廃止 編集

このポータルが作成された2007年から、あまりに更新が滞っているため手入れさせていただいております。しかし、このような状況が続くようであれば、ポータルを廃止してみてはいかがでしょうか。News項のように2009年の4月へ入ったにも関わらず、2008年4月の情報が掲載されているような状態は問題のように感じます。いかがでしょうか。--sabuell 2009年4月3日 (金) 12:14 (UTC)返信

ポータルの廃止は、性急過ぎたようです。各種依頼のほうは手入れしてくださる方がいらっしゃいました。意見が出ませんが、改めてNews項の廃止を提案します。理由は、やはりNewsの更新が滞っていることの他、ウィキペディアで扱うべきことなのだろうかという疑問があります。ウィキペディアよりもウィキニュースでポータル:航空を作るほうが良いと思います。--sabuell 2009年4月12日 (日) 11:11 (UTC)返信
News項の廃止に賛成します。代わりに新着記事の一覧を設けたいのですが如何でしょうか。本ポータルには新着記事項がありますが、これをポータル 軍事のように「特集記事」「新着記事」の二本立てにしたいと考えています。メンテナンスについては私が行います(週一回、ポータル テレビとポータル 舞台芸術のメンテナンス(といっても新着記事の拾い出しですが)を行っていますのでそのときに行う予定です)。
以前から本ポータルのチェックはしていたのですが、内容が更新されないので、どうしたものかなと思っていました。これを機に手入れを行って行きたいと思っています。--Hiroakita 2009年4月24日 (金) 06:28 (UTC)返信
ご意見ありがとうございます。新着記事の一覧は、現行の新着記事をお使いいただくような形でしょうか。それとも、新着記事とは別に、新着記事の一覧をお作りになるのでしょうか。いずれにせよ、手入れしていただくのは歓迎です。エイヤッと(思い切って)やっていただいて問題ないと思います。--sabuell 2009年4月25日 (土) 06:33 (UTC)返信
お返事ありがとうございます。新着記事の一覧ですが、現行の新着記事項を置き換える予定ですので、News項は廃止して頂いて構いません。実作業はこのまま反対意見が無ければ、まずは4/29に行う予定で、それ以降は週一回(土曜日か日曜日)実施する予定です。--Hiroakita 2009年4月27日 (月) 00:18 (UTC)返信
あと、新着記事の一覧に載せる記事の掲載基準ですが、主要な記事に含まれる記事で、個人記事・曖昧さ回避のみの記事・即時削除予定記事・リダイレクトから作成された記事・カテゴリについては含まないものと考えおり、新着記事の一覧への掲載期間は1ヶ月と考えています。掲載基準や期間についてご意見があれば、お願いします。--Hiroakita 2009年4月27日 (月) 01:54 (UTC)返信
News項の表示を削除しました。Portal:航空/ニュースは削除依頼に出すべきかもしれませんが、ウィキニュースでポータルを作られた場合に再表示できるよう残したほうが良いでしょうか。とりあえず、意見が出なければ白紙化(文章のみ削除)を予定しています。--sabuell 2009年4月29日 (水) 06:10 (UTC)返信
ありがとうございました。確かにウィキニュースでポータルが作成されるかもしれませんので、暫くは残して置いた方が良いと思います。
反対意見がありませんでしたので、先ほど、新着記事項を新着記事の一覧に置き換えました。4/1からの新着記事を記載しました。記載記事について過不足があれば、遠慮無く修正をして下さい。--Hiroakita 2009年4月29日 (水) 07:48 (UTC)返信
Portal:航空/ニュースの白紙化を実施いたしました。お付き合いありがとうございました。--sabuell 2009年5月9日 (土) 05:09 (UTC)返信

ウィキプロジェクトとの連携 編集

ウィキプロジェクトのテンプレートを使用して、こちらで加筆依頼など各種依頼に出されている記事のノートに依頼提出されていることを表示させ、カテゴリ付けするというのはいかがでしょうか。

具体的には、Template:ウィキプロジェクト航空を使って表示させます。特に加筆依頼は、どのような加筆を望んでいるのか、をわかりやすくするためノートに要望を書く手順を踏むと執筆する側も助かるのではないかと思います。依頼する側も手順という手間がかかるようになるため、それを考慮して構想段階です。ご意見ください。--sabuell 2009年6月7日 (日) 16:10 (UTC)返信

