Wikipedia‐ノート:ウィキポータル/予告と依頼

最新のコメント:1 年前 | トピック:Portal:ライトアップデザイナー | 投稿者:Umeharanoa

予告と依頼のありかた 編集

既存のポータルが肥大化しているという理由で、新しいポータルの作成を依頼しているケースが大量にありますが、細分化しすぎても、誰も管理しないポータルとなったり、管理しようとした場合の作業量が増すばかりでしかありません。予告のみとし、新規の依頼は受け付けない方が良いのではないかと思います。--Tiyoringo会話2015年8月9日 (日) 14:16 (UTC)返信

  一旦新規作成依頼については停止して、既存のポータルについても「作りっぱなし」状態のものについて削除する(以前使われていたものなどは残す)などして整理して、作成についての基準を作っていったほうがいいかもしれません。(予告についてもある程度の見通しのあるものみたいに簡単な作成基準作ったほうがいいのかもしれませんけど)--アルトクール(/) 2015年8月9日 (日) 14:27 (UTC)返信
  コメント アルトクールさんのコメントを読んで、ポータルについて前にも同じようなことを思ってWikipedia‐ノート:ウィキポータルに書き、今も変わらないことを感じています。残念なことが一人の利用者の行為が原因で起きたあったからと基準を作成したり何かを変えていたりしたのでは荒らしに対して無力になりますので、基本的に現状維持でいいのではないかと思います。ポータルを削除するのであればLTAに指定された利用者が作成したものに限ればいいのではないでしょうか。今回のことと他のケースは全く別ですよ。
ポータルの作成や運営は実際に行なってみるとかなり大変なものでした。今回のような短期間でテンプレート的にいくつも作成したものは別ですが、普通の利用者が新着記事を毎日探し出して更新し、コンテンツを整えてを行なったとなると、相当短期間で労力気力時間が尽きることも高い可能性で起きうると思います。いいポータルを一から作ろうとすると、そのテーマに興味を持っていなければ無理ですし、高いモチベーションとウィキ界隈の知識が必要になるでしょう。そのためにはそれまでに記事作成をしたり加筆をしたり画像提供したりした経験が必要になってきます。そのような能力がある利用者は経験を積んで有望な利用者です。過去に充実したポータルを作っていた利用者たちはそういう方たちでした。それでも長くは続けられないのです。従来でも作成や運営が大変なのに、新たに作成基準を設けるのでは悪影響があると思います。一部に荒らしが発生して、正当な利用者が悪影響を受けることは認められません。
作成基準を設けるよりも、ノートページに発言する人や依頼する人たちが運営を手伝うことを定めたほうがポータルに役立つのではないかと私は思います。発言する以上依頼する以上は作成に貢献した者に指示された通り手伝うことにしたほうがいいです。--Degueulasse会話2015年8月9日 (日) 15:37 (UTC)返信
作成基準と言うか、「依頼されてから何ヶ月経って意見がなければ却下扱いとして表から除去」とか、もう少し具体的に根拠を述べてもらうとかにしたほうがいいと思うんですよ。
例えば「Portal:経済が肥大化しすぎているので、ここからPortal:金融を分離させたいです」はダメとか。「考えられる分野にはこれだけの数(カテゴリでもOK)があります」とかそういう「作成する依頼」にしても「作りますの宣言」にしても最低限「こういうものが必要」とかの基準です。今のところ、こうしたものをまとめたりというのがないので、ほぼ無秩序に出来ているのと、実際ポータルを作ったけどどうすれば・・・と言う状況に陥ってるんだと思います。ウィキプロジェクトは作ればその分野の人が集まってきますけど、ポータルは気付かれにくい(本来はウィキプロジェクトと平行されるのがいいんでしょうけど)ということもあるので、「最低限必要なもの」そろえましょうはやったほうが(これ以降依頼する人にとっても)良いんじゃないかと思いますがいかがでしょうか。
過去に依頼されたものまで網羅的に掲載を続けるよりは良いと思うのですが。--アルトクール(/) 2015年8月14日 (金) 14:52 (UTC)返信
「依頼」やテンプレート貼り付けに対する考え方なんですがこの問題に限らず、取り敢えずとにかく投げておけば誰かがやってくれるだろう/だから無制限に投げ続ける、といった風潮がありますよね。ウィキペディア上の依頼は「無料の依頼」なのですから下からの「お願い」なのであって、依頼案件か依頼主にでも何かしら人を惹きつけるものでもなければ成立し得ないのですが、その点について全く理解せず、果ては強い要求とでも勘違いしている利用者までいます。自分ができることは(他人から認められる域まで)出し尽くす前提を忘れている利用者が多すぎるのだと思います。ポータルの作成依頼についても同じで、あまりに多くの依頼を並べられても反応されないのが道理でしょう。依頼系統には確かに何かの変更が必要かもしれません、ポータルではおっしゃるような「依頼されてから何ヶ月経って意見がなければ却下扱いとして表から除去」がよいかもしれません。--Degueulasse会話2015年8月20日 (木) 12:04 (UTC)返信
Portal:オセアニア/新着項目は先に作成されているPortal:オセアニアは、なかなか作成されずとも、残しておく価値があると思いますが、誰かがやる気を起こせばPortal:バスケットボールPortal:NBAなどは成立しそうですが、その分野の熱心な編集者の手がPortal管理に向かうと分野の記事の充実スピードが減ってしまうおそれがあると考えています。どこまで守備範囲として網羅すればよいか判断しづらいものは、依頼になじまないように思います。--Tiyoringo会話2015年8月20日 (木) 12:44 (UTC)返信
Portal:NBAについてですが、多重アカウントのブロックが行われた結果、特定の利用者が短期間に次から次へとアカウントを乗り換えていた疑いが強く、ポータルを作成して機能するほど、分野の編集者はいない疑いが強くなっています。数十のアカウントが同一人物による作成である可能性もあります。--Tiyoringo会話2015年8月29日 (土) 16:11 (UTC)返信
  反対 「新規の依頼は受け付けない方が良いのではないかと思います」という部分については明確に反対の意思表示をしておきましょう。確かにポータルの作成依頼の数に対して、作成されるポータルの数(作成してくれる利用者の数)が圧倒的に少なく、本当に必要とされているポータルがわかりづらい状況で、ポータルの作成のお手伝いをされる方々も、どれを作ったら喜ばれるかよくわからないと思います。この点については、依頼を連発されている(おそらく善意でやっているのでしょうが)RJANKA様に対して、本当に必要としているポータルを伺い、10個程度に絞ってもらう等してもらって、依頼して1年経過して作成されないものについては、依頼を除去し、作成依頼の意思が変わらなければ再度依頼してもらうというのが現実的な方法ではないでしょうか。--Kanekotoo会話) 2015年8月16日 (日) 03:15 (UTC)Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Portal濫造系--Tiyoringo会話2017年3月15日 (水) 11:35 (UTC)返信
  ここで議論が行われているのに昨日気付きました。新規依頼の全面停止には反対しますが、「『上位ポータルの肥大化』のみを理由にした依頼の禁止」というのは考えていました。ポータルが肥大化しているのなら、そのポータルには(その分野やポータル管理に)詳しい人がいるはずなのでここよりも的確な判断が下せると思います。特定のポータルに深く関わっていても、他分野とのかかわりがあるものはここで依頼してもいいと思います。--PuzzleBachelor会話2015年8月30日 (日) 01:47 (UTC)返信
  作成依頼に対する制限事項として、「過去にポータルの作成または管理をしたことがある人による依頼の禁止」という案を提案します。私の持論は「ポータルは閲覧者のためにある」です。なので、作れない人からの門戸を閉ざしてはいけないと考えます。一方「作成または管理をしたことがある人」であれば、自力で作ることができるはずなので依頼は不要でしょう。--PuzzleBachelor会話2015年9月5日 (土) 12:25 (UTC)]]返信
  作成経験者は記述は大丈夫でしょうけど、専門外の事項に関しては作成は難しい事もあるかと。--RJANKA会話2015年9月7日 (月) 23:10 (UTC)返信
sもそも専門外のポータルを作る必要性ってありますか?作ったところで管理できず放置されるのがオチのような気がします。--PuzzleBachelor会話2015年9月17日 (木) 18:50 (UTC)返信
  一番下に新しい提案を投げますので確認してください。(勝手ながら視認性向上のためにセクション名をつけました)--アルトクール(/) 2015年9月20日 (日) 07:09 (UTC)返信

