KPUA(670 AM)は、アメリカハワイ州ヒロのコミュニティにサービスを提供するために認可されたラジオ局1936年KHBCとして設立され、1992年からニュー・ウェスト・ブロードキャスティング・コーポレーション(New West Broadcasting Corporation)によって直営されている[3]。いくつかの特殊な日本語番組を含む、様々なローカル及びシンジケートトークラジオ番組を放送している。

KPUA
放送地域免許 ハワイ州ヒロ
ブランド名 KPUA AM 670
周波数 670 kHz
トランスレータ Template:Radio Relay
開局 1936年5月1日KHBCとして)[1][2]
フォーマット オールニュースラジオ英語版/トーク/スポーツラジオ英語版
出力 5,000 w
部類 B
施設ID 48678
電波塔座標 北緯19度47分02秒 西経155度05分25秒 / 北緯19.78389度 西経155.09028度 / 19.78389; -155.09028
過去コールサイン KHBC(1936年 - 1965年)
過去周波数 1400 kHz(1936年 - 1940年)
1200 kHz(1940年 - 1941年)
1230 kHz(1941年 - 1949年)
970 kHz(1949年 - 1985年)
加盟 ウォール・ストリート・ジャーナル・ラジオ英語版ウェストウッド・ワン・スポーツ英語版ウェストウッド・ワン・ニュース英語版プレミア・ネットワークス英語版SBネイション・ラジオ英語版CBSラジオニュース
放送局所有者 ニュー・ウエスト・ブロードキャスティング・コーポレーション
New West Broadcasting Corporation
姉妹局 KAOY英語版KMWB英語版KNWB英語版KWXX英語版
ウェブサイト kpua.net

番組 編集

KPUAは、オールニュースラジオ英語版/トーク/スポーツラジオ英語版ラジオ形式英語版をヒロ地域に放送する[4]2012年3月6日時点でシンジケート番組には、ゴードン・ディール英語版とジーナ・セルヴェッティ(Gina Cervetti)がホストを務める『ウォール・ストリート・ジャーナル・ディス・モーニング英語版』(ウォール・ストリート・ジャーナル・ラジオ・ネットワーク英語版)、ダーク・ヴァンがホストを務める『ファースト・ライト (ラジオ番組)英語版』(ダイヤル・グローバル英語版)、ジョージ・ヌーリー英語版がホストを務める『コースト・トゥ・コーストAM英語版』(プレミア・ネットワークス英語版)、ジム・ボハノン英語版がホストを務める『アメリカ・イン・ザ・モーニング(America in the Morning)』(ダイヤル・グローバル)に加えて、Yahoo!スポーツラジオ英語版CBSラジオニュースからの番組ブロックなどがある。平日のローカル番組には、タカ(Taka)の『ジャパニーズ・ショー(Japanese Show)』が含まれている[5]

歴史 編集

KHBC時代 編集

1936年5月1日、ホノルル・ブロードキャスティング・カンパニー(Honolulu Broadcasting Company, Ltd.)は、ハワイ州ヒロにサービスを提供する新しいラジオ局を設立し、1400キロヘルツ(kHz)の中波周波数で250ワットの電力を供給した[2]。同局には、連邦通信委員会(FCC)からコールサイン「KHBC」(Honolulu Broadcasting Company)が割り当てられた[6]

1940年までに、ハワイアン・ブロードキャスティング・システム(Hawaiian Broadcasting System, Ltd.)に買収され、250ワットの信号を維持しながら1200kHzにシフトした[7]。KHBCは、ハワイアン・ブロードキャスティング・システム所有局グループの一部としてホノルル・スター=ブレティン英語版が所有するいくつかの放送局の1つだった[8]1941年3月29日北米地域放送協定英語版によるラジオ局の大規模な再編成の一環として、信号はまだ250ワットの1230kHzに再配置された[9]。この間、同局はCBSラジオネットワーク英語版の系列局だった[10]

1948年、970kHzにシフトし、出力を1,000ワットに増やすための新しい建設許可英語版を与えられた[11]1949年に新しいパラメータで認可された運用を開始した[12]