表示は、Template:ウィキプロジェクト航空/testcasesで確認できます。--sabuell 2009年6月9日 (火) 14:48 (UTC)返信
  コメント 面白い取り組みだと思います。依頼がしやすくなる環境整備は重要だと思います。しかし、Template:ウィキプロジェクト航空を使う必要性は薄いような感じを受けます。それは空港(将来的には空港会社も)は別のプロジェクトによって管理されていると文面が変になると思います。どちらかといえば、Templeate:ポータル航空を作って、プロジェクトを選択させた方がいいように思いますが、どうでしょうか?--mx-k 2009年6月9日 (火) 16:06 (UTC)返信
別個のテンプレートを作るのであれば、Template:Keitai-expandのようなものの方が良いでしょうか。--sabuell 2009年6月10日 (水) 17:09 (UTC)返信
形式はそのような形でもよいと思います。私が考えたのは現在の形式で、Template:ウィキポータル航空を作って、プロジェクト名を航空か空港か選択させればいいかと考えておりました。また、貼り付けるのは提案のようにノートページでもよいかと思います。--mx-k 2009年6月10日 (水) 17:42 (UTC)返信
WP空港はWP航空の下位プロジェクトで、WP航空がWP空港を包括にしているものだと考えており、文面が問題になるのかわかりません。むしろ、WPを前面に出すのを控え、Template:Keitai-expandの文面をシンプルにするというのは、いかがでしょう。"Template:ウィキプロジェクト航空"自体も、コードが複雑化しているので、ノートに"加筆の要点"を書くよう促せる文面であれば、Template:ウィキプロジェクト航空にこだわる必要はないと思っています。
テンプレートとカテゴリは、Template:Avi-expandCategory:航空関連の加筆依頼といったところでしょうか。--sabuell 2009年6月12日 (金) 14:33 (UTC)返信
  賛成 WP空港が下位プロジェクトなのは理解しておりますが、空港の項目においてリンクするなら合意などがある空港の方にリンクしてもらった方がわかりやすいと考えているためです。また提案のものですが、Template:Keitai-expandと同形式とすることに賛成します。私も文面についてももっとシンプルなものがいいと思います。カテゴリ名ですが、日本語の方がわかりやすいかと思いますので「航空関連の加筆依頼(もしくは携帯のものに併せて加筆依頼項目)」とするのがいいと思います。--mx-k 2009年6月12日 (金) 15:26 (UTC)返信

コメントがつかないので長めにスパンを置きましたが、反対意見がないため、テンプレートとカテゴリを作成しました。--sabuell 2009年8月22日 (土) 17:19 (UTC)返信

質問と項目追加提案  編集

本ポータルの文頭には、軍用機・民間機など実用航空機を対象とする旨記載されていますが、スポーツ航空関連のグライダー、模型航空機、ハンググライダー、パラグライダーなども、それなりのレベルで項目に含めてよいかと考えます。 これらは、FAIのカテゴリーでも航空機に含まれており、自分で作ったり操縦したりするという点で、より濃密な情報を持つ項目と考えます。 ちなみに、「新着記事」の中には「模型航空機の安定」(6/18)と「滑空競技」(5/28)が含まれて居ます。

航空宇宙学会誌を見ると、惑星大気内の飛行を目的とする飛行探査機がとりあげられ、軍事面では無人小型機が開発され、模型航空機と共通する低レイノルズ数の航空技術が注目されています。日本航空宇宙学会が主催するスカイスポーツシンポジウムでは、模型航空や鳥人間関連の講演が多行なわれています。

現在、WIKIの記事では、模型航空と滑空(グライダー)関連だけ数100KBあり、スポーツ航空や各種無人機を合わせるとMB単位になると思います。

このグループの記事を本ポータルでどのように扱うか?ご質問申し上げると共に、「主要記事」の項目にそれなりのレベルで追加することを提案します。--趣味際人 2009年7月2日 (木) 20:39 (UTC)返信

設計と製造、つまり、模型航空などは、Portal:航空で扱うことでしょうが、それを競争させる行為は、航空よりスポーツに近いと考えます。関連ではあるけれど、主要であるかどうか懐疑的です。--sabuell 2009年8月2日 (日) 15:52 (UTC)返信

拝復 航空スポーツの要素は、陸上競技のような体育的スポーツだけではなく、道具の設計や製作の比重が大きいといえます。他種のスポーツの例を挙げると、F1自動車、アメリカズ・カップ(ヨット)、射撃などに近いと思います。 従って、使う機材に競争的な性能向上が要求され、平時の実物航空機よりも技術進歩が早い分野です。技術進歩の促進要因として、競争・競技という要因は、自動車におけるF1の例を引くまでも無く、きわめて大きいと考えます。 また、航空ポータルの扱う主要範囲として、実機の運用・操縦などが含まれるとすれば、それらの延長上の高度化された行為が、航空競技になります。どこからが競技になるかという線引きは困難です。趣味際人 --趣味際人 2009年8月3日 (月) 00:38 (UTC)返信

なるほど。フォーミュラ1の例示はわかりやすく、理解の助けになります。しかし、F1の場合、モータースポーツという言葉の存在が、自動車なのかスポーツなのか、という板挟みを解消できそうですが、航空スポーツも類似したものと捉えて良いものなのでしょうか。
もしそうなら、模型航空や滑空の各グループを作る以前に航空スポーツ、あるいはスカイスポーツというグループを作ることは検討の余地がある、検討に値すると考えます。
ただ、このページを見ている方が少ないせいか、コメントが皆無なため、Wikipedia:コメント依頼に提出して、幅広く意見を募ることが先でしょうね。--sabuell 2009年8月16日 (日) 11:34 (UTC)返信

拝復 この問題は、「ポータル・航空」で提起されたものですが、-sabuellさんのお許しをいただければ、コメント依頼に出す前に、具体事例(航空)と、一般化された場合と、平行して検討いたきたく存じます。コメント依頼に応じられるかたがたは、「航空」以外の観点から判断される場合が多いと思われるからです。

ポータルの作り方の記事(後掲引用)を見ると、一般論としては「カバーする範囲は複数ポータル間で重複してもかまわない」とされています。従って、いわゆるスポーツ航空の競技・競争についての記述は、スポーツ・スポーツ航空・航空のいずれのポータルにも重複して含めて差し支えないわけです。

<<ポータルの作り方の引用:カバーする範囲 常識的に考えて、あまりに小さな分野で作成することは推奨されません。また、ウィキペディアが百科事典であること、中立的な観点を損ねてはならないことを忘れてはいけません。ウィキポータル間で扱う項目が重複する場合もありますが、適切ならばむしろ好ましいでしょう。>>

