リーチになる前のその時点で「SUPER LUCKY」が確定する。
上段の図柄が停止した時点では、赤いオーラをまとった絵柄のみでのリーチが確定していない場合でも、下段の図柄の停止により、シングルラインのリーチが確定する場合もある。下段の図柄がスロー変動中にリングが傾くと、シングルラインでのリーチが確定する。
下段停止時に、赤いオーラをまとった絵柄のみでのリーチとなった場合、マリンの「やったー」というボイスが再生されBGMが変化する。(上段停止の段階で「SUPER LUCKY」が確定している場合でもボイスが再生されるタイミングは同様。)
  • 下段停止後、リーチ演出が発生する。
停止後に、泡が出現すれば期待度アップ、魚群が出現すれば「SUPER LUCKY」確定となる。
  • リーチ発生後しばらくすると、変動中の中段の絵柄が拡大され、停止している上下段の絵柄が縮小される。
押しボタンを押すと、通常時と同様のブレーキアクションが発生し、期待度がわかる。期待度は目の大きさが変わらず<目が大きくなる<目が炎になる(激アツ)<目がハートになる(「SUPER LUCKY」確定)の順に高くなる。
中段絵柄の変動中に、リングフラッシュが発生すると「SUPER LUCKY」確定となる。
  • 赤いオーラをまとった絵柄で絵柄が揃うと「SUPER LUCKY」が告知され、青いオーラをまとった絵柄で絵柄が揃うと連打チャンスに移行する。
スロー変動中にリングが傾くと赤いオーラをまとった絵柄で絵柄が揃い「SUPER LUCKY」が告知される。
  • 連打チャンスでは、押しボタンを連打することにより少しずつリングが傾き、制限時間内に最終段階の垂直になるまでリングが傾くと中段の絵柄が再始動し、赤いオーラをまとった絵柄で揃い「SUPER LUCKY」が告知される。
通常は、連打の指示がされるが、「長押し」の指示がされた場合は激アツとなる。
押しボタンが硬化している場合は「SUPER LUCKY」確定。
  • 制限時間内にリングが垂直にならなかった場合、リングの傾きが水平に戻る。
水平に戻った後にも、中段の絵柄が再始動し、赤いオーラをまとった絵柄で揃い「SUPER LUCKY」が告知される場合もある。

ギンギラチャンスにおいて「SUPER LUCKY」が告知された場合、「SUPER LUCKY」が告知された次のラウンドから連荘数に応じたラウンドに移行し、連打チャンスまでに「SUPER LUCKY」が告知されなかった場合は連打チャンスが終了した次のラウンドから、通常ラウンドに移行する。

通常ラウンド 編集

通常ラウンドではBGMに"初代『CRギンギラパラダイス』のテーマ"が流れる。

通常ラウンド中に発生する昇格演出として以下の「クジラッキーチャンス」と「突然昇格」の2種類があるが、この昇格演出が発生し「SUPER LUCKY」が告知された場合でも連荘数に応じたラウンドには移行せずに通常ラウンドが続行される。なお、「スモールROUND」における通常ラウンドでは昇格演出一切発生しない。

クジラッキーチャンス
  • 通常ラウンド中の、ラウンドが切り替わる際に、扉が閉まる演出とともに発生する可能性が演出。(必ず発生するわけではない)
  • 押しボタンを連打してクジラッキーを捕まえられれば、「SUPER LUCKY」であることが告知される。
  • クジラッキーチャンスが11ラウンド終了後に発生した場合は、その時点で「SUPER LUCKY」確定。(『MKF』、『LLD』のみ)
  • 閉まる扉の色、柄によって「SUPER LUCKY」の期待度が異なる。
期待度は「青色」<「赤色」(激アツ)<「金色」あるいは「(源)の柄付き」(「SUPER LUCKY」確定)の順に高くなる。なお、(源)の柄は同社のCR大工の源さんが元ネタである。
  • クジラッキーを追いかける舞台によって「SUPER LUCKY」の期待度が異なる。
海中<海上の順に高くなる。(「SUPER LUCKY」確定パターンは無い)
  • 押しボタンを連打すると画面右にあるゲージが徐々に進行し、5段階目と10段階目にある「?」に到達すると、予告が出現する。予告により「SUPER LUCKY」の期待度が異なる。
期待度は「泡」<「白色のクラゲ」<「黄色のクラゲ」<「緑色のクラゲ」(激アツ)<「赤色のクラゲ」あるいは「魚群」(「SUPER LUCKY」確定)の順に高くなる。
10段階目の「?」で出現した予告が、5段階目の「?」で出現した予告よりも期待度が低い場合、法則矛盾により「SUPER LUCKY」が確定する。
5段階目に「?」で「緑色」のクラゲが出現した場合は必然的に「SUPER LUCKY」確定となる。
押しボタンが硬化している場合は「SUPER LUCKY」確定。
  • ゲージが「MAX」まで到達するとリングフラッシュが発生し、次のラウンドで「SUPER LUCKY」が告知されるが、通常ラウンドのまま進行する。
「SUPER LUCKY」が確定している場合でも、押しボタンの連打数が足りないとゲージが「MAX」に到達しない場合があるが、その場合は以後の別の契機で昇格演出が発生する。
突然昇格
  • 通常ラウンド中に、突然リングフラッシュが発生し、「SUPER LUCKY」が告知される。最終ラウンドまで発生する可能性がある。
通常ラウンド終了後(エンディングチャンス)
  • 通常ラウンド中に「SUPER LUCKY」が告知されずにラウンドを終えると、マリンが「またね」というボイスとともに通常モード(ドルフィンロード)に移行することの告知(『MKF』)(『LLD』、『SLC』でビッグチャレンジの残り回数が0の場合)、あるいは「ビッグチャレンジの残り回数」(LLD・SLCでビッグチャレンジの残りがある場合)が告知する。
その際に、リングフラッシュとともに海物語シリーズでおなじみのサムが登場してマリンを抱っこし持ち上げる演出が発生すると、「ギンギラモード突入(継続)」(『MKF』)、「ビッグチャレンジ突入」(『LLD』、『SLC』)が告知される。(『LLD』、『SLC』の「スモールROUND」では発生しない。)
  • 通常ラウンド中に「SUPER LUCKY」が告知されている場合は、「ギンギラモード突入(継続)」(『MKF』)、「ビッグチャレンジ突入」(『LLD』、『SLC』)が告知される。

