Wikipedia:井戸端/subj/「Wikipedia:投稿ブロック依頼」冒頭の文章について

「Wikipedia:投稿ブロック依頼」冒頭の文章について

編集

Wikipedia:投稿ブロック依頼」の冒頭には「ここは、ブロック期間が1ヶ月を超える合意の必要な投稿ブロックの依頼とその審議を行うページです。」という文章があります。一方、「Wikipedia:投稿ブロックの方針」には「方針違反がそれほど明確では無い場合には、一定の条件を満たす利用者は、投稿ブロック依頼でコミュニティに対して投稿ブロック(および投稿ブロックの延長、短縮、解除)を提案することができます。」とあって明らかに食い違っています。そこで、私はWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼で修正を提案し、反対がなかったので修正をしたのですが、「議論が不十分」との指摘があり差し戻されました。そこで、皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、この状況を解消するのにはどうするとよいと思われるでしょうか。Wikipedia:投稿ブロック依頼は決して閲覧者の少ない文書ではなく本来であればとっくに修正されていておかしくないと思うのですが、いかがなものでしょうか。--126.4.237.94 2018年4月12日 (木) 12:38 (UTC)[返信]

  • 閲覧者の少ない文書ではないからこそもっと周知・活性化に努めた上で合意を得るべきだという事ではないかと思います。Wikipedia:コメント依頼#議論活性化のためのコメントあたりが参考にならないでしょうか。また私見ですが、ブロック依頼に来た方がノートまで見る事はあまりないと思いますから、ブロック依頼ページにコメント依頼テンプレートを貼るだけでもかなり効果はあるかと思います。--Hiroes会話2018年4月12日 (木) 17:43 (UTC)[返信]