次に、「ポータル・航空」としての検討です。

<<ポータルの作り方の引用:名称 ページの名前は「Portal:○○」で ○○ にそれぞれの名前を入れます。名称と扱う内容がきちんと対応するようにしましょう。曖昧さが少なく、かつ短い名称が望まれます。>>

「航空」は、言葉そのものとしては「曖昧さが少なく、短い」ためポータルの名称としては適当と思いますが、反面、扱う範囲はきわめて広くなります。「航空学辞典:木村秀政監修:地人書館」は、航空関係の全般をカバーしていますが、800ページ、5000~6000項目くらいに近い分量です。「名称と扱う内容がきちんと対応している」とすれば、一般の閲覧者は航空学辞典並みの守備範囲と考えるでしょう。

そうなると、航空に関連する多種・多彩な記事が参入することは拒み難く、たとえば「航空スポーツ」の「スポーツ」的要素が「航空」的要素より強く(筆者はそのようには思いませんが)、ほかに「ポータル・スポーツ」や「ポータル・スポーツ航空」が存在して、その項目にも「航空スポーツ」が収録されていても、当該項目を「ポータル・航空」に重複収録することは、「適切であり好ましい」のではないでしょうか?

私見としては、複数のポータルに重複収録される記事は、いわば学際的な問題と言え、情報量も多い良質の記述だと思います。このような多面性を持つ情報には、閲覧者のアプローチも多角的となり、複数のポータルから手繰れるようにしておくのが正解と思います。趣味際人--趣味際人 2009年8月19日 (水) 23:13 (UTC)返信

Wikipedia:ウィキポータル#作り方の箇所ですね。引用を確認いたしました。それと同時に、このポータルは、ドラフトの状態であることにも気づかされました。コメント依頼に出すほどの案件ではありません。どうぞお気軽にに従って、スカイスポーツを追加してみました。航空工学と民間航空の間に追加しましたが、いかがでしょうか。--sabuell 2009年8月23日 (日) 15:44 (UTC)返信

拝復 ご賛同いただきましてありがとうございます。 今のところ、「航空スポーツ」ポータルを作るかどうか、迷っているところですが、その場合は当該ポータル内に関連各機種とその運用の項目を加えるべきと考えます。なお、模型航空連盟(JMA)や、日本滑空協会は、WIKIのスポーツ団体に挙げられているようです。--趣味際人 2009年8月24日 (月) 20:44 (UTC)返信

対象を「航空全般」にしてはいかがでしょうか? 編集

はじめまして。さて首記の通り本Portalの対象を「航空全般」にしてはいかがでしょうか? 上の「質問と項目追加提案」でも関連する話しがなされているようですが……、現在のページ文頭に示されている定義/目的らしき文言では『Portal:航空は、航空に関するウィキポータルです。旅客機と軍用機の両方を、プロジェクトの対象としています』とされております。ですが航空機は、旅客機軍用機だけでなく、個人用/社用のビジネスジェットや遊覧飛行、測量、建設、消防救難、科学調査などの用途に加えて、種別でもグライダー、飛行船まで幅が広く、当該部で対象をわざわざ旅客機と軍用機だけに限定する必要はないと思うのですがいかがでしょうか?「航空に関する全般をプロジェクトの対象としています」としたほうが良いように思います。--Tosaka 2010年4月5日 (月) 09:19 (UTC)返信

  •   賛成 新着記事のメンテナンスをしておりますHiroakitaです。本ポータルは「航空全般」が対象では無かったのですか。今更、気づきました。今まで新着記事は「航空全般」を対象にしていました。対象を狭める必要は無いと思いますので、Tosakaさんが提案されるように「航空に関する全般をプロジェクトの対象としています」にした方が良いと思います 。--Hiroakita 2010年4月17日 (土) 13:42 (UTC)返信
  • いつも新着記事のメンテナンスをしていただき、ありがとうございます。また、ご賛同ありがとうございます。変更させていただきました。これにより「スカイスポーツ」なども含む航空に関する広範な事物を対象とすることが示されるようになったと考えます。--Tosaka 2010年4月19日 (月) 22:09 (UTC)返信

正式公開 編集

部外者が横から口を挟んで申し訳ございません。この「Portal:航空」を正式公開してはいかがでしょうか? 正式公開後にもしメンテナンスが行えなくなれば、休止状態にすれば良いだけですので、うまく運営されている(ように見える)現在のPortal:航空をWikiのメインページから辿れないままにしておくのはWikipedia全体から見ても損失だと思います。(蛇足ながら、新着画像は (File:All Nippon Airways Boeing 787 Dreamliner two.jpg)に切り替えてはどうでしょう?)--Tosaka 2010年4月29日 (木) 12:22 (UTC)返信

執筆した記事の執筆依頼からの除去のタイミングについて教えてください 編集

PorcupineWorksと申します。よろしくお願いいたします。私は航空関係も好きなので、微力ながら執筆依頼にあった記事を英語版から翻訳して作成してみたのですが、このような場合、執筆依頼から除去するタイミングは、いつが適切でしょうか?というか、勝手に除去してよいのかどうかもよくわかりませんので、あわせて教えていただければありがたいです。ちなみに、私の執筆(翻訳)したのはパイパー チェロキーユーロコプター AS 532BAe ハリアー II です。あと、ユーロコプター EC 120も別の方が執筆済みのようです。すみませんが、ご教示よろしくお願いいたします。--PorcupineWorks会話2012年12月4日 (火) 10:29 (UTC)返信

