Wikipedia‐ノート:月間新記事賞/2018年3月

最新のコメント:6 年前 | トピック:ページの処理についての事後報告 | 投稿者:エリック・キィ

ページの処理についての事後報告 編集

 履歴をご覧頂ければお分かりになるかと思われますが、この月間新記事賞2018年3月分の過去ログの作成過程は通常と異なるものとなっています。通常はWikipedia:月間新記事賞/投票からそのまま年月を記したページへと移動するため最初の履歴にも移動の記録が残されるのですが、今回はそれがありません。結論から申し上げますと、これは移動処理を行う役(ただし制度となっている訳ではなく、あくまでも志願制と慣習によるものです)である私の不手際によるものです。

 まず3月末に2月分の過去ログ化を行ったのですが、その際に誤って移動先を「2018年3月」と指定してしまい、すぐさまページを本来の2月分に移動致しました(参照: Wikipedia:月間新記事賞/2018年2月の履歴)。ところが、この段階ではページ移動についての条件「移動先が既に存在する場合は、そのページが転送ページであり、かつ過去の版を持たない場合を除いて移動できません。」を誤解釈し、転送ページ(リダイレクト)として残った「2018年3月」のページは「過去の版を持たない」のでこれを放置しておいてもいつもの様に投票ページから移動する事が可能であると思い込んでおりました。それが誤りである事に漸く気付いたのは、なんとまる一ヶ月後にさあ移動処理を行おうとした時でした。時間がある場合であれば一旦「2018年3月」のページを削除して貰う必要があり、それから改めて投票ページから移動するのが普通であるのですが、投票開始の日時が目前に迫っており余裕がありませんでした。結局私が取った方法とは、

  1. 投票ページは移動せず3月分の記録を4月分の情報で上書きし、
  2. 「2018年3月」のページを削除理由「リダイレクト1-1」(直接関係のないページへのリダイレクト)で即時削除依頼に。(注: 結局実際に削除が行われた際の理由は「リダイレクト1-2」(単純なタイプミスなど明らかな書き誤りのもの) となりました。)
  3. ページの削除を確認したら、投票ページの履歴を辿って過去の版から自身が上書きを行う前の3月分の記録を引っ張り出し、
  4. 改めて「2018年3月」のページを手順3.の内容を貼り付けて作成、その際要約欄にoldid指定の形で履歴継承を記入。(注: 投票ページは1ヶ月ごとに過去ログ化処理が行われる、つまり移動が頻繁に行われる為、固定リンクでoldidを参照する方が有効。)

というものでした。

 2018年4月は新着記事ならびに新着画像の選考の段階で不正な投票があった事が上旬の段階ではっきりと認定された為、投票の検証を行う必要があると判断して少々手間のかかる作業を行っていた(参照: Special:PermaLink/68386848#2018年4月分の選考について)上、Wikipediaの利用者としての本分はあくまでも記事の執筆であり、また他にも個人的にやりたい事が様々ある為、月間新記事賞の準備については手を抜いてはいけないが自分が無くなる程入れ込むのもやり過ぎであろうという事で、責任感を持ちつつ徐行運転で行こうという姿勢でした。検証作業はもう少し早く行っていれば投票期間直前にまごつく事も無かったという後悔はほんのりとあるのですが、将来他の方が準備に携わられる事を考えますと、これでも何とかなるので気楽に行きましょう、というお話となります。私のこの経験が何らかの形で他の方の役に立てば幸いに存じます。--Eryk Kij会話2018年5月1日 (火) 22:20 (UTC)返信

プロジェクトページ「月間新記事賞/2018年3月」に戻る。