利用者:Mer du Japon会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / guc氏について、すでに無期限ブロックされていますが、他プロジェクトでjawpではプライバシー案件に引っかかる記事名で記事を作成し、botによるinterlinkによる特定版削除が多数発生しています。そのため、グローバルブロックについての合意や実務上の問題点などを検証するためのコメント依頼を提出します。

参照 編集

(これらの項目は被依頼者の利用者ページで不適切な削除と記載している)

コメント 編集

  • 悪意を持って他国語版からja版にB-2案件を複数誘発しているため、このような案件が多発する前にグローバルブロックを行うべきと判断。すでに荒らしの領域であり、wikiまたがりの荒らしとして問題ないと考える。--S-PAI 2010年1月30日 (土) 13:16 (UTC)[返信]
  • 利用者ページにまで被疑者の実名を挙論して誹謗中傷をしている以上荒らし目的の利用と見ても良いでしょう。仮に一つのプロジェクトでブロックしたとしても反省の意思は全く見られず(報復的なブロック依頼まで出すぐらいですから)、あちこちのプロジェクトで継続している以上グローバルブロックはやむなし。--hyolee2/H.L.LEE 2010年1月30日 (土) 15:31 (UTC)[返信]
  • これは数ある「Cross-wiki Vandalism案件」の中でもかなり悪質な事例であり、Wikimediaプロジェクト全体を破壊しかねない荒らしであることは明らかである。プロジェクト全体でグローバルブロックをかける必要があると考えます。--Runrun 923(TalkContLog) 2010年2月8日 (月) 13:29 (UTC)[返信]
  • (sorry for ja-0) I opened a request for comments about this case in MetaWiki. Your comments would be appreciated. Kwj2772 2010年2月9日 (火) 15:06 (UTC)[返信]
  • 困った問題ですね。自分は朝鮮の言葉や文化がまったくといっていいほどわからないので、翻訳エンジンに頼りながら韓国語版の件のページを一通り覗いてみましたが、どうにもこちらの伝えたいことがうまく伝わっていないように感じられます(おそらくメタのコメント依頼も)。「日本語版に書けないなら他言語版に書いてそこからリンクすればいい」などという行為が許されるとは自分は思えず、グローバルブロックには賛成なのですが、どうやって合意形成を得るかが問題であるように思えます。--Sacrada 2010年2月11日 (木) 08:21 (UTC)[返信]
  • メタでの議論を拝見しました。あくまで私見ですが、これが仮に中国国内で禁止されているリンクが中国語版と日本語版の間でリンクされているので常時外れるようにメンテナンスするか日本語版での記述を禁止して欲しいと中国語版の利用者から要請された場合、すぐにそれを肯定できるとは考えにくいです。国外で標準的に行われていることと国内法で基準等に違いがある場合、その差異を維持するように国外に求めることは難しいことだと考えますし、ましてそれを当然行うべきことであるかのように求めることは適切な方法でないと考えます。日本の国内法を遵守するように求めることは日本語版では容易なことですし、その正当性も主張しやすいかも知れませんが、多様な文化に属する参加者が集まるメタでそれを行うことは今後のウィキペディア日本語版のウィキメディアプロジェクト内での立場すら危うくするかもしれませんし、例えば偏った史観に基づいて日本に関して不当な記述が行われた時に抗議する際にも不利に働くことが予想されます。Mer du Japonさんに関するグローバルブロックの必要性に関しては特に意見はありませんが(少なくとも日本語版でブロックするにあたり相応の理由が存在することには反対しません)、本案件についてヒステリックな主張を行ったり、性急で拙速な抗議活動を行うべきものでないと考えます。他国語版に参加している、文化の異なる利用者に対してグローバルブロックに関して賛同を得るのに必要なことは強硬な姿勢で臨むことではなく、日本語版の事情を理解し、慮ってくれる利用者を地道に増やすことからするべきなのではないでしょうか。このまま強硬な主張を続けるのであれば少なくとも法的な面だけから断罪するように主張するのではなく、Nobotsテンプレートで対応するに当たり、いつ発生するかわからない他国語版とのリンクを監視することは事実上不可能であり、それに対する人的リソースが割ける状態にないなどの補足的な主張は最低限必要だと考えますが、それでも単なる日本語版の我儘な主張だと採られる危険性もはらんでいると考えます。以上「実務的な問題点」に関するコメントをさせていただきました。--Himetv 2010年2月16日 (火) 20:48 (UTC)[返信]
    • 記事名自体も不適切なものがある以上、リンク云々だけの問題ではないです。削除依頼を見ている限り日本の国内法を知らなかったというレベルではないのは明らかです。(少年事件関連は警察が公表したものではなく一部のマスコミが漏らした内容です。)--hyolee2/H.L.LEE 2010年2月16日 (火) 21:07 (UTC)[返信]
      • もし私の誤訳でなければメタでの議論を見る限り、グローバルブロックに反対されている方は日本の国内法を知らなかったからではなく、ローカルなプロジェクトの規則であるJAWPの削除の方針であるB-2に基いて他国語版のプロジェクトにおいて検閲を行う必要がないことを主張しているように見えます。(Chugun 15:16, 10 February 2010〔この人は日本の法律は一切知らないと主張していますが〕、Kwj2772 15:49, 10 February 2010 (UTC)、Awesong 15:33, 10 February 2010 (UTC))彼らはJAWPでのMar du Japonさんのブロックに反対しているわけではないことから、行動自体が日本の国内法に触れていることについて否定はしていないと考えます。その上でそれがグローバルブロックに相当する(彼らを説得できる)論理的な説明と、JAWPの削除の方針であるB-2に基いて他国語版のプロジェクトにおいて検閲を行う必要があることに関する論理的な説明を求めています。これは非常にハードルの高いものだと感じますし、正直なところメタでHyoleeさんの立場を弁護することができません。もちろん「제가」の訳を敢えて「ウリが」としているMar du Japonさんの中途半端な悪意は感じるのですが、日本における韓国語の地位の問題とその文化的背景も含めて説明しきれるとは思いませんし、また英訳部分だけを読んだ場合に、Hyoleeさんの論陣の向こうを張る利用者の方々の方に理があるようにも感じます。私がここで問題にしているのはHyoleeさんの「正しさ」ではなく「説得可能性」です。Hyoleeさんが2010年2月16日 (火) 21:07 (UTC)で主張していることはきっと正しいのでしょうけれど、それをそのままメタのコメント依頼で主張されたとしてもメタのコミュニティに理解される可能性は低いと考えます。Hyoleeさんがご自身の「正しさ」に殉じるのは構いませんが、その行動がJAWPの今後の活動に影響を及ぼすことを心配しています。--Himetv 2010年2月17日 (水) 03:11 (UTC)[返信]
        • メタのコメント依頼でMar du Japon氏が挙げた人物は、死刑執行や自分の著作を発行しているなどの理由で対象外です。グローバルブロックで問題になっているのは(私としては)少年事件関連です。(少年事件関連は韓国でも法律により被疑者の実名は公開禁止になっている。)--hyolee2/H.L.LEE 2010年3月13日 (土) 05:28 (UTC)[返信]