Portal作成依頼のルール 編集

現状、特定の依頼者によって有象無象の大量の依頼がなされたまま放置され、依頼を受けるPortal作成者にとってどれが重要な依頼なのかわかりにくくなっています。この状況を改善するため、依頼に何らかのルールを設ける必要性を感じております。そこで以下の様な規定をつくることを提案します。

  1. 一定期間(1年程度を考えています)作成されず、または作成の意思が示されなかったPortalの作成依頼は除去する。
  2. 過去に作成されたものの、削除されたPortalの再作成依頼は原則不可とする。なお、このことは再作成そのものを妨げるものではない。
  3. 1人が一度に依頼することができるPortalは3つまでとし、提案したPortalが作成された場合は追加の依頼をすることができる。

これはあくまで素案であり、皆さんのご意見を賜った上で、文面を考えたいと考えています。以上、ご検討のほどよろしくお願いします。--落ち穂拾いする人会話2015年8月22日 (土) 20:00 (UTC)返信

  賛成 それでいいと思います。--Kanekotoo会話2015年8月28日 (金) 13:19 (UTC)返信
複数の外国語版にあるポータルの一覧があればその案でもいいと思う。個人的に優先すべきは大項目のポータル、ついで複数の分野が混じるもの、及び既存のポータルでは扱えないものと思ってます。--RJANKA会話2015年8月28日 (金) 15:13 (UTC)返信
  3番目の「追加依頼」については明記しなくてもいいのではないかと思われます。「1人が一度に作成依頼できるPortalは3つまでで、上限を超えての提案はできません。」ぐらいで十分かと思えるのですが。
2番目はそれ自身が必要でしょうか?Portal:犬なども作成しようと思えば十分機能する可能性はありますから、再作成依頼を不可とまではしないほうが良いのではないでしょうか。「過去に作成され削除されたPortalの依頼を行う場合は相応の理由が無ければ作成されにくいでしょう。」の注意書きに留めておくのがベターではないかと思います。--アルトクール(/) 2015年8月29日 (土) 07:28 (UTC)返信
アクトクールさんへの意見に賛成。そこは盲点でした。いたずらで消去される可能性も皆無ではないでしょうから、再作成は認めたほうがいいと思います。--RJANKA会話2015年9月3日 (木) 04:11 (UTC)返信
  アルトクール さんの意見に賛同。--RJANKA会話2015年8月29日 (土) 15:57 (UTC)返信
  1.は賛成。2.はアルトクール氏の意見に賛成。3.は基本的に賛成ですが、上限はもう少しあげてもいいと思います。3.による弊害として「同列のものの一括依頼(47都道府県(既存)など)」ができなくなることはありますが、大きい問題ではないでしょう。--PuzzleBachelor会話2015年8月30日 (日) 01:47 (UTC)返信

  皆さんコメントありがとうございます。皆さんのご意見を汲んで「依頼」部分の文面について以下のように改めることを提案いたします。

依頼

以下の分野でのウィキポータルが依頼されています。依頼する場合は既存のウィキポータルを確認の上、追加して下さい。希望するポータル名の後に必ず「理由」と「署名」を付記して下さい。依頼から1年が経過した依頼は除去されます。過去に削除されたPortalの再作成を依頼することはできますが、相応の理由が無ければ作成されにくいでしょう。一人が一度に依頼できる項目は5つまでです。自分が依頼したPortalが作成された場合は、追加の依頼を行うことが可能です。

箇条書きにするほどの量はないのでひとつの文章としました。一度に依頼できるPortalの数について上限をもう少し上げても良いという意見がありましたので、5つとしましたが、もう少しあげたほうがよいでしょうか。--落ち穂拾いする人会話2015年8月30日 (日) 05:10 (UTC)返信

