Wikipedia:井戸端/subj/「Wikipedia:ページの分割と統合#一部転記提案の告知」は必ずなすべきものなのか

「Wikipedia:ページの分割と統合#一部転記提案の告知」は必ずなすべきものなのか 編集

ザクシリーズのバリエーションからザクIIへの一部転記に関して「ノート:ザクII#転記提案」において意見対立していますが、もともとの始まりは「ザクIIからザクシリーズのバリエーションへの一部転記」[1][2]ですが、これに際して転記者のHinayama氏は[[ノート:ザクII]、ノート:ザクシリーズのバリエーションの双方において一部転記に関しての議論提起を行なっていません。この行為そのものが「Wikipedia:ページの分割と統合#一部転記提案の告知」を怠った不適切な行為ではないかと私は考えます。元は「5.8 ザク(小説版)」「5.9 ザク(オリジン版) 」という節で記載されていたものです。節単位の一部転記に際して「Wikipedia:ページの分割と統合#一部転記提案の告知」は必ずなすべきものなのでしょうか。ご意見をお願いいたします。--ステイシア・ボーダー 2011年10月14日 (金) 19:16 (UTC)[返信]

一般論で申し上げます。方針ではなくガイドラインなので比較すれば拘束性はやや薄いものの、強く推奨されるものであるはずです。あまりにも明らかな場合は独断で行なって問題ないものでしょうが、異論が出れば速やかに差し戻された上で改めて協議すべきでしょう。もし「利用者の行為に対するコメント依頼」と言ったことになれば、この様な意見が多く出るのではないかな、と考えます。ちなみに同様の事は改名にも言える事であるはずで、完全に誤変換であるもののほか、どう見ても記事なのに何故かノート空間に投稿されてあるものなど、分別ある大人が見てあまりにも明らかな場合は私も独断で移動する場合があります。まあ結局、異論が出れば戻すと言うシステムがよさそうで、この辺りは文書化を検討する価値がありそうです。--Hman 2011年10月15日 (土) 01:14 (UTC)[返信]
基本的に合意というのは「編集する前にすべき」ではなくて「衝突が起こったらすべき」なので、分割と統合も事前合意を経る必要は無いと考えます。ですが、通常の編集と比べて、分割と統合は「否」とされた場合に回復するのが大変です。その間に編集されてしまった場合などもありますから。だから、よほど合意が達成できると自明でない限りは事前合意をするのが望ましい。まあ、事前合意がされずに分割されてしまった場合、反対者がいたら、とりあえず原状回復して議論するというのが正しいと私は思ってます。
事前合意をしなかったことを持って相手を非難する(発言権その物を否定するような)のはすべきではないと思います。ですが、その後の議論において不適切な態度を取るなら非難する余地はあるでしょう。--EULE 2011年10月16日 (日) 06:48 (UTC)[返信]
事前にやったほうがめんどうは起こらない。誰かがやってしまった場合は、その作業に合意できるなら、いちいち問題にする必要はなくて、いちおう事前に提案したほうがめんどうが起こらないよとやった人に伝える。まったく合意できないなら手続きのことと合意できない理由を示して差し戻してもいいでしょう。おや?と思ったくらいなら、その作業の理由を確認して、戻すか、そのままにするかを決めればよくて、そのときに事前に提案したほうがよかったねということを伝えればよいと思います。--Ks aka 98 2011年10月16日 (日) 07:41 (UTC)[返信]