KPUA時代 編集

1965年、ホノルル・スター=ブレティンは、殆どの放送局をA・L・グラスマン・ステーションズ・グループ(A. L. Glassmann stations group)に売却する契約を結んだが、KHBCをセシル・ヘフテルが所有するパシフィック・ブロードキャスティング・コーポレーション(Pacific Broadcasting Corporation)に個別に売却した[13]。取引は同年6月7日に完了した[14]。新しい所有者は、同年後半にFCCに「KPUAコールサインを同局に割り当てさせた[15]。引き続き、CBSラジオネットワークの系列局だった[14]1969年に、放送電力を1,000ワットから5,000ワットに増力するためのFCC認可を受け取った[16]

1970年代 編集

1970年代半ばまでに、形式はミドル・オブ・ザ・ロード (音楽)英語版音楽となり、KPUAはABCラジオネットワーク英語版とココナッツ・ワイヤレス・ネットワーク(Coconut Wireless Network)の両方の系列局となった[17]1975年、セシル・ヘフテルがハワイ州第1議会地区英語版下院での選挙出馬を計画していた(最終的に当選した)際[18]、パシフィック・ブロードキャスティングはKPUAをアロハ・ブロードキャスティング・カンパニー(Aloha Broadcasting Company)に売却することに同意した。取引はFCCの承認を得て、正式な完了は1976年1月1日に行われた[19]。新しい所有権の下でMOR形式とネットワーク所属を維持した[1]

1979年1月、アロハ・ブロードキャスティングは、KPUAをハワイ・ブロードキャスティング・カンパニーに売却する契約を結んだ。取引は同年5月1日にFCCの承認を得て、取引は5月3日に完了した[20]

1980年代 編集

1981年8月、KPUAの新しい所有者は、970kHzから670kHzに周波数を変更し、送信所位置を変更し、電力を10,000ワットに増力することを許可する新しい建設許可英語版をFCCに申請した。FCCは、1983年7月8日にこの許可を付与し、有効期限は1984年7月8日に予定されていた[21]。いくつかの修正と更新の後、1985年8月に建設とテストが完了した。KPUAは、同年12月20日に670kHzの周波数でライセンス放送を開始した[22]

1989年5月、ハワイ・ブロードキャスティング・カンパニーは、KPUAの放送ライセンス英語版をハワイ・ラジオ株式会社(Hawaii Radio, Inc.)に譲渡する契約を締結した。FCCは同年7月12日に移転を承認し、取引は8月22日に完了した[23]

1990年代 編集

1989年11月の申請に続き、FCCは、KPUAの新しい所有者に、電力を昼夜を問わず50,000ワットに増力し、アンテナシステムに関連する変更を加える建設許可を与えた。許可証は1990年12月31日に発行され、有効期限は1992年6月30日に予定されていた[24]

しかし、建設が完了する前に、ハワイ・ラジオ株式会社は財政難に直面し、1992年3月に、KPUAの資産と放送ライセンスが破産管財人として機能するワイマン・ライ(Wyman Lai)に自動的に割り当てられた[25]。3月末までに、受託者のライはKPUAをニュー・ウエスト・ブロードキャスティング・コーポレーション(New West Broadcasting Corporation)に売却することを手配した。FCCは1992年5月18日に売却を承認し、取引の正式な完了は同年7月16日に行われた[26]

2000年代 編集

2003年1月、ウェブサイト「KPUA.net」をニュースポータルとして立ち上げ、ニューススタッフによるローカルニュース記事と、AP通信からの地域、国内、国際ニュースを組み合わせた[27]

2004年、送信所の技術上の問題を理由に、わずか5,000ワットの削減電力で動作するように特別な一時的な権限英語版を要求して受け取った。これらの要求は2007年2008年に繰り返された。2008年9月、この5,000ワットレベルでの恒久的な運用を許可する新しい建設許可を要求した[28]。FCCは、2009年2月18日にこの許可を付与し、2012年2月18日に期限が切れる予定だった[28]。KPUAは、2010年1月19日に、この変更をカバーするための新しいライセンスを受け取った[29]