横から失礼します。5つというのは、多過ぎではありませんか? 1人1つが限度でしょう。依頼者は、最低限、自分が依頼したポータルの維持管理に責任を負うべきですけれども、5つものポータルの管理に責任を持てますか? ポータルを濫造しても、大変なのはその後の維持管理です。まずは1つ作ってみて、依頼者も含めて管理を行ってみる。それで一定期間試験運用してみて、充分維持管理が軌道にのるようだったら、次の依頼をするのが筋ではないでしょうか。また、とある利用者によってポータルの粗製濫造がなされたことから、依頼を行えるのは、自動承認された利用者のみにするなど、依頼に関する資格も設ける必要性も感じます。--G-Sounds会話2015年8月31日 (月) 16:12 (UTC)返信
1つは少なすぎだと思う。3つぐらいかな、と。--RJANKA会話2015年8月31日 (月) 16:46 (UTC)返信
本来的なところで行くと、この提案は「作成依頼」することに関しての提案ですから、ポータル濫造については例え「依頼基準」を決めても、濫造されるものは濫造されます。
「何故依頼するのか」という点で行けば、「自分ではフォーマットを含めて作成が出来ない」といった場合の「作成代行」を依頼するようなものであって、Wikipedia:執筆依頼Wikipedia:翻訳依頼のように「こういうページがあった方がいいから、詳しい人に投稿を促すのとはちょっと意味合いが異なります。
依頼する側も「応えて作る」側も、一緒に管理が出来るようでなければPortalを作ったところで機能不全を起すだけです。
そういった観点から見れば作成依頼というのはWikipedia:ウィキポータルで扱うべきなのかという根本的な疑問は生まれます。依頼者が「こういうの作って」と丸投げ、作成者は「作ったからあとは頼む」じゃだめです。作成依頼を「一括して」行う必要性もありません。Wikipedia:画像提供依頼じゃないんですから。
と書いていたら、作成依頼を廃止して別の方法を模索した方がいいんじゃないか・・・と思えます。--アルトクール(/) 2015年9月1日 (火) 14:07 (UTC)返信
私の場合はフォーマットの記述を理解できていないのと、単純に1から製作する時間とセンスが無いからなのです。他の言語からの丸写しでよければ内部リンク追加ぐらいは出来ます。各項目の索引はカテゴリー一覧に丸投げしてますが。--RJANKA会話2015年9月3日 (木) 04:11 (UTC)返信
フォーマットの記述が理解できないのであれば、そもそもポータルを運営できますか?あなたが製作の時間がないから変わりに作ってと、別の利用者の時間を割いて作ってもらうポータルが碌に管理できないんであればなかった方がマシです。むしろ、作成依頼というよりは「ポータル立ち上げ募集」みたいな一緒に管理活動してくれる人が何人か集まったらポータル作るとか、そっち方面で調整してったほうがいいんじゃないかと・・・。時間とセンスなんて人それぞれですが、自分は出来ないから他の人やってというのは共同作業する場ではどうかと・・・。ポータルはMediaWikiとかモジュールとは違って大きく別の部分に影響するわけでもないんですから「じゃあ、いくら時間かかってもいいから作れば?」で終わりになっちゃいます。--アルトクール(/) 2015年9月3日 (木) 04:31 (UTC)返信
すでに作られたものなら、デザインや前後の記述からある程度類推して、デザインを崩さずに追記したり色変更をするぐらいなら何とか。Portal:イスラームの冒頭はちょっと失敗しましたが。私の認識としてはポータルとは分冊百科の各号への案内、ないし、百科事典の中見出し(ページ案内)に忘備録が付いたものという認識ですが、合ってますか?新着項目の更新に関しては確かにどうにかならないのか、と。カテゴリータグを使ってソートできればいいのですが。--RJANKA会話2015年9月3日 (木) 20:17 (UTC)返信
今日、たまたま少しだけ時間ができましたので、主にアルトクールさんの御意見に関して、もう少し書いておこうと思います。
ポータル濫造につながりかねない、そして、依頼があったから片っ端からポータルを作ったまでだという正当化ツールとして使われかねない、さらに、現在Wikipedia日本語版では方々で横行している多数の依頼の出しっぱなしを防ぐという意図で、依頼者の資格を定める(依頼できる人を少しでも減らす、安易な依頼ができないようにする)ことが必要なのではないかと思ったので、上のような依頼者資格に関する発言をしたのですけれども……。
でも、アルトクールさんの仰るように、そもそもポータル作成依頼廃止を考えた方が良さそうですね。確かに、言われてみれば記事の執筆依頼とは性質が違いますものね。
ポータル作成準備のための相談や議論(論戦ではない)を行うための場を用意するのは良い(そうすることで参加してみたいと思う作成中のポータルを見つけやすくなるなどの利点がある)と思いますけれども、現状のポータルの作成を依頼するという方式は廃止することに賛成します。依頼だけを出してあとは丸投げにつながりかねない場ですし、依頼があったから作成したまでだと作り逃げにつながりかねない場ですし。
それに、現状のポータル作成依頼を見ると、同じ人が幾つものポータルを作ってくれと言っているわけですけれども、仮に全て作られたとして、とてもじゃないけれども、依頼者が全ての管理に責任を持つなどできやしないでしょう。特に、RJANKAさん、あなたは何十個依頼しているのですか! 無責任過ぎやしませんか。ここ以外でも、あなたはもの凄い数の依頼を濫発している、しかも、「他の言語からの丸写しでよければ内部リンク追加ぐらいは出来ます。」と仰っているわけですけれども、そうであるにもかかわらず、あなたは多言語版の丸写しで済むはずの、一覧記事や各種テンプレートの作成まで依頼していて、御自身では、曖昧さ回避ページを除くと、2015年8月現在、指の数で足りるほどの数の記事しか作成していない。このようなほとんど面倒くさいことは他人に丸投げ(依頼)している人が大口顧客のページでは、その存在意義も疑わしく思えてきます。
……さて、話を戻しますけれども、ポータル作成依頼廃止と合わせて、今後はポータル作成準備のための相談や議論を行うための場での議論や審査を受けていないポータルは、作成しても削除するといったルールの策定を行うのがよろしいのではないかと思います。--G-Sounds会話2015年9月3日 (木) 23:19 (UTC)返信
依頼場所をここでまとめる意味はないように思いますので、Wikipedia:ウィキポータル/予告と依頼で新規依頼を受け付けることは廃止でいいと思います。--Tiyoringo会話2015年9月5日 (土) 02:49 (UTC)返信
最初にひとつ。節が分かれているのにここでも依頼停止の話をされるとややこしくなるので上に一本化していただけるとありがたいです。私個人としては安易な依頼停止には反対です。たしかにゴミを立て逃げする輩がいたのは事実ですが、作れない人の門戸を閉ざすくらいならばいっそのことポータルを全廃してしまえばいい(極論)と思っています。依頼制限に関するコメントは上に書いておきます。--PuzzleBachelor会話2015年9月5日 (土) 12:25 (UTC)返信
  賛成 それでいいと思います。依頼できる項目は5つまでいいと思います。--Kanekotoo会話2015年9月4日 (金) 12:29 (UTC)返信
  報告 利用者:Kanekotoo会話 / 投稿記録 / 記録氏がLTAとして無期限ブロックされました。--Tiyoringo会話2015年9月20日 (日) 09:40 (UTC)返信
期限切れで取り下げられた依頼の再提出に関するルールはどうなってますか?あと、除去理由の条項を、反対された依頼、ではなく、反対の合意がなされた依頼、とするべきだと思います。出来れば依頼の過去ログを作って欲しいです。--RJANKA会話2015年9月29日 (火) 12:16 (UTC)返信
わざわざ過去ログを作る必要性は感じません。履歴を見ればみればいいだけ。依頼系でログを残すのは削除依頼などサブページで行うものであって、単純な「こういうのして」みたいなものはログを残しません。Wikipedia:執筆依頼だってそのような運用はしていません。再提出は妨げませんが、少し考えてからやってください。Portal:中南米とPortal:オセアニアの依頼で苦言を呈されているのはわかってますよね?作られなかったということは、作るだけの意味を他の人が見出せない、どういうものを作るのかはっきりいってわからない、作っても管理できない(軌道に乗るまで面倒を見れない)ということです。ほしいほしい!じゃなくて自分で作ることを考えてください。言葉尻とって遊ぶぐらいだったら下書き作ればどうですか。--アルトクール(/) 2015年9月29日 (火) 12:25 (UTC)返信
せめて、大ページ(依頼のページではなく、ウィキポータルのページ)の依頼欄に、過去の履歴へのリンクがあれば・・・。大ページの履歴からは見られないから。--RJANKA会話2015年9月29日 (火) 13:24 (UTC)返信
編集合戦になる前に。過去の「作成依頼されたもの」(現在の作成依頼は「作成されるべきものとして合意されたものを作る依頼」ではなく「作ってほしい」以上のものではありません)を閲覧することのメリットはなんでしょうか。3ヶ月経っても作り手が現われないということは「需要が見込めない」か「範囲設定がおかしいか」という何らかの問題があったはずです。リンクを置きたいなら置くべき理由を明確に説明してください。--アルトクール(/) 2015年10月5日 (月) 13:53 (UTC)返信
過去に没になった提案が再提出されることに対する抑止力になるかと。ついでにウィキポータルのページの編集や履歴からは予告と依頼のページは編集できない(テンプレートで呼び出して複数のページを一つの記事に見せているため)ので、ウィキポータルのページだけ閲覧する人にその事を注意したほうがいいかと。--RJANKA会話2015年10月5日 (月) 19:44 (UTC)返信
(戻し) 私のノートと同じお話をされているようなのでこちらにまとめて書きます。抑止力とのことですが、依頼とは関連しない編集のほうが多い中、全て調べて同じ依頼がないか探せと言うのはあまりに酷です。編集回数が膨大過ぎて見る気もしないでしょう。従って抑止力という理由は不適切です。没になった提案が来ても再依頼を妨げる理由はありません。同じ理由なら過去に没になったことをその都度示して却下すれば充分でしょう。--落ち穂拾いする人会話2015年10月6日 (火) 16:21 (UTC)返信
過去の提案を理由に却下は一度ならまだしも立て続けに来られた時が厄介と思いますが、その対策や方針はどうしますか?あと、本筋とは関係ないけどついでに、ウィキポータルから予告と依頼を編集したい人への編集・ノート・履歴への誘導はどうしましょうか。どうも私以外にも迷った人がいるようで。(こっちの話はあなたのノートページでした方がいいでしょうか?)--RJANKA会話2015年10月6日 (火) 16:50 (UTC)返信
立て続けに依頼する方はあなたぐらいしかいないのでRJANKAさんが注意すれば大丈夫です。暫定ルールにより依頼が厳格化されたので、そこら辺が有効に作用してくることでしょう。ルール違反の提案は審議を経ずに削除します。もっとルールを厳しくしたほうが良いという提案があるならお聞きします。後半ですがよく意味がわかりません。どういう意味でしょうか。--落ち穂拾いする人会話2015年10月7日 (水) 05:53 (UTC)返信
後ろの話はWikipedia:ウィキポータルのレイアウトに関する話なので、あなたの会話ページで行いましょう。前半は、こっちには妙案がないのよね・・・。私や件の濫造者のような依頼をする人がもう出てこない、という確証が無いからちと不安なのですが。虱潰しの却下していくしかないのでしょうかね。そもそもポータルの存在自体を知らない利用者が多い、というのが最大の課題ですが。--RJANKA会話2015年10月7日 (水) 15:41 (UTC)返信