特殊ラウンド 編集

本機では通常ラウンドの他に、連荘数(『MKF』)、「ビッグROUND」の回数(『LLD』、『SLC』)に応じて変化する4種類の特殊ラウンドが存在する(『MKF』では3種類。)。 なお、ドルフィンロードの大当たりも連荘として扱われる。

ラウンド中に再生されるムービーと楽曲
『MKF』において連荘条件を満たした場合でも、通常ラウンド中に「SUPER LUCKY」が告知された場合は、通常ラウンドから特殊ラウンドには移行しないので注意が必要である。
MKF LLD、SLC 歌手 楽曲名
「SUPER LUCKY」の大当たり
(4連荘まで)
「SUPER LUCKY」の大当たり
「ビッグROUND」の初回大当たり
(不明) sea for two
「SUPER LUCKY」の大当たり
(5連荘から9連荘まで)
「ビッグROUND」2、3回目の大当たり 4代目ミスマリンちゃん 海と空と君と
「SUPER LUCKY」の大当たり
(10連荘以上)
「ビッグROUND」4回目の大当たり マリン LOVE☆YOU★SMILE
(なし) 「ビッグROUND」5回目以上の大当たり マリン&サム ギンパラカーニバル
特殊ラウンド終了後
  • 「ギンギラモード突入(継続)」(『MKF』)、「ビッグチャレンジ突入」あるいは「ビッグチャレンジの残り回数」(『LLD』、『SLC』でビッグチャレンジの残りがある場合)が告知される。
『LLD』、『SLC』においてビッグチャレンジの残り回数が0の場合は、マリンが「またね」というボイスとともに通常モード(ドルフィンロード)に移行することが告知される。

スペック 編集

型式 MKF LLD SLC
大当たり確率 1/221.5 1/308.5 1/97.3
賞球数 3 & 3 & 10 & 10 3 & 3 & 10 & 15 3 & 3 & 10 & 12
ラウンド・カウント数 16 or 15R・10C 16 or 13 or 2R・10C 11 or 5 or 2R・7C
時短突入率 50/100(50%)
大当たりの内訳 通常時 15R(時短有り):50%
15R(時短無し):50%
16R(時短有り):50%
16R(時短無し):50%
5R(時短有り):50%
5R(時短無し):50%
時短中の特別図柄当選(1・3・3)時 15R(時短有り):67%
15R(時短無し):33%
13R(時短有り):49.1%
2R(時短有り):50.9%
11R(時短有り):49.1%
2R(時短有り):50.9%
時短中のV入賞時[1] 16R(時短有り):67%
16R(時短無し):33%
大当たり出玉 1500個 16R:約2400個
13R:約1800個
2R:150個
11R:約910個
5R:約637個
2R:約91個
リミット なし
時短 「SUPER LUCKY」の大当たり終了後100回転 初回「SUPER LUCKY」の大当たり終了後100回転(6回目の大当たりで終了)
保留の数 4個
保留の優先消化 なし(入賞順に消化)

コンシューマ移植 編集

脚注 編集

  1. ^ ラウンド数は始動口入賞時のアタッカー開放も1ラウンドとして数える。

外部リンク 編集

ギンギラパラダイスシリーズ
1995年
ギンギラパラダイス
2010年
CRギンギラパラダイス2
CRギンギラパラダイス2 パワーバージョン
CRAギンギラパラダイス2 遊パチ
2014年
CRギンギラパラダイス 情熱カーニバル