2010年代 編集

2012年3月5日弁護士女性権利活動家のサンドラ・フルーク英語版を「痴女(slut)」と「売春婦(prostitute)」と呼んだことでラッシュ・リンボーが解雇され、自身の番組『ラッシュ・リンボー・ショー英語版』が打ち切られた際、KPUAは世界的な話題を呼んだ[30]。KPUAは、論争(ラッシュ・リンボー対サンドラ・フルークの論争英語版)を巡って同番組を打ち切った2つの系列局のうちの最初のものであると考えられている(もう1つはマサチューセッツ州WBEC (AM)英語版。見通しとして、リンボーには全米に約600の系列局を持っている)。ステーションマネージャーのクリス・レナード(Chris Leonard)はホノルル・スター・アドバタイザーに、「品位と責任」は彼の放送局(KPUA)がリンボーとの関係を断ち切ることを要求したと語った[31]

元スタッフ 編集

KPUA日本語部主任の佐藤しのぶは、平日朝、『エコーズ・オブ・ジャパン(Echoes of Japan)』という日本語の1時間番組のホストを務めた。KHBC/KPUAでの彼女の長いキャリアは、佐藤がいつホストを開始したかを尋ねられたゼネラルマネージャーを率いて、2001年12月にホノルル・スター=ブレティン英語版に「正確に把握することはできませんでした。50年近くです」と語った[32]。佐藤は43年間出演を続け、2002年5月にKPUAを引退した[33]

ハワイ日本コミュニティ協会(The Japanese Community Association of Hawaii)は、2003年に佐藤を「日本の文化芸術の保存と永続化への多大な貢献」を讃えて「cultural treasure」と名付け[34]、佐藤は自身の延長されたラジオキャリアに加えて、州のパパイヤ検査官と化粧品販売代理店員として働いていた。ハワイ郡パパイコウ (ハワイ州)英語版で生まれ、2008年10月17日に98歳で亡くなった[35]