予告と依頼の暫定ルール提案 編集

上記2つの部分で意見の錯綜などが見られるため、新しく提案と言う形を取ります。

予告と依頼について暫定的なルールを設けることを提案します。

  1. 「依頼」については1人5個までとする。
  2. 依頼は取り下げあるいは掲載から3ヶ月以上経過、もしくは明確な反対意見が付いたもので1ヶ月経過したものについては除去する。
  3. Portal名前空間への作成は「合意が得られた段階」で作成する。提案場所はWikipedia‐ノート:ウィキポータル/予告と依頼(このノート)とする。
  4. 「正式リリース」については告知から1ヶ月以上経過したら除去する。

このルール設定に伴い、ページ構成も変更します。

  • 並びを予告、製作中、正式リリース、依頼、構想・計画中、休止・廃止・統合に変更します。
  • 現在の「予告」を「製作中」に統合します。
  • 新しい「予告」は「Portal名前空間への作成前」の提案を行う場所にします。

またページ構成変更時に次の処理を行います。

  • LTA:PORTALによって依頼されたものについては除去します。(LTAとしてブロックされたユーザーによる提案の除去)
  • LTA:PORTALによってPortal空間に作成されたページで残っているものを順次削除依頼へ提出して「廃止」にします。(現段階で順次提出を妨げませんし、提出していきます)

これらのルールは暫定で設けるものです。大元のガイドラインのほうの改定案を練っていますので、最終的にはガイドラインそのものを改定する方向にしていく予定です。ガイドライン改定時には予告と依頼を廃止、作成条件を厳しくする方向で考えています。--アルトクール(/) 2015年9月20日 (日) 07:09 (UTC)返信

  賛成 暫定ルールとして申し分ないと思います。--落ち穂拾いする人会話) 2015年9月20日 (日) 12:09 (UTC)一部修正。--落ち穂拾いする人会話2015年9月20日 (日) 16:47 (UTC)返信

  報告 暫定ルール適用の上変更を行いました。除去及び廃止(削除等)は順次行います。なお、依頼は「作成依頼」として、予告の前段階の位置付けにしています。--アルトクール(/) 2015年9月27日 (日) 09:19 (UTC)返信

暫定ルールの適用は反対しませんが、ガイドラインの改定に関し2点だけコメントしておきます。

  • 分かっているとは思いますが、実際に改定案を審議する場合はここではなくWikipedia‐ノート:ウィキポータルの方でお願いします。
  • 改定案の中にもある「ポータルの休止」の定義がはっきりしていないのが気になります。

私個人としては作成のハードルを上げる改定案には原則反対ですが、議論に参加するかは未定です。--PuzzleBachelor会話2015年10月6日 (火) 18:17 (UTC)返信

  反対 横からすみません。暫定ルールなので、今から反対しても構いませんよね?この暫定ルールの3には反対です。訳は、下の節を見ると分かると思いますが、全く作成に関する議論が行われていません。これでは、せっかく素敵なポータルの予告も無駄となってしまいます。ですので、合意を得てから作成は議論されないようであれば、反対です。せめて、ノートページ告知後、1週間反対意見が無かったら、作成にすべきと思います。失礼しました。--ポトリ会話2017年3月15日 (水) 09:28 (UTC)返信

  報告 現在、計2ポータルがノートページ議論に関係なく、作成をしています。ですので、ルール筆頭に次の文章の記載を提案をします。今日中の記載を予定します。「予告と依頼については2015年9月27日からの暫定で下記のルールを設けています。しかし、これは多くの利用者に支持されていません。ノートページでの議論にご協力ください。また、議論中は、このルールは成立しませんが、混乱防止のため、ポータルの新規作成はご遠慮ください。