PorcupineWorksです。別件でもお世話になりました。ご教示ならびに除去のご対応ありがとうございました。今後は、執筆/翻訳後、様子をみて除去しようと思います。あと、アメリカ航空宇宙諮問委員会は確認してみましたが、ButuCCさんのお考え通り、「宇宙」が無くても執筆済みのように思いました。「宇宙」がつくとNACAではなくその後身のNASA(といっても、訳はアメリカ航空宇宙局ですが)になるような...ともあれ、今後ともよろしくお願いいたします。--PorcupineWorks会話2012年12月6日 (木) 10:11 (UTC)返信

Commons WikiProject Aviation now on Twitter 編集

Hi all, C:Commons:WikiProject Aviation is now on Twitter. The purpose of the account is to tweet photos from the extensive aviation repository on Commons and to engage in outreach with airlines, airports, individual photographers, to try and expand the coverage on Commons even further. If anyone has any ideas on how to make the most of this account, please get in touch. You will find the feed at https://twitter.com/commonsaviation. Cheers, Russavia会話2014年8月26日 (火) 15:27 (UTC)返信

Portal:航空の改訂と正式リリースの提案 編集

Portal:航空の改訂案について Wikipedia‐ノート:ウィキポータル#長期に渡り製作中のままのportalを休止扱いとする提案という提案があがっています。製作開始後3年以上を経過しても正式リリースされていないポータルの扱いについての話題で、Portal:航空も対象となっています。

Portal:航空の他言語版は12あり、私としては日本語版に航空分野のポータルは必要と考えています。また、これまでポータル作成・維持に尽力なさってきた皆様のお力を無駄にはしたくないと考えています。そこで、僭越ですが手を加えさせて頂き正式リリースに移行できればと思い、改訂案を作成しました→利用者:Mogumin/sandbox/航空ポータル案

改訂案をご覧いただき、皆様からご意見をいただければと思います。まずは意見募集期間は11月25日までに設定させていただきます。ご意見に基づいてブラッシュアップし、大きな反対意見がなければ実際に改訂して正式リリースを宣言できればと考えています。

また、もし改訂案にご賛同いただけるようでしたら、不要になるサブページの扱いについてもご意見いただければと思います。削除または白紙化(文章のみ削除)のいずれかになるかと思います。私としては将来の再利用がありうるため白紙化を考えています。

改訂案の作成では、読者と編集者の双方への入口機能を維持することを前提に、特に以下の点を狙いとしました。

  1. 航空のことやウィキペディアのシステムをよく知らない読者の訪問を想定すること。
  2. 更新作業の負担を増やさずにポータル機能を維持できること。

1. については、以下の変更を加えました。

  • ポータルの設置目的をより明確に説明。
  • 「航空」の定義説明を追加(航空ページの冒頭要約)
  • 読者向け情報を前半に、編集者向け情報を後半にまとめた。
  • 主要項目を整理し、カテゴリはそれと分かるように明記した。

2. については、継続更新していただいているPortal:航空/新着記事を活かし、他のコーナーは更新が無くてもポータル機能・体裁を維持できるよう、以下の変更を加えました。

  • 残念ですが「新着画像」は削除(事実上更新されていないため)。
  • 空いたスペースに「航空分野の選り抜き記事」を追加。Portal:神道のように特集項目を日替わりにできれば良いのですが、編集負荷を最小限にするため、単純にリストで列挙とした。
  • {{航空の一覧}}テンプレートを追加。

レイアウトの体裁や内容はen:Portal:AviationPortal:軍事Portal:経済学などを参考にしました。文言なども少し変更させていただいています。この点は自分の好みが強く出ているかと思います。皆様からのご意見うかがえればと思います。主要項目は精査が必要かと思いますが、ひとまず自分でできる範囲でやってみました。選り抜き記事は秀逸な記事良質な記事から拾いました。漏れがありましたら、ご指摘お願いします。