脚注 編集

  1. ^ a b “Directory of Radio Stations in the United States and Canada”. Broadcasting Yearbook 1980. Washington, DC: Broadcasting Publications, Inc. (1980). p. C-60 
  2. ^ a b Engle, Erika (2003年3月12日). “Heritage hu-hu over Hilo's first radio station is almost pau”. Honolulu Star-Bulletin. http://archives.starbulletin.com/2003/03/12/business/engle.html 2012年3月6日閲覧。 
  3. ^ KPUA Facility Record”. United States Federal Communications Commission, audio division. 2012年3月6日閲覧。
  4. ^ Station Information Profile”. Arbitron. 2012年3月6日閲覧。
  5. ^ KPUA Program Schedule”. KPUA AM 670. 2012年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年3月6日閲覧。
  6. ^ “Directory of Broadcasting Stations of the United States”. Broadcasting 1938 Yearbook Number. Washington, DC: Broadcasting Publications, Inc. (1938). p. 140 
  7. ^ “Directory of Broadcasting Stations of the United States”. Broadcasting 1940 Yearbook Number. Washington, DC: Broadcasting Publications, Inc. (1940). p. 167 
  8. ^ “Directory of AM and FM Radio Stations in the U.S.”. 1965 Broadcasting Yearbook. Washington, DC: Broadcasting Publications, Inc. (1965). p. B-44 
  9. ^ “Directory of Broadcasting Stations of the United States”. Broadcasting 1942 Yearbook Number. Washington, DC: Broadcasting Publications, Inc. (1942). p. 192 
  10. ^ “Directory of Broadcasting Stations of the United States”. Broadcasting 1944 Yearbook Number. Washington, DC: Broadcasting Publications, Inc. (1944). p. 176 
  11. ^ “Directory of Broadcasting Stations of U.S. Possessions and Territories”. 1948 Broadcasting Yearbook. Washington, DC: Broadcasting Publications, Inc. (1948). p. 261 
  12. ^ “Directory of Broadcasting Stations of U.S. Possessions and Territories”. 1950 Broadcasting Yearbook. Washington, DC: Broadcasting Publications, Inc. (1950). p. 326 
  13. ^ Burlingame, Burl (1999年10月26日). “Station manager aired local issues”. Honolulu Star-Bulletin. http://archives.starbulletin.com/1999/10/26/news/story8.html 2012年3月6日閲覧。 
  14. ^ a b “Directory of AM and FM Radio Stations in the U.S.”. 1967 Broadcasting Yearbook. Washington, DC: Broadcasting Publications, Inc. (1967). p. B-45 
  15. ^ Call Sign History”. CDBS Public Access Database. U.S. Federal Communications Commission Media Bureau. 2012年3月6日閲覧。
  16. ^ “The Facilities of AM-FM Radio”. 1969 Broadcasting Yearbook. Washington, DC: Broadcasting Publications, Inc. (1969). p. B-47 
  17. ^ “Directory of AM and FM Radio Stations in the United States and Canada”. Broadcasting Yearbook 1975. Washington, DC: Broadcasting Publications, Inc. (1975). p. C-51 
  18. ^ HEFTEL, Cecil Landau, (1924 - 2010)”. Biographical Directory of the United States Congress. 2012年3月6日閲覧。
  19. ^ “The Facilities of Radio”. 1979 Broadcasting Yearbook. Washington, DC: Broadcasting Publications, Inc. (1979). p. C-59 
  20. ^ Application Search Details (BAL-19790102EC)”. FCC Media Bureau (1979年5月3日). 2012年3月6日閲覧。
  21. ^ Application Search Details (BP-19810817AP)”. FCC Media Bureau (1983年7月8日). 2012年3月6日閲覧。
  22. ^ Application Search Details (BL-19850815AK)”. FCC Media Bureau (1985年12月20日). 2012年3月6日閲覧。
  23. ^ Application Search Details (BAL-19890530EC)”. FCC Media Bureau (1989年8月22日). 2012年3月6日閲覧。
  24. ^ Application Search Details (BP-19891113AH)”. FCC Media Bureau (1990年12月31日). 2012年3月6日閲覧。
  25. ^ Application Search Details (BAPL-19920302EC)”. FCC Media Bureau (1992年3月10日). 2012年3月6日閲覧。
  26. ^ Application Search Details (BAL-19920330GS)”. FCC Media Bureau (1992年7月16日). 2012年3月6日閲覧。
  27. ^ Engle, Erika (2003年1月17日). “New news in Hilo”. Honolulu Star-Bulletin. http://archives.starbulletin.com/2003/01/17/business/engle.html 2012年3月6日閲覧。 
  28. ^ a b Application Search Details (BP-20080905AAX)”. FCC Media Bureau (2009年2月18日). 2012年3月6日閲覧。
  29. ^ Application Search Details (BL-20091026AEU)”. FCC Media Bureau (2010年1月19日). 2012年3月6日閲覧。
  30. ^ Sullivan, Andy (2012年3月5日). “Rush Limbaugh dropped from radio stations as host tries to cap fallout from 'slut' comment”. National Post. Reuters (Toronto). http://news.nationalpost.com/2012/03/05/rush-limbaugh-sandra-fluke/ 2012年3月6日閲覧。 
  31. ^ Engle, Erika (2012年3月5日). “Limbaugh show canceled in Hilo”. Honolulu Star-Advertiser (Honolulu, HI). http://www.staradvertiser.com/news/breaking/141474943.html?id=141474943 2012年3月5日閲覧。 
  32. ^ Engle, Erika (2001年12月17日). “Hilo radio station to get livened up”. Honolulu Star-Bulletin. http://archives.starbulletin.com/2001/12/17/business/engle.html 2012年3月6日閲覧。 
  33. ^ Burnett, John (2002年5月31日). “Sayonara, Mrs. Sato... Japanese radio shows comes to an end after 43 years”. Hawaii Tribune-Herald. https://plus.google.com/photos/117598775735230450214/albums/5631731337366744913/5631736314553731554?banner=pwa 2012年3月6日閲覧。 
  34. ^ “Nominate a cultural treasure”. Hawaii Tribune-Herald. (2010年9月23日). オリジナルの2013年1月25日時点におけるアーカイブ。. https://archive.today/20130125024938/http://hilo.hawaiitribune-herald.com/sections/news/community/nominate-cultural-treasure.html 2012年3月6日閲覧。 
  35. ^ “Obituaries”. Honolulu Advertiser. (2008年12月9日). http://the.honoluluadvertiser.com/article/2008/Dec/09/ln/hawaii812090358.html 2012年3月6日閲覧。 

外部リンク 編集