JohnofArc氏(「悪玉」アカウント)およびAnn Clara氏(JohnofArc氏と強く疑われる「善玉」アカウント)のこれまでの行為について、みなさまのコメントをお願いいたします。--トマス秋茄子会話2014年3月24日 (月) 03:55 (UTC)[返信]

これまでの経緯 編集

  1. Ann Clara氏は記事北原怜子の編集を行っていました。
  2. 私、トマス秋茄子も同記事の編集に参加しました。
  3. 〔これより推定〕Ann Clara氏は私の編集が気に入らず、かといって自分のアカウントに「記事の不正な削除」や「他ユーザーへの攻撃」の記録が残るのを嫌い、そこで「善玉と悪玉」アカウントの利用を思いつきました〔推定おわり〕。
  4. JohnofArc氏は、新たにアカウント取得するやいなや、私、トマス秋茄子の編集を無言でリバートしました。
  5. 私、トマス秋茄子は、JohnofArc氏の多重アカウントを見破り、同アカウントがいわゆる「捨てアカ」になる懸念があることからノート:北原怜子を借り、同氏あてに多重アカウントはルール違反である旨の警告(過去のページ)をし、併せて再リバートを行いました。
  6. JohnofArc氏は、私、トマス秋茄子の会話ページで、反論ともならぬ反論を行いましたが、多少は反省している素振りも見せたため、私は警告を一旦、コメントアウトとしました。
  7. JohnofArc氏は、〔これより推定〕警告がコメントアウトされたのに乗じ、〔推定おわり〕私、トマス秋茄子の会話ページに粘着して持論を展開、ルールを曲解して自己を弁護、また私を攻撃しました。
  8. 〔これより推定〕私からの警告を受け、慌てて、〔推定おわり〕事後に利用者ページ(過去の版)に副アカウントであることを宣言されましたが、当該多重アカウント保持・使用の正当な理由を示していません。
  9. 私、トマス秋茄子は2度目の警告(JohnofArc氏および私の会話ページ)を行いました。
  10. そのほか、私に対する個人攻撃も見られますが、この件については一旦保留します。
  11. 以上、現在、同氏には反省のかけらも認められず、逆上するばかりのため、やむなく本コメント依頼にいたりました。

Ann Clara氏を本アカウントと推定する理由 編集

  • 記事北原怜子はこれまで同氏によって編集されていました。
  • かつて同氏と私の間に編集上の議論がありましたが、JohnofArc氏よりそのことを想起させるコメント「当時を私は誤ってトマス秋茄子様の編集を元に戻してしまいましたが、あの時の問題も、相手方に確認しなかったことがルール違反だとあなた様はおっしゃったはず」(原文ママ)がありました。
  • JohnofArc氏の利用者ページにAnn Clara氏の副アカウントと明示があります。(ただし、現在までのAnn Clara氏の利用者ページには副アカウントへの言及はありません。)

JohnofArc氏/Ann Clara氏のコメント 編集

第三者様のコメント 編集

  •   コメント表明[1]以前の行動は多重アカウントの不正使用です。表明後においても、WP:SOCK#LEGITには合致しません。ウィキペディアの目的とガイドラインが合わない場合は、ガイドラインに従わなくても構いませんが、結果としてのコミュニティの合意が必要ですし、自分の意図とガイドラインが合わないだけでガイドラインに従わないことをウィキペディアの方針は認めていません。ジャンヌ・ダルクのような行動もまた、認められていません。以上の理由によりJohnofArcをブロックしました。Ann Claraでの活動は、当面は、構わないと思うので、自動ブロックの設定は解除しています。ブロックの必要性がある場合は、別途コメント依頼やブロック依頼を。--Ks aka 98会話2014年3月24日 (月) 05:58 (UTC)[返信]

まとめ 編集

  • Ks aka 98様、迅速かつ公正な処置に深謝いたします。
  • 処置以後48時間あまりが経過し、JohnofArcことAnn Clara氏からは弁明がありませんが、これは同氏が処置を真摯に受け止め、深く反省されたものと善意に解釈することといたします。同氏がWikipediaの精神を正しく理解し、善良な執筆者として復帰されることを切に願っております。--トマス秋茄子会話2014年3月26日 (水) 06:42 (UTC)[返信]

横車的意見 編集

第3者の意見の項目が確かにあるが大御所の鶴の一声があった後に意見を書きこむのもおかしな話なので、別節を設けて発言させていただく。動機は単にトマス秋茄子氏の履歴を追っていくと興味深い展開がたくさんあったので立ち寄っただけの者。 このようにしてみるとまるで欠席裁判なので、まあ欠席するほうが悪いのだがね。どちらかというと魔女狩り裁判というか、この管理者は前者をジャンヌダークのように行動することは認められないというが、前者をジャンヌダークのように葬り去り前者は火炙りの刑の如く断罪されて処罰されるところが興味深い。前者は結局ジャンヌダークのようにこのウィキペディアで葬り去られたことになるな。つまり最後までジャンヌダークのように行動しきったわけだ。