改訂案ページのソースでは、「主要項目」と「航空分野の選り抜き記事」は本体ページに直に書いていますが、実際の改訂時にはサブページにする予定です。

以上です。長文ですみません。ご意見をお待ち申しあげます。--Mogumin会話2015年11月7日 (土) 05:57 (UTC)返信

  編集作業お疲れ様です。私もこのポータルのデザインはそろそろ刷新されないかなぁとちょうど思っていた頃で、Moguminさんのような方が現れたことに感激しています。アクセス数もそれなりにあるというのに、削除される可能性があるのは困りますので、リニューアル作業を支援させてもらいます。さて、コンテンツは基本的に既存のものをいかしておく方向でいいと思います(ただやはり新着画像は削除でもやむなしでしょう)。デザインについてですが、他のポータルを見ていると、フォントサイズを標準より落とすのが主流となっているようです。実際個人的にも、百科事典に最適化された現在のフォントサイズより、若干小さめの方が見やすいと思っているのですがいかがでしょうか? それから、ポータルからのお知らせを、新着記事の上らへんにでも持ってくるというのはどうでしょう? 私も実際に今、航空ポータルのお知らせページで告知をしているので、目立つところにあるといいかなと思います。ちなみに、私がいい具合に参考になるかなと思うポータルがPortal:道路ですので、よかったら見てみてください。(言いたい放題言うだけですみません)--Banbam1029会話2015年11月7日 (土) 17:06 (UTC)返信
Banbam1029さん、早速のコメントありがとうございます。返信が遅くなりすみません。まず、コンテンツの方向性についてご賛同ありがとうございます。そして、Banbam1029さんが航空会社記事の強化に取り組まれていることを大変嬉しく思っています。頂いたご意見を読ませていただき、改めてウィキポータルについて考えてみました。その過程でWikipedia:ウィキポータルの以下の文章が重要な方向性を示していると感じました。
ウィキポータルは第一に閲覧者の視点を重視して下さい。「自分たち」以外の人が閲覧することを念頭において作成されなければなりません。参加者(執筆者・編集者)の作業の利便性やコミュニティ形成を第一目標にするならば、ウィキプロジェクトの方がふさわしいでしょう。 — Wikipedia:ウィキポータル#心構え
「閲覧者視点」で日本語版のポータルを一通り見直したところ、Portal:世界遺産が質量共に充実していると感じました。もちろんPortal:道路も見てみました。世界遺産と比べると執筆者・編集者向けのページ構成になっているかな…と思いました。余談ですが、Portal‐ノート:道路も覗いたところ、ポータル活性化に向けて熱い話し合いが交わされており、とても共感を覚える内容でした!
前置きが長くてすみません。ポータル案を改良(差分)してみましたので、以下で説明します。
  • フォントサイズについて - 「特集項目」と「主要項目」だけ100%、その他は93%にしてみました。
  • 「お知らせ」の位置について - 閲覧者視点で考えると、ウィキプロジェクトのお知らせをページ先頭に置くのは不親切ではないかと思うのです。当該ポータルの訪問者の多くはウィキペディアの編集方法やプロジェクトのことなどを知らない人だと考えられます。人に読んでもらう文章を書く上で、前提知識が無いと理解できない情報を突然置くのは禁忌です。もちろん、執筆者向けのページであれば、新プロジェクトのお知らせは全く問題ないと思います。しかし、ポータルでは閲覧者の利便性を最優先すべきで、そうでなければポータルは廃止してプロジェクトページを充実させれば良いと考えています。私としては、プロジェクト航空会社を否定するつもりはなく、むしろ活性化して欲しいと思っていますので、Banbam1029さんのやる気を削ぐようなことはしたくないと思っています。ただ、ポータルの設置目的からすると、やはり前半は閲覧者むけ情報を集め、後半に執筆者向け情報を集めた方が良いと考えます。
以上になります。いかがでしょうか。ご検討頂けると嬉しいです。--Mogumin会話) 2015年11月10日 (火) 12:43 (UTC)敬称のタイプミスを訂正。Banbam1029さん大変失礼しました。--Mogumin会話2015年11月23日 (月) 06:59 (UTC)返信
フォントサイズの件ありがとうございます。お知らせの位置の件も納得いたしました。閲覧者視点で作成すべしとするポータルの本旨を徹底しましょう。
あと、少なくとも今なら私は 1回/1~2月 くらいの頻度でポータルのトップに掲載する特集記事を更新できると思いますので、他に担い手がいなければ吝かではないのですが(今の「翼型」はなんと2009年からずっとこれなんですね…)、特集記事のほかに現在性を感じられるコンテンツ(他ポータルで「ニュース」などとあるものです)は設置しますか? 例えば今ならMRJへの誘導があるといいななんて思いますし、でも、維持が困難であればやめたほうがいいでしょうし。--Banbam1029会話2015年11月11日 (水) 15:35 (UTC)返信
お知らせの位置の件、ご納得くださりありがとうございます。そして特集記事の更新について、立候補ありがとうございます!ここの更新が悩ましいと思っていたのですが、Banbam1029さんが更新してくださると大変ありがたいです。
現在性を感じられるコンテンツもあると良いですよね。Banbam1029さんのご提案を伺って思いついたのですが、メインページのWikipedia:今日は何の日のPortal:航空版はいかがでしょうか?。英語版のポータルにもにも"Today in Aviation"コーナーがあるのです。実現すれば、毎年11月11日に「MRJ初飛行」と表示されて、数年後に偶然訪れた閲覧者にも記念日を知ってもらえると思うのです。今日は何の日方式であれば、ある程度完成すればメンテ頻度が減っても体裁を維持できるかなとも思いました。ただ、365日分ページを作成するのはとても労力がいるので、月単位にしても良いかなと思いました。例えば…
  1. 月ごとにサブページを作り、その月に起きた出来事をWikipedia:今日は何の日 11月のようにリスト化する。
  2. メインページから各月のサブページを呼び出し、毎月1日に参照先を更新(うまく回り始めたら、ここはBot依頼すれば良いと思います)。
  3. Portal参加者は、随時、各月の出来事をアップデートする。
出来事の収載基準をある程度作った方がメンテしやすいかと思います。例えば、まずは航空機の初飛行日、空港の開港日、航空会社の設立・倒産日、航空事故・事件の発生日あたりでいかがでしょうか。コーナー名は、、、例えば「今月の航空史」とか…?リストが充実すれば、日ごとに分割して「今日の出来事」に移行できると思います。いかがでしょうか、もしご賛同いただけるようでしたら、レイアウト案に入れてみたいと思います。場所は「新着」と「選り抜き記事」の間でどうでしょう。またご意見・ご提案いただけると嬉しいです。--Mogumin会話2015年11月12日 (木) 12:45 (UTC)返信
まずは「今月の航空史 ○月」をサブページとして12ヶ月分それぞれ作成していくということですね。さすがにこれから一気に366日分作成するのはきついと思うので、段階的に発展させることも可能なMoguminさんの案でいいと思います。参照先を自動的に更新するのはBotでできるんですか、無知なもので初めて知りました。
収載基準もそんなところでしょう。それに付け加える形で、「その他、テレビのニュースで報道されるような重大な出来事」みたいな抽象的・一般的な要件があれば、必要十分な量を概ね収載できると思います。
場所は、航空史に載せられる量がそれなりに多そうならば「新着」と「選り抜き」の間、少なそうならば「新着」の上にするとバランス的にいいんじゃないでしょうか。最終的なレイアウトは、実際に作成されているMoguminさんが判断した方がいいと思いますのでお任せしますよ。--Banbam1029会話2015年11月12日 (木) 17:04 (UTC)返信