議論場所を、Wikipedia‐ノート:ウィキポータル#暫定ルールについての議論へ移動します。 --ポトリ会話) 2017年3月16日 (木) 11:29 (UTC)追記。--ポトリ会話2017年3月16日 (木) 11:49 (UTC)返信

portalの休止に関して 編集

Wikipedia‐ノート:ウィキポータルにおいて、いくつかのportal休止に関する件を提案しております。一応このノートでも告知しておきます。--Chiba ryo会話2015年9月27日 (日) 01:03 (UTC)返信

Portal:カタルーニャについて 編集

Portal:カタルーニャの作成を検討しており、Portal:カタルーニャ/新着記事は10月初頭から準備していました。メインのページは利用者:Asturio Cantabrio/Portal:カタルーニャで準備を進めるつもりが、うっかりPortal名前空間に作成してしまい、その後GerogeroKaeruさんの手が入ったことで利用者ページに移動させるのも気が引ける状態になりました。というわけで、Portal:カタルーニャの作成をPortal名前空間で進めてよいかどうかここで意見を伺います。2010年代のカタルーニャは大きなうねりの中にあるため、カタルーニャを概観するPortalを作成することには一定の意義があると考えています。私自身のことを言えばバスクに次いで興味がある地域がカタルーニャであり、2015年カタルーニャ自治州議会選挙四匹の猫カタルーニャのワインなどという比較的大きな記事を作成していますし、今後もカタルーニャの記事を作成する予定があります。--Asturio Cantabrio会話2015年11月30日 (月) 12:14 (UTC)返信

Portal:交通史の作成 編集

現在、Portal:交通史の作成を予定しています。ところで、あまり、手慣れたものではないので、よくわからないのですが、「作成の予告と依頼などのお知らせ」の「製作中」に「作成合意が得られて」とありますが、作成合意とはどのようなもでしょうか。何らかの議論が必要なのでしょうか。--湖紫陽(koshi2016)会話2016年11月4日 (金) 16:30 (UTC)返信

Portal:目次の試作 編集

en:Portal:Contentsを参考に、Portal:目次を試作してみました。英語版と日本語版では仕組みが大きく違う部分もあり、単純に移入はできませんが、Portal:目次のようなポータルがあったなら、(特に閲覧者にとって)便利だと思います。実際、多くの言語版に、これに相当するポータルがあります。主要なサブページを作成し、名実ともに日本語版仕様に完全シフトさせるには、まだ時間がかかりそうです。一度ご覧になって、皆様の率直なご感想をお聞かせいただけたら幸いです。--Doraemonplus会話2017年4月26日 (水) 15:14 (UTC)返信

英語版と日本語版でポータルの仕様や扱いが違うのか&私が外国語版を漁ってたページは目次というポータルだったのか!道理で外国語版ポータル探しに苦労するわけだ。一見したところ、使い勝手がよさそうです。--RJANKA会話2017年5月10日 (水) 16:36 (UTC)返信
  コメントに感謝します。「使い勝手がよさそう」とのこと、今後の当ポータル制作作業の励みになります。ただ、Portal:目次の作成には実際的な課題もありまして…
まず、ウィキペディアのコンテンツそのものの種類や構成が各言語版で大きく異なるために、Portal:Contentsをそのまま翻訳して日本語版に移入しても、役に立つ目次ポータルにはなり得ない点です。たとえば、英語版にはWikiProject Outlinesが取り仕切り、Portal:Contents/Outlinesが紹介するような、Outline pages(概略ページ)という、一つのシリーズ化されたコンテンツ群がありますが、現在のところ日本語版にはこれに当たるコンテンツは存在しません。Glossaries(用語集)やWikipedia:List of bibliographies(著作目録)も同様に存在しません(用語集については、実質的にはCategory:用語一覧が存在しますが、記事名の上では、これらはあくまで「一覧」シリーズの一つとみなせます)。他に、Wikipedia:Vital articlesWikipedia:すべての言語版にあるべき項目の一覧も、(言語間リンクでは対応関係にありますが)その位置づけは全く異なります。
これらをどのように一つのポータルに整理し、提示するか。目次ポータルの方向性をより明確にするために、まだまだご意見・ご感想を大募集します。よろしくお願い申し上げます。--Doraemonplus会話2017年5月11日 (木) 09:50 (UTC)返信
ああ、そこがやっぱり問題になるか。(一番お世話になるen:Portal:Contents/Portalsの言語間リンクをたどりながら)。言語版によってポータルの仕様が違うと単純に翻訳すればいいだけでは使えないのが悩みなのよね。まあ、英語版が入れ子構造の入れ子の数が多すぎる印象を個人的には持ってますが。--RJANKA会話2017年5月20日 (土) 16:37 (UTC)返信
  RJANKAさん Portal:目次/ポータル(試作)を作ってみました。おっしゃる通り、入れ子構造の再現に苦労しましたが、一応は様になったでしょうか。--Doraemonplus会話2017年5月21日 (日) 14:11 (UTC)返信
そうそう、これが欲しかったのです!--RJANKA会話2017年5月21日 (日) 16:19 (UTC)返信

このポータル自体に賛否はないのですが、一点だけ。英語版では"Contents"ですが、これを「目次」(①書物の内容の見出し書き。②項目または箇条の順序。コトバンク、大辞林 第三版の解説より)と呼ぶのはかなり違和感があります。「Portal:内容案内」とか呼ぶべきなのかな? あまりいい言葉は浮かばずすみませんが。--Yapparina会話2017年5月21日 (日) 12:36 (UTC)返信

  Yapparinaさん 御意見いただきありがとうございます。“Contents”をどのように訳すかは、草案の初稿を書いたときから悩んでいます。マジックワードでもお馴染みの "Table of Contents" (TOC) ならば、間違いなく「目次」と訳せるのですが、"Contents" 一語だと(辞書を読んだ限りでは)「内容物」を意味し、「目次」とは言えないんですよね。ご提案いただいた「内容案内」も悪くないと思いますが、きっと、そのままPortal:コンテンツとしたほうが無難なんでしょうね。当ポータル名は、今後もしPortal名前空間に場を移すことになったら、再検討してみましょう。--Doraemonplus会話2017年5月21日 (日) 14:11 (UTC)返信

  報告 Portal名前空間に場を移して、また、名称を改め、本格的にPortal:コンテンツの製作を開始しました。今後、ご意見やご提案がありましたら、Portal‐ノート:コンテンツまでお願いします。また、当ポータルの製作にご参加いただける方も大募集中です。--Doraemonplus会話2018年3月10日 (土) 06:45 (UTC)返信

