Category‐ノート:数学

最新のコメント:18 年前 | トピック:2006年1月15日時点での数学の下にあるカテゴリ構造 | 投稿者:132人目


カテゴリ機能が動くようになったので、数学カテゴリを作ってみました。冒頭の文言は勝手に考えた一案ですので、どんどん修正して下さい。

何を含めるべきか、何を含めないべきかはまだまだ議論の必要があると思います。英語版のように、分野ごとに何層にも細かく分類した方が分かりやすいのでしょうか。Yugui 2004年6月25日 (金) 05:01 (UTC)返信

Category:数論 を新たに作りました。 独立したカテゴリとして、含むべき記事が多いだろうと考えたためです。 数論に含まれる記事は代数学に含まれるべきである(独立したカテゴリとしての数論は要らない)、とか、数論は代数学のサブカテゴリとすべきである、等のご意見があればお聞かせ下さい。 --Zaraki 2004年10月6日 (水) 02:31 (UTC)返信


2006年1月15日時点での数学の下にあるカテゴリ構造 編集

※情報工学の下や重複してるものはあまり深く調べていません。

  1. 解析学
    1. 解析幾何学
      1. 座標
    2. 関数
      1. 確率分布
      2. 初等関数
        1. 多項式
          1. 代数方程式
            1. 代数的数
      3. 整数論的関数
      4. 特殊関数
    3. 関数解析学
      1. 位相群
      2. 測度論
    4. 超関数
    5. 微分方程式
    6. フーリエ解析
    7. 不等式
    8. フラクタル
    9. ベクトル解析
  2. 確率論
    1. 確率分布
    2. 測度論
    3. 乱数
  3. 幾何学
    1. 位相幾何学
      1. 位相群
      2. 結び目理論
    2. 解析幾何学
      1. 座標
    3. 図形
      1. 曲線
        1. 閉曲線
          1. 多角形
      2. 曲面
        1. 閉曲面
          1. 多面体
            1. 一様多面体
              1. 準正多面体
              2. 正多面体
              3. 星型正多面体
            2. 角柱・角錐
            3. 準正多面体
            4. ジョンソンの立体
              1. デルタ多面体
            5. 正多面体
              1. 星型正多面体
            6. 双対多面体
            7. ゾーン多面体
            8. 星型多面体
              1. 星型正多面体
      3. グラフ
      4. 多角形
      5. 多胞体
      6. 多面体
      7. 柱体・錐体
        1. 角柱・角錐
      8. 超曲面
        1. 多胞体
      9. フラクタル
    4. フラクタル
    5. 方向
      1. 干支
      2. 角度の単位
  4. ゲーム理論
  5. 圏論
  6. 集合論
    1. 順序構造
  7. 情報工学
  8. 初等数学
    1. 算数
    1. 数の表現
    2. 整数
      1. 整数の類
    3. 代数的数
    4. 数の単位
    5. 定数
      1. 化学定数
      2. 数学定数
      3. 物理定数
        1. 無次元数
    6. 名数
      1. 七大陸最高峰
      2. 九星
    7. 割合の単位
  9. 数学画像
  10. 数学者
    1. アイルランドの数学者
    2. アメリカ合衆国の数学者
    3. イギリスの数学者
    4. イタリアの数学者
    5. イスラエルの数学者
    6. オーストリアの数学者
    7. オランダの数学者
    8. カナダの数学者
    9. 古代ギリシアの数学者
    10. スイスの数学者
    11. スウェーデンの数学者
    12. ドイツの数学者
    13. 日本の数学者
    14. ノルウェーの数学者
    15. ハンガリーの数学者
    16. フランスの数学者
    17. ポーランドの数学者
    18. ロシアの数学者
    19. ベルギーの数学者
    20. 女性数学者
  11. 数学的構造
    1. 順序構造
    2. 代数的構造
  12. 数学のオープンプロブレム
    1. 予想
  13. 数学の競技
  14. 数学の組織
  15. 数学基礎論
    1. 構造主義
    2. 自然数論
  16. 数式
    1. 不等式
    2. 方程式
      1. 代数方程式
      2. 微分方程式
  17. 数値解析
    1. 数値解析ソフト
      1. 表計算ソフト
  18. 数論
    1. 合同算術
    2. 代数的数
  19. 数学関連のスタブ項目
  20. 代数学
    1. 環論
      1. 体論
      2. 多元環論
        1. 多項式
          1. 代数方程式
            1. 代数的数
        2. リー環論
    2. 群論
      1. 位相群
    3. 算術
      1. 合同算術
      2. 自然数論
    4. 数式処理システム
    5. 線型代数学
    6. 代数的構造
  21. 定理
  22. 統計学
    1. 確率分布
    2. 統計
      1. 統計学
    3. 統計学者
    4. 統計力学
    5. 乱数
  23. 数学の表記法
    1. TeX
    2. 数の表現
  24. 複雑系
    1. フラクタル
  25. 物理数学
    1. 関数
    2. 座標
    3. ベクトル解析
  26. 力学系
  27. 離散数学
    1. グラフ理論
    2. 組合せ論

--132人目 2006年1月15日 (日) 06:41 (UTC)返信

ページ「数学」に戻る。