(インデント戻します)試しに11月分を作ってポータル案に組み込んで、レイアウトを修正しました(差分)。結論から言うと、一月分だけでも予想以上の分量になりました。また、収載基準をもう少し詰める必要があると感じました。

出来事のピックアップ方法は、en:Portal:Aviation/Anniversariesの11月1日〜30日分を読んで収載基準に合う物を拾いました。ただし時間の都合上、かなり適当に流し読みしたので、漏れがあるかもしれません。事故・事件については、収載基準そのままでは細かい出来事でリストが占められてしまうので、日本語版で立項されてないものは死亡者50人以上の出来事に絞りました。また、空港の開港などは含まれません(英語版にはどうやら見あたらない)。一方で、史上初の○○とか、世界記録の更新などを含めました。史上初の○○については、他の百科事典などで簡単に裏取りしています。

一月分やってみて、残り11か月分を私一人でやるのは時間的に難しいです。自分で言い出しておいて申し訳ないですが、Banbam1029さんか他のどなたかに分担いただけなければ、「航空史コーナー」は無しで正式リリースしたいです。もちろん、リリース後にコーナーを追加しても問題ないと思っています。

もし、航空史コーナーを設置する場合は、一月単位では分量が多いので一日単位で切り替えた方が良さそうです。Portal:競馬で「今日は何の日」コーナーがあり、{{CURRENTMONTHNAME}}等でページ切り替えが実装されてました。同じ仕組みにすればBot依頼も不要です。

その上で、収載基準をもう少し詰める必要がありそうです。

  1. 「事故・事件」 - 死亡者100人以上または機体損失に至ったもの、あるいは後の航空技術や産業に影響した事象ぐらいに絞る
  2. 「航空機の初飛行」 - 実用化した軍用機、実験機、型式証明を取得した民間機、および歴史的な機種に絞る
  3. 「航空会社の設立・解散」- スカイトラックス社のランキングや日本航空機開発協会発行「民間航空機関連データ集」に含まれるものに絞る
  4. 「空港の開港・廃止」 - 日本の国交省が定める「拠点空港」相当ぐらいに絞る。海外だと「民間航空機関連データ集」、スカイトラックス社のランキングに含まれる民間空港と主要な軍用飛行場。

英語版はかなり細かくて、特に近年の出来事には全日空機高知空港胴体着陸事故のような事故も書かれています。が、WP:JPOVを踏まえて同等基準にしてしまったら、事故だらけでリストが肥大化するのは目に見えています。やはりある程度の絞り込みは必要と思います。また、軍関係は詳しくないので、どの程度を入れ込むか判断が難しいです。英語版では、「何日にどこそこを空襲した」がリストに入っているのですが、これは航空史というより軍事史かなと思い省きました。史上初の爆撃とかであれば、航空ポータルに入れるべき出来事とは思いますが。

以上です。まずは、航空史コーナーを入れるかどうか、ご意見うかがえればと思います。正式リリース時には不要と合意が取れれば、本件とは切り離して議論できればと思います。--Mogumin会話) 2015年11月15日 (日) 09:41 (UTC)誤記訂正、適切でない表現を訂正。--Mogumin会話2015年11月23日 (月) 06:59 (UTC)返信

航空史コーナーですが、「今日は何の日」方式にしてみました(差分)。Help:マジックワードに書いてあった{{#lsth:ページ名}}を使い、ページの一部分を呼び出しています。場所も「新着」の上に入れてみました。「今日は何の日」が1年分完成したら何の日ありバージョンとし、それまでは何の日なしバージョンとすれば収まりも良いかと思います。ただ、申し訳ありませんが、私自身が「今日は何の日」作成に充てられる時間はあまりないので、どなたかに作成いただけると大変ありがたいです。
これで当座の案は固まったと考えますが、いかがでしょうか。12/8日までに特に反対意見がなければ、「何の日なしバージョン」で改訂できればと思います。--Mogumin会話2015年11月23日 (月) 09:44 (UTC)返信
注文ばかりつけておきながら返信が遅れてしまって大変申し訳ない、コメント2つをただいま確認いたしました。23日の提案は、サブページ「今日は何の日 ○月」から本日の日付の名前の節を抜粋するという技術を用いるということですね。まるまる1月分掲載するよりもコンパクトで見やすいですし、初心者でも編集しやすいのでとてもいいです。
当面の間は「何の日なしバージョン」で改訂し、何の日が形になってきたら「何の日ありバージョン」に移行するということでよろしいかと思います。
また、ポータル改訂の話とは分離しつつも、「何の日」についても一応の掲載基準を今決めてしまった方がいいでしょう。異論がなければMoguminさんが15日に示された基準を一応の基準としてしまってはいかがですか。--Banbam1029会話2015年11月26日 (木) 10:04 (UTC)返信
Banbam1029さん、コメントありがとうございます。一旦「何の日なしバージョン」で改訂という案にご賛同くださりありがとうございます。何の日の収載基準はもう少し練る必要があるかとは思います(空港関係や軍事関係をどこまで入れるかなど)。正式リリース後に意見募集の場を設けられればと思います。もし、先にBanbam1029さんや他の方に話題を牽引していただるようでしたら、お任せしたいです。もちろん、私もその場に参加します。--Mogumin会話2015年11月26日 (木) 11:56 (UTC)返信
何の日の収載基準についてですが、私も軍事関連には暗いので、大筋を決めてあとは編集者裁量にしてもいいのではないかとすら考えています。私が収載基準の議論について引き継いでもいいですが、なにぶんMoguminさんが15日に提示された基準例が骨格としては十分すぎるものでしたし、私が率先して出来ることはそんなに多くないと思ったので、ついでに今決めちゃってもいいのではと思いつきで言った次第です。もっとも、収載基準は急ぎの案件でもありませんし、もっと練っていくのであればポータル改定以降に改めて話し合っても全く問題ないと思います。あれこれ言っておきながら優柔不断で恐縮です。--Banbam1029会話2015年11月26日 (木) 15:52 (UTC)返信