Portal:少年ジャンプについて 編集

私が焦って作ってしまったポータルです。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。ですので、もう一度このポータルについて、賛否を確認したいと思います。賛成多数であれば、テンプレートの制作中欄に記載したいと思いますが、反対多数であれば、削除も検討したいと思います。ご迷惑をお掛けして、本当に申し訳ありません。--ポトリ会話2017年5月3日 (水) 01:00 (UTC)返信

(賛成)私は「カバーする範囲が狭い」「作成者が作るだけでそのあと放置する」以外のポータルに関しては作成を歓迎します。上記ポータルに関しては、作品記事だけでも400以上あるのでポータルして十分機能すると考えます。--PuzzleBachelor会話2017年5月4日 (木) 04:25 (UTC)返信
  コメント ご意見ありがとうございました。もう少し、意見をいただこうかと思っています。--ポトリ会話2017年5月6日 (土) 09:38 (UTC)返信
  コメント 閲覧者の観点からは雑誌(とその派生)に特化したポータルにどのような有用性があるのかがよく理解できませんでした。現在、「Portal:漫画」が運用されていますが、新着記事あたりはそちらに集約されていた方が閲覧者としてもよいのではないでしょうか。--iwaim会話2017年5月24日 (水) 15:30 (UTC)返信
  上位ポータルの漫画も管理不十分な状態で、新しい下位ポータルを立ち上げて管理が行き届くのか少々心配です。なお、現状のPortal:漫画では新着記事やまだない項目は比較的更新がありますが、削除依頼や保護記事などは2009年から約8年放置されているようです。日本語版Wikipediaではポータルや依頼などの管理は1人の利用者に任せっぱなしになってしまっている例が多いですし、その状況で毎週更新を想定した節などがある下位ポータルを立ち上げて運営できるのでしょうか。--SilverSpeech会話2017年5月25日 (木) 03:17 (UTC)返信

  提案 意見を募集したところ、賛成1、存続消極的意見2でした。ポータル存続は厳しそうです。ですので、上位ポータルであるPortal:漫画に統合し、週刊少年ジャンプ関連の活動拠点はそちらに集中させたいと思いますが、いかがですか。どちらにせよ、存続は不可能に近くなっている思います。--ポトリ会話投稿記録2017年6月8日 (木) 09:01 (UTC)返信

Portal:王朝の作成について 編集

こんにちは。利用者:夜の幽霊です。プロジェクト:王朝を作成したのでセットでPortal:王朝を作成したいと思います。主に範囲は王朝や君主といったところです。皆さんはどう思いますか?ご意見をお願いします。 夜の幽霊会話/ようこそ2019年11月10日 (日) 08:16 (UTC)返信

追記:利用者:夜の幽霊/Portal:王朝で作成しています。夜の幽霊会話/ようこそ2019年11月16日 (土) 08:45 (UTC)返信

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────(インデント戻し   終了提案 対象ポータルはもう作られていますので終了を提案いたします。--Tmv会話|投稿記録2020年5月3日 (日) 01:59 (UTC)返信

Portal:中国史 編集

歴史のうち、中国史のポータルの作成を提案します。(誰かコメントを(泣))-ポータル王朝の編集者会話 2020年4月4日 (土) 12:33 (UTC)返信

  追記ですが、その下位ページに各時代のPortal(中国語版では戦国時代・漢・三国時代があります。)を作ってみてはどうでしょうか。ポータル王朝の編集者会話 2020年4月11日 (土) 11:21 (UTC)--2020年4月19日 (日) 04:01 (UTC)返信
  コメント そこまで整備できる利用者が確保できるでしょうか。そこが一番の問題だと思います。--Tmv会話|投稿記録2020年5月1日 (金) 05:05 (UTC)返信
  返信 (Tmvさん宛) 私はできるとは思いますが、関連プロジェクトの参加者にも頼んでみましょうか……。 ポータル王朝の編集者会話2020年5月1日 (金) 05:11 (UTC)返信
@ポータル王朝の編集者さん 中国史のプロジェクトのノートも拝見してもあなたのコメントしかなく、整備活動に積極的な人の確保は難しいと思います。お二方ともまだ800回ほどしか編集されていませんし、管理業務的な仕事はあまりやっていないと見受けられます。もう少し対策を考えた方が良いのでは?--Tmv会話|投稿記録2020年5月1日 (金) 05:19 (UTC)返信
そうですね……。 ポータル王朝の編集者会話2020年5月1日 (金) 05:21 (UTC)返信

Portal:オペレーティングシステムについて 編集

お恥ずかしいのですが、早く作ろうとして、このページを読む前にPortal:オペレーティングシステムの作成を始めてしまいした。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。賛成多数であればそのまま継続して、製作中欄に載せたいのですが如何でしょうか。反対多数であれば自分の利用者空間に移そうと思います。本当に申し訳ありません。--Linuxmetel会話2020年4月28日 (火) 06:12 (UTC)返信

  賛成 良いと思います。私もできる限り協力いたします。 -- mirror_kt会話2020年5月17日 (日) 20:25 (UTC)返信
有難うございます。--Linuxmetel (会話) 2020年5月18日 (月) 01:11 (UTC)返信
反対意見がないようなので、製作中に入れますね。--"Linuxmetel (会話) 2020年6月1日 (月) 12:04 (UTC)返信

Potal:発達障害の提案 編集

私は、にゃんこと申します。本題に移りますと、私は「発達障害」というポータルがあればいいな、と思います。理由を説明しますと、実際のところまだ発達障害や自閉症などへの理解がない人も多く、私自身も発達障害を抱えていて、散々ひどい目にあった過去があります。最近アスペルガーの記事への荒らしが起きていますが、これはアスペルガーのことを「もっと理解してくれ」「こんな記事が誤解を生んでいるんだ」などという思いの裏付けなのだと思います。こういう理解を深めるためにも、日本最大の情報源であるwikipediaからまずは変えて行こう、というのが目的です。 まだWikipediaの経験も浅く、私に言う資格はないかもしれませんが、一応参考程度に、検討して戴けると幸いです。--Nyankotrain会話2020年5月1日 (金) 00:25 (UTC)返信