これは2重IDを使用した時点で問答無用に前者が悪いのだろう。だから大御所の管理者が鶴の一声で解決したのだろうが、それならどうしてもっと早くこの査定にならなかったのだろうか。後者がとっとと管理者に通報なりすればこんな感情的とも思えるやり取りをしなくてもよかったろうに。まあ前者のようにルールを勘違いする者が出ぬように2重IDルールを厳密に禁止するようにしておけばよかったものをとは思うがね。

ルールを知らなかった前者が悪いがその注意の方法にも問題はなかったのか。なぜかというとトマス秋茄子氏の利用者‐会話:トマス秋茄子を拝見すると、その警告とかいう注意方法が発端で前者はカチンときた可能性があり、これで感情的になったと思われる節がある。後者は前者が感情的になるのをさらに煽っていることに気づいていなかったのだろうか。まあ前者も後者にかなり攻撃的な発言をぶつけておる。通常ならどっちもどっちだという査定だ。2重ID問題を除いてではあるが。

ただ本来の趣旨からは外れるが、前者後者双方とも、カトリックとのことであるがそれならカトリックのキリスト者としてひとこと言わせてもらうが、何も四旬節のしかも聖週間にこんなことをやらんでもいいのではないだろうかと思われる。これを言ってしまうと人を裁くことになるのであくまでも感想。

まあ後者は前者がでてこないのを、

>弁明がありませんが、これは同氏が処置を真摯に受け止め、深く反省されたものと善意に解釈することといたします

とはしているが、もう気力が失せてウィキペディアに近づいていないのかもしれないが、それはそれでしかたがないだろう。もう記事を書くこともないかも知れんがそれもまたしかたがなかったのではないか。まあ編集者が一人減ったことになるがな。

横車的まとめだが。2重IDは悪い。しかしそれ以外はどっちもどっち。大人げない。

小生、IDやパスワードなどまったく忘れてしまったのでIPをさらしてペンを置くこととする。まあ会社のIDだが。

追伸:後者のトマス秋茄子氏は会社員となっているが、あんた勤務時間中にこのウィキ編集やってるね?お宅の履歴見てるとどうしてもそう見えるんだがな。勤務時間中にウィキやらせてくれるなんていい職場だね。おっと大きなお世話か。--以上の署名のないコメントは、183.77.176.179会話/Whois)さんが 2014年3月26日8:54(UTC) に投稿したものです(Xx kyousuke xx会話)による付記)。

ご意見ありがとうございます。できるだけ当事者間で話し合いをつくし、合意にいたるべきと考えておりましたが、聞く耳を持っていただけませんでした。このような場合、むしろ最初から管理者のご判断を仰ぐというのも、人を傷つけないひとつの選択であると悟りました。今後、肝に銘じたいと思います。
(なお183.77.176.179様もカトリックとのこと、本題とは関係ありませんがIPですのでこの場をお借りして申し上げます。今年の典礼暦では現在、四旬節第3週で、聖週間はまだ先になります。どうぞ教会に足をお運びください。+ 主の平和)--トマス秋茄子会話2014年3月27日 (木) 00:33 (UTC)[返信]
またぞろ被依頼者が問題を起こしているのでこちらを拝見しましたが、両者が衝突してから依頼提出まで5日ほどしか立っておらず、早く通用しない奴が悪いなどと責め立てるのはお門違いでしょう。ルールについても、厳密に禁止していますし勝手に勘違いした側が悪いのです。魔女狩り裁判だとかジャンヌダークのようにこのウィキペディアで葬り去られたとか被依頼者を意味不明な美化をしてるようにしか見えないし最初の段落の意味不明な主張は全く不必要でしょう。そもそも「カトリックのキリスト者としてひとこと言わせてもらう」などというコメントも意味のないただの蛇足です。力が失せてウィキペディアに近づいていないと勝手に決めつけ、それを依頼者のせいにするかのような物言いは不適切です。さらに言えば最後の「勤務時間中にウィキやらせてくれるなんていい職場だね。おっと大きなお世話か。」なる追伸は単なる個人攻撃、罵倒、誹謗中傷であって、依頼者を中傷して荒らす目的でコメントしに来たとしか思えない内容です。どっちもどっちといいながら、結局内容の大半は依頼者を批判していますよね。私にはどっちもどっちには到底思えませんでしたが。どっちもどっちといいながら片方ばかり責める姿勢では、自分が中立を装うための予防線にもならない手法だと思いますよ。会社のIDとか自ら申されていますが、それこそ別件で安易に議論相手を同一人物よばわりしていた被依頼者にこそそういった疑惑を生じさせる183.77.176.179氏のコメントであったと思います。--Aiwokusai会話2016年10月4日 (火) 22:50 (UTC)[返信]