先ほど改訂作業を行いました。下書きの改訂案から、以下の点を変更させていただきました。

  1. 「今日は何の日」ありバージョンとした(何の日は11,12,1,2月分まで草案を作りました)
  2. 冒頭部を簡素化して「関連ポータル」蘭を追加
  3. 「ウィキプロジェクト」を追加し、プロジェクトについて説明
  4. 配色を微調整

以上です。ご意見・コメントなどいただければと思います。正式リリースに向けてWikipedia:お知らせに告知を出しました。1週間を目安に異論が無ければ正式リリースとできればと思います。--Mogumin会話2015年12月8日 (火) 22:41 (UTC)返信

  賛成 改訂作業お疲れ様でした。正式リリースに賛成します。--Asturio Cantabrio会話2015年12月9日 (水) 01:20 (UTC)返信

反対意見がありませんでしたので、正式リリース致しました。コメント等をおよせくださった皆様にお礼申し上げます。「今日は何の日」欄については、次節で引き続きご意見を集めつつ、作成作業を進めます。--Mogumin会話2015年12月16日 (水) 02:41 (UTC)返信

「今日は何の日」欄の追加 編集

前節で話題にあがった「今日は何の日」をPortal航空に設置する件です。Portal:航空/今日は何の日に説明文と収載の目安を書いてみました。目安については前記の議論を踏まえつつ、11, 12, 1, 2月分を作成しながら修正を加えました。ご意見をいただければと思います。特に問題なければ、このまま作業を進めます。また、何の日作成にご協力頂ける方がいらっしゃいましたら、是非こちらに書き込み頂けると嬉しいです。--Mogumin会話2015年12月12日 (土) 05:53 (UTC)返信

  随分ほったらかしにしてしまって申し訳ないです。何の日についてですが、実際に一定量作成されたMoguminさんの提案ですので、まずは記載の通りの目安で運用していくということで問題ないかと思います。作成に協力したいと思っているのですが、既に作成した分というのは航空関連記事を手当たり次第に見て探している感じですか?--Banbam1029会話2015年12月16日 (水) 12:34 (UTC)返信
英語版のen:Portal:Aviation/Anniversariesを1日ずつ見て、収載の目安に当てはまる項目を抜き出しています。航空事故は日本語版で未立項のものも多いです。その場合は仮リンクにしますが、現存しない航空会社の事故も多いので、一応g-search日経テレコンで当時の航空会社名などを確認しています。英語版から探す方法は、あくまで私のやり方なので、Banbam1029さんのやりやすい方法で良いと思います。例えば、航空事故の一覧から抜き出しても良いと思います。気をつけなければならないのは、日本語版・英語版問わず、日付が間違っている場合がそれなりにあることです。航空機や事故などの記事本文、可能であれば出典まで遡って日付を確認してください。私の経験で目に付いた間違いは、(1) 初飛行日と初就航日の取り違え、(2) 会社設立日と運航開始日の取り違え、などです。ひとまず、各月のページを作成しておきました。可能な部分から追加頂ければと思います。--Mogumin会話2015年12月19日 (土) 06:54 (UTC)返信
了解です。他の方とバッティングすると労力の無駄になりますので、私は4月から作成することを予め報告しておきます。また、一ヶ月ぶんの作成が終わったら、本節またはPortal‐ノート:航空/今日は何の日にてその都度報告します。どれくらいのペースでできるかわからないですが(割とゆっくりめになるかもしれません…)、何卒よろしくお願いします。--Banbam1029会話2015年12月19日 (土) 16:27 (UTC)返信
ありがとうございます、4月分よろしくお願いします。バッティングを避けるため、下記の通り作業状況リストを作成しました。一応の情報が入った月を{{}}とし、誰かが作業中の月は{{作業中}}としました。Banbam1029さんが4月分を終えましたら、リストを{{}}に書き替えてください。「作業中」の月は「済」に変わるまで待つこととし、「済」になった月は抜けや間違いを見つけた人が、適宜修正していきましょう。ただし、当該月の14日前になったら、途中でも出来た分を投稿して「済」に切り替えて、他の人も参入できるようにするのでいかがでしょうか。私は3月分を進めます。ご意見頂ければと思います。また、他にもご協力頂ける方を募集いたします。よろしくお願いします。--Mogumin会話2015年12月20日 (日) 07:31 (UTC)返信

(インデント戻します)4月分についてですが、残り1週間を切ったので、十分ではないですが出来る範囲で作成しました。時間が空いたときに、5月分以降も少しずつ作成していきますが、他の方にもご参加いただけるとありがたいです。--Mogumin会話2016年3月27日 (日) 11:30 (UTC)返信