  賛成 作るべきだと思います。言われてみれば、なかったのが不思議です。あと、意見をもらったり協力してもらうには、Wikipedia:お知らせに、ウィキポータルを作ろうと思っていることを、書くと良いでしょう。--Linuxmetel会話2020年5月1日 (金) 01:10 (UTC)返信
  ありがとうございます 理解をありがとうございます。Wikipedia:お知らせに、このことを転載しようと思います。 --Nyankotrain会話2020年5月1日 (金) 01:54 (UTC)返信
お知らせページに書くときは、多分署名が必要です。あとwikipedia内でリンクを貼るには[[<リンク先>]]と書きます。だから
ウィキポータル「発達障害」を作成しようと考えています。これは、発達障害などへの偏見や差別をなくすため、まずはwikipediaから変えていこう、というものです。また、これはウィキポータルの作成と依頼にて、一票ではありますが賛成を得ています。詳細は[[Wikipedia‐ノート:ウィキポータル/予告と依頼]]ですです。協力していただける方は[[利用者‐会話:Nyankotrain|私のノートページ]]までお願いします!--~~~~
とするべきです。--Linuxmetel会話2020年5月1日 (金) 03:50 (UTC)返信
  コメント ウィキポータルの作成自体はいいのですが、「障害」という言葉の、「害」という字をめぐって議論があったことも事実なので念のため「障碍」というように名前をしておいたほうがいいのではないでしょうか。「障礙」ともかくそうですが、これはあまり聞いたことがないので「障碍」でいいと思います。--Tmv会話|投稿記録2020年5月1日 (金) 04:34 (UTC)返信
  コメント Nyankotrainさんの意見、承知いたしました。他の方の意見も聞けると嬉しいですが、現時点ではそこまで浸透していないため、もし変更すべき日が来たらそうなったときに移動しよう、というのでもいいと思います。--Tmv会話|投稿記録2020年5月1日 (金) 05:03 (UTC)返信
  コメント 「障害」の表記について気になったので、大学の授業で使った教科書を何冊か見ましたが、「障碍」という表記はなかったので、「障害」が一般的だと言えそうです。また、「障がい」という表記もあるようですが、こちらは賛否両論だとのことです。--Mario1257会話2020年5月3日 (日) 16:23 (UTC)返信
  返信 (Mario1257さん宛) 調べていただきありがとうございます。わたしもWebで調べたのですが、やはり「障がい」という書き方は漢字とひらがなを混ぜているため障害者さん本人でも反対される方が少なからずいるようで、「障害」という表記が一番適切かもしれませんね。--Tmv会話|投稿記録2020年5月4日 (月) 04:49 (UTC)返信
名前に関しては、「発達障害」で仮確定してもいいでしょうか?Nyankotrain会話2020年5月5日 (火) 02:46 (UTC)返信
  返信 Nyankotrainさんの仰る通り良いと思います。反対意見もないですのですし、原案が作成されているようですので仮運用を開始しましょう。--Ito mizuu会話2020年5月5日 (火) 04:43 (UTC)返信
そうですね。仮運用はどうやるのですか?Nyankotrain会話2020年5月10日 (日) 09:02 (UTC)返信
取り敢えずリンク先をPortal名前空間に変更して、Portal名前空間に複製すればいいと思います。あとショートカットの作成と、Template:ウィキポータルの作成中にPortal:発達障害の追加でいいと思います。--Linuxmetel会話2020年5月10日 (日) 09:12 (UTC)返信
複製しますね--Linuxmetel会話2020年5月10日 (日) 09:14 (UTC)返信
  報告取り敢えずPortal名前空間への移動を完了しました--Linuxmetel会話2020年5月10日 (日) 09:55 (UTC)返信

  賛成 提案者さんのご考えに賛同致します。なお、ショウガイの字に関してですが、「障碍」という書き方はあまり普及していないため、ひとまずは「障害」という字がよろしいかと思います。--Ito mizuu会話) 2020年5月2日 (土) 01:42 (UTC)上記2つのコメントの移動を複製に修正--Linuxmetel会話2020年5月10日 (日) 09:16 (UTC)返信

  コメント 盛り上がっているところに悪いのですが少し否定的なコメントです。
  1. まず、WikiPortal としてカバーする範囲が狭いような気がします。詳しい方の見積もりとして、どのくらいの記事が関連記事になるとお考えでしょうか?最低で3桁はないと難しい気がします。
  2. 「発達障碍への理解を深める」ための行動は必要だと思いますが、ウィキペディアは演説台、広告宣伝の手段ではありませんに引っかかる可能性があります。
以下は個人的意見です。
  • LTA:ASPEに関しては依頼者が言っているような可能性がないわけではないですが、単に偏見を持っているだけの可能性も当該荒らしのページで示唆されています。個人的には前者であっても、「自分のハンディキャップを盾に好き勝手にふるまう輩」の言い分には耳を貸す気はありません。
  • 「障がい」表記の存在は、「害」という字は否定的な印象を持つので使いたくないが「碍」という字は当用漢字でないという事情もあるようです(wikt:障害も参照)。普通にJISコードで定義されていてここでは使用可能なので、引用やページ参照で必要な場合を除き「障碍」表記にしています。
--PuzzleBachelor会話2020年5月5日 (火) 05:37 (UTC)返信
  返信 PuzzleBachelorさん、この質問に応答します。まず、Portalのカバー範囲ですが、具体的にはADHD、学習障害、自閉などの発達障害そのもののほか、その亜種、関する法律、教育やそれに関して書かれた書籍などをカバーする予定です。Portalのページ数は300ページを見込んでいます。Nyankotrain会話2020年5月5日 (火) 06:46 (UTC)返信
回答ありがとうございます。カバーする範囲は順当だと思われます。あとは人物(著名な研究者・関連書籍の著者・自身が発達障碍であることを公言している著名人など)でしょう。
書籍はベストセラーとかでないと立項されづらい傾向にあるので若干割り引く必要がありますが、潜在記事数は200を超えるとみられるでしょう。ただ、現在の記事数はこれを大幅に下回っていると思われます(Category:発達障害及びサブページの記事数は「吃音の人物(53)」を含めて何とか100を超えられるくらいです。)。
ある程度の数の記事が見込まれることと発起人のやる気はわかりましたので私はROMに戻ります。--PuzzleBachelor会話2020年5月5日 (火) 15:16 (UTC)返信

Portal:アイドルが事実上休止ではなくなっているため、再開依頼 編集

Portal:アイドルですが、いったん休止となってはいるものの、その後も休止宣言したユーザーとは別の方によって一部が更新され、現在も新着項目などが更新されてます。本格的な再会の依頼をしときます。--180.44.71.225 2021年9月21日 (火) 07:53 (UTC)返信

格言でわかりにくい言葉、一人の時間等の哲学用語 編集

一人の時間→一人の時間が持てることの有意義さや、漫画や漫画のこと→現実ではない等の話を追加するページが欲しいです。 2400:2200:732:A4BC:3BBD:A3B5:A11D:DA4C 2022年4月16日 (土) 22:22 (UTC)返信

記事のために「話をする」目的であれば、ポータルよりプロジェクトの方が適切だと思います。「漫画などの現実でない話」に関してはプロジェクト:フィクションがあります。ただし、「記事の発展に関係ない単なる雑談」ならば、よそでやってください。--PuzzleBachelor会話2022年4月17日 (日) 01:36 (UTC)返信

Portal:ウィキ の作成 編集

Portal:ウィキ の作成を提案します。最近はウィキを採用したサイトも多く、ウィキソフトウェアについても種類が豊富です。

ここで注意してほしいのが、このPortalはウィキサイトのみではなくて、ウィキソフトウェア、ウィキホスティングサービスも含めて、「ウィキ」ということです。ご意見願います。--Funa-enpitu会話/投稿記録2022年6月29日 (水) 10:57 (UTC)返信

wikiソフトはともかく、「wikipediaに記事が作成できるwikiサイト」はあまり多くない気がしますがどうお考えでしょうか。--PuzzleBachelor会話2022年7月7日 (木) 21:13 (UTC)返信
通知を更新を押していなかったのか、返信遅れました。ウィキホスティングサービスの運営サイトは大体ウィキを使用しています。それを記事にするのはどうでしょうか。--Funa(/記録) 2022年7月11日 (月) 22:54 (UTC)返信
草案を作ってみましたがどうでしょうか[1]--Funa(/記録) 2022年7月30日 (土) 07:52 (UTC)返信
草案確認しました。個人的な最低ラインである「関連記事3桁」は満たしていますが、大半がメディアウィキ関連(他言語版ウィキペディアの記事だけで100近くある)というのは若干不安です。
これ以外の部分(ソフトとかホスティングサービスとか)をどれだけ伸ばせるかがカギとなりそうですが、私の知識ではお手伝いできないので静観させていただきます。--PuzzleBachelor会話2022年7月30日 (土) 08:23 (UTC)返信
Portal名前空間に作ってもいいでしょうか?--Funa(/記録) 2022年7月30日 (土) 22:45 (UTC)返信
Portal名前空間への移動は問題ないと思います。ただし、それが正式リリースされるまで他のポータルを作成できないことは注意してください。--PuzzleBachelor会話2022年7月31日 (日) 13:19 (UTC)返信

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────  ありがとうございますウィキ関連の記事を増やしていきたいと思います--Funa(/記録) 2022年7月31日 (日) 22:24 (UTC)返信

Portal:日本の町・字の作成について 編集

Category:日本の町・字をトップカテゴリとするポータルの作成を提案します(対象はプロジェクト:日本の町・字に連動します)。日本の町・字については現在対象記事がおおよそ15,000件ほど存在しています(petscanによる結果)。ここ10年程度、非常に速いペースで作成が進んでおりますが、まだまだ作成されていない記事も多くあり、今後も増えていくことが予想されます。

現在、プロジェクト:日本の町・字/市町村別一覧が市町村別の町・字一覧として作成されており、こちらはプロジェクトの関連資料として新規に追加されたものについて2009年より有志によって更新がなされていますが、あくまでも編集者向けのものであり、読者向けとはなっておりません。

折角更新いただくのであればポータル化して読者向けのものとするとともに、新規投稿の動向をわかりやすくしてもよいのではないかと思ったのが提案の発端になります。また、町・字記事については良質な記事に選出されている記事が2022年7月16日現在で36件(島嶼記事との兼用も含む)あることから、これらの紹介を兼ねたポータルページとなればと考えております。

また、現在あるプロジェクト:日本の町・字/市町村別一覧についてはプロジェクト:日本の町・字から移管してポータルのサブページとして組み込もうかと考えております。ご意見をお待ちしております。--Sakoppi (会話投稿記録) 2022年7月16日 (土) 03:16 (UTC)返信

Portal:インドの提案 編集

Portal:インドの作成を提案します。理由はまず、英語版を初め29言語で対象Portalが作成されており、かつインドに関連する記事が最近増えてきたりしているので作成を希望します。また、インドに関する歴史(タージ・マハルインダス文明など)があり、閲覧者にそれらの知識や情報を伝えたりする事ができるようにしたいです。--TACOWASA会話) 2022年10月19日 (水) 13:30 (UTC)  追記--TACOWASA会話2022年10月19日 (水) 13:39 (UTC)返信

ポータルの作成に反対する理由はありませんが、Portal:アジアプロジェクト:南アジアあたりには話を通しておいた方がいいと思います。--PuzzleBachelor会話2022年10月29日 (土) 13:11 (UTC)返信

Portal:パグ・パグ・アドベンチャーの提案 編集

Portal:パグ・パグ・アドベンチャーの作成を提案します。理由は、このアニメが世界で人気のアニメで、Wikipediaで16言語に翻訳されているからです。このアニメの日本語版を作成してくれる方がいましたらよろしくお願いします。--2001:268:C142:63AC:F148:8E1F:E3FB:7419 2022年10月28日 (金) 02:59 (UTC)返信

ここは記事の作成依頼の場所ではありません。--PuzzleBachelor会話2022年10月29日 (土) 13:02 (UTC)返信

Portal:ギガントサウルスの提案 編集

Portal:ギガントサウルスの作成を提案します。現在、ディズニージュニアというCSのチャンネルで放送されている幼児向けアニメです。また、このアニメの発売されています。このアニメは以前NHK放送されていたこともあります。世界で大人気のアニメなので、作成を提案したいと思います。ご意見お待ちしています。--2001:268:C142:63AC:F148:8E1F:E3FB:7419 2022年10月28日 (金) 03:14 (UTC)返信

ここは記事の作成依頼の場所ではありません。--PuzzleBachelor会話2022年10月29日 (土) 13:02 (UTC)返信

Portal:極地の提案 編集

現在、極地(北極・南極)について包括的に取り扱うウィキポータルがありませんので、Portal:極地を作成することを提案します。南極・北極に共通する点も多いので、極地でまとめた方が便利だと考えます。--Christmas Wreath会話2023年2月1日 (水) 05:44 (UTC)返信

利用者:Christmas Wreath/Portal:極地に草案がありますので参考にしてください。--Christmas Wreath会話2023年2月1日 (水) 05:46 (UTC)返信

  予告 反対がありませんでしたので間もなく利用者:Christmas Wreath/Portal:極地並びにそのサブページをPortal:極地並びにそのサブページに移動します。--Christmas Wreath会話2023年2月8日 (水) 05:36 (UTC)返信

  作業中 作業を開始します。--Christmas Wreath会話2023年2月8日 (水) 05:44 (UTC)返信
  作業が終了しました。--Christmas Wreath会話2023年2月8日 (水) 05:47 (UTC)返信

Portal:電子楽器 編集

Portal:電子楽器を作成しようと思います。--段ボーリャ会話2023年2月22日 (水) 09:03 (UTC)返信

1週間経っても反対意見が無かったため、ポータルを作成します。--段ボーリャ会話2023年3月1日 (水) 07:46 (UTC)返信

Portal:ライトアップデザイナー 編集

分野別デザイナーに分野がなく光を取り扱うライトアップ系のデザイナーの分野別を作成させて頂きたいと思います。Portal:ライトアップデザイナーを作成することを提案します。--Umeharanoa会話2023年4月26日 (水) 09:34 (UTC)返信

プロジェクトページ「ウィキポータル/予告と依頼」に戻る。