ひとまず全月分作成しました。航空機の初飛行日と事件事故発生日はそれなりにリストアップできたかと思います。最低限の立ち上げはできたと思いますが、完成したわけではないです(未来のことを考えると、永遠に「完成」はしないでしょうが・・・)。特に、記録関係、軍関係、航空会社、空港関係はまだまだ手薄です。今後もWikipedia:信頼できる情報源の観点を押さえた上で、多くの方に育てていただければなと思います。それから、以下にあった「作業状況リスト」は、あまり意味がなくなったので削除しました。以上、企画者の一人として状況ご報告でした。--Mogumin会話2016年5月13日 (金) 12:55 (UTC)返信

特集項目について 編集

「特集項目」欄やPortal:航空/過去の特集記事が用意されていますが、掲載項目や更新時期は個人の裁量に任せられていると考えてよろしいのでしょうか。もしかしたら各人で特集に値するかは異なるかもしれないと思ったのでちょっとお伺いしました。今の特集記事を変えたいなどというわけではありません。--BR141会話2018年3月5日 (月) 15:35 (UTC)返信

Statistics Japan 編集

Hello I am sorry I don't speak japanese. I've found this excel file [1] and would hope if someone could translate it into English? I am in fact looking after general air traffic statistics for Japanese airports. どうもありがとうございます !--Bouzinac会話2019年1月19日 (土) 23:09 (UTC)返信

Hi, Bouzinac. I roughly translated the headers of the table as follows. I hope it would help you. Please feel free to ask here if you have any questions on the translation. --Mogumin会話2019年1月26日 (土) 08:38 (UTC)返信

Airport Management Report by Calendar Year / Fiscal Year

Airport name: Narita

Item
Year
Flights Passengers Fuel Supplied to Aircraft (kiloliters)
International Domestic Total International Domestic Total Jet Other Total
Departure Arrival Transit Sub-Total Departure Arrival Sub-Total
2008 <- These years are shown using Japanese calendar. Therefore "20" is corresponding to 2008. See en:Japanese calendar for more information. The suffix "年" means Calendar-year "年度" means Fyscal-year.
2009
...
Item
Year
Cargo (tonnes) Mail (kilograms)
International Domestic Total International Domestic Total
Loaded Unloaded Sub-Total Loaded Unloaded Sub-Total Loaded Unloaded Sub-Total Loaded Unloaded Sub-Total
2008 ...
... ...

Portalのレイアウト体裁変更の提案 編集

Portalのレイアウト(体裁)を変更する提案を行います。

変更目的は、スマホなどのモバイル端末での閲覧に耐えられるようにすることです。

現在の2段組レイアウトは、画面幅が狭い環境で表示すると表示が崩れる問題があります。そこで、画面幅に応じてレイアウトが切り替わるレスポンシブウェブデザインの考え方を取り入れたページ案を作成しました。

実装手段は、英語版のen:Potal:Aviationと同様に、{{Portal styles}}を利用しています。合わせて、完全に個人的な趣味でモチベーションアップのためなのですが、全体的に見た目に手を入れました。

改定案は、この版 をご参照ください。サブページ読み込みの都合で、履歴1版を使って改定案を作りました。

特に問題ないようでしたら、2週間後を目処に新レイアウトに切り替えられればと考えています。みなさまから忌憚なくご意見をいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。--Mogumin会話2019年5月24日 (金) 11:47 (UTC)返信

  報告 特に反対などありませんでしたので、改定しました。--Mogumin会話2019年6月7日 (金) 13:24 (UTC)返信

「特集項目」欄を改める提案 編集

「特集項目」は、数年に1回のレベルでしか更新されておらず、最近のPortalの運営リソースを考えると、今後も人力で更新するのは難しいように思います。そこで、Portal:化学Portal:災害のようにあらかじめ用意した記事をランダムで表示させることを提案します。

具体的には今の「特集項目」を廃止とし、以下のように「選り抜き記事」と「知っていますか」を設置することを提案します(現在の「選り抜き記事」のリストは無くします)。

  • 「選り抜き記事」は秀逸な記事や良質な記事に選出されている記事で、200-300文字程度の要約文を紹介。
  • 「知っていますか」は新着記事や強化記事で紹介された記事で、100-200文字ぐらいの要約文を紹介。

秀逸/良質な記事や新着/強化記事から選ぶ理由は、要約文をWikipedia:良質ピックアップや紹介テンプレートから転用できるためです。紹介記事を増やしつつ、できるだけ運営の手間を抑えることが期待できます。

反対ご意見が無いようでしたら、11/23頃をめどに変更を実施したく思います。皆様からご意見いただけますと幸いです。--Mogumin会話2019年11月15日 (金) 11:39 (UTC)返信

特にご意見ありませんでしたので、変更作業を進めたいと思います。--Mogumin会話2019年11月23日 (土) 03:41 (UTC)返信

道路交通分野において過去・現在・未来の出来事に係る記事の取り扱いについて議論しております 編集

Portal‐ノート:道路#各年の交通の統合とインラインフレーム表示についてにおいて、2021年の交通をはじめ、過去・現在・未来の出来事に係る記事の取り扱いについて議論を致しております。

航空分野においても2021年の航空が関係してくるかと思いますが、他に鉄道など、交通関連全体で足並み揃っていたフォーマットとは異なる方式への転換を提案しているため、交通に関係する分野のPortalにお声掛けいたしました。

何かご意見をお寄せいただければ幸いです。--みちまん会話2021年2月20日 (土) 12:44 (UTC)返信

ページ「航空」に戻る。