Wikipedia:管理者への立候補/南北円上王/20140709

利用者:南北円上王 編集

管理者に立候補します。理由は、いま、wikipediaでは、多重アカウントや、荒らし問題があるためです。

審議のスケジュール 編集

以下のスケジュールを確認・投票する前に
このリンクを開いてキャッシュを破棄してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)

現在の状態はのあるところです。現在時刻:2024年6月7日 (金) 00:04 (UTC)

投票終了

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 一次質問期間 - 2014年7月9日 (水) 21:46 (UTC) から 2014年7月12日 (土) 21:46 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 二次質問期間 - 2014年7月12日 (土) 21:46 (UTC) から 2014年7月15日 (火) 21:46 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 再回答期間 - 2014年7月15日 (火) 21:46 (UTC) から 2014年7月16日 (水) 21:46 (UTC) まで
    追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
  4. 投票期間 - 2014年7月16日 (水) 21:46 (UTC) から 2014年7月23日 (水) 21:46 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。
投票は終了しました。
賛成/反対
賛成・反対のうち一つを選び、投票してください。
以下をそのままコピー&ペーストしてください(キャッシュを破棄)。
# {{subst:管理者への立候補/sig2|20140709214633}}
ただし、署名に利用者ページへのリンクを含めていない利用者は、以下のように利用者ページへのリンクを第2引数に指定してください。
# {{subst:管理者への立候補/sig2|20140709214633|[[{{subst:ns:user}}:{{subst:REVISIONUSER}}]] ~~~}}

賛成 編集

賛成

反対 編集

反対

  1. Kubou会話[履歴] 2014年7月17日 (木) 00:24 (UTC)[返信]
  2. maryaa会話[履歴] 2014年7月17日 (木) 00:27 (UTC)[返信]
  3. アイザール会話[履歴] 2014年7月17日 (木) 00:49 (UTC)[返信]
  4. Lanwi1(会話) [履歴] 2014年7月17日 (木) 01:13 (UTC)[返信]
  5. さかおり会話[履歴] 2014年7月17日 (木) 02:22 (UTC)[返信]
  6. アルトクール(/) [履歴] 2014年7月17日 (木) 03:34 (UTC)[返信]
  7. Hman会話[履歴] 2014年7月17日 (木) 05:07 (UTC)[返信]
  8. Naitou1980会話[履歴] 2014年7月17日 (木) 07:22 (UTC)[返信]
  9. るっか会話[履歴] 2014年7月17日 (木) 08:17 (UTC)[返信]
  10. まさふゆ会話[履歴] 2014年7月17日 (木) 09:10 (UTC)[返信]
  11. みちまん会話[履歴] 2014年7月17日 (木) 11:15 (UTC)[返信]
  12. ぽてから会話[履歴] 2014年7月17日 (木) 11:29 (UTC)[返信]
  13. WDS487会話[履歴] 2014年7月17日 (木) 13:12 (UTC)[返信]
  14. ミラー・ハイト会話[履歴] 2014年7月17日 (木) 13:25 (UTC)[返信]
  15. JapaneseA会話[履歴] 2014年7月17日 (木) 15:19 (UTC)[返信]
  16. Kinori会話[履歴] 2014年7月18日 (金) 00:15 (UTC)[返信]
  17. Tokyodesert会話[履歴] 2014年7月18日 (金) 13:04 (UTC)[返信]
  18. Kinketu会話[履歴] 2014年7月19日 (土) 04:17 (UTC)[返信]
  19. 翼のない堕天使会話[履歴] 2014年7月19日 (土) 09:49 (UTC)[返信]
  20. 氷鷺会話[履歴] 2014年7月19日 (土) 16:30 (UTC)[返信]
  21. Chiba ryo会話[履歴] 2014年7月20日 (日) 20:17 (UTC)[返信]
  22. Mee-san会話[履歴] 2014年7月20日 (日) 21:49 (UTC)[返信]
  23. Colocolo会話[履歴] 2014年7月20日 (日) 22:12 (UTC)[返信]
  24. Janpaul会話[履歴] 2014年7月20日 (日) 22:26 (UTC)[返信]
  25. hyolee2/H.L.LEE [履歴] 2014年7月21日 (月) 11:22 (UTC)[返信]
  26. Kiku-zou会話[履歴] 2014年7月22日 (火) 09:53 (UTC)[返信]

コメント 編集

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • Kubou会話  反対とさせていただきました。立候補の質疑でも方針理解度・管理者として何がしたいか、など明確な(かつWikipedia活動に有益な)ビジョンが見えてこなかったことに加え、最終的にはこの移動依頼で決定的となりました。方針・ルールなどを丸暗記する必要はないですが、最低限当該ページに書かれている方針などはよく読んでから依頼など投稿すべきでありと思います。そういった慎重さが無い限り、権限保持には不安しか感じません。
  • maryaa会話) - 立候補者は投稿ブロックに「処分」「取り締まり」などの表現を使うなど、Wikipedia:投稿ブロックWikipedia:投稿ブロックの方針Wikipedia:管理者などの各種文書を読まれてない(or 理解なさっていない)ようです。また、著作権関連の関心にも乏しいようで、その状態での権限保持は…何をかいわんや、でしょう。他の利用者と積極的に対話しようという姿勢も感じられず、今回の立候補に対する質問にも的外れな回答が散見されます。まずは草取り等で方針やガイドライン、ルール等の習熟、それからコミュニケーションスキルを磨くことから始められては。ユーザーボックスの作成ばかりでは、ウィキペディアの発展には寄与しません。
  • Hman会話2014年7月17日 (木) 05:11 (UTC) - maryaa氏と同様に、wikipediaの管理者と言うものに対するご理解が非常に心許ないと感じました。その点を主な理由として、反対票を投じます。管理者信任投票は逃げませんので、人生およびjawpにおいて、十分な経験を積まれ、また同時に記事・対話両面において十分な活動実績を携えられてからの将来の立候補に期待致します。[返信]
  • maryaa会話) - Kubou氏が指摘しておられた移動を、事前提案も合意もなく強行しました。同等の話し合いが以前あったのに。
  • Tokyodesert会話2014年7月18日 (金) 13:08 (UTC) - 一般利用者としても疑問符。一般利用者としての初歩的な方針理解すら無いものと思われ当然管理者としてはふさわしくない。[返信]
  • 翼のない堕天使会話2014年7月19日 (土) 09:49 (UTC) - Wikipediaの各種方針を理解しないままでの、拙速な編集が目立つ。一括投稿や、著作権の問題などで他の利用者からの忠告・提案を無視して行動し、議論しようとする姿勢がない。また、自分に対する質問等に対しても質問に対する理解のないままでの、具体性・詳細性のない短文で返す始末。とても管理者を名乗れる利用者ではないと判断する。[返信]
  • Hman会話) 2014年7月20日 (日) 09:10 (UTC) - ご存じの方も多いかと存じますが、立候補者は7/18に24hの即時投稿ブロックを受けています[1]。ブロック事由は利用者‐会話:南北円上王によれば、対話を無視してのユーザーボックス作成の強行等、となるようです。--Hman会話2014年7月20日 (日) 09:10 (UTC)[返信]
  • Mee-san会話2014年7月20日 (日) 21:49 (UTC) 反対に1票投じました。立候補者がWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへ報告されたこと、及び会話ページでの対応からとでもではありませんが管理者には相応しくないと判断しました。[返信]
  • Colocolo会話2014年7月20日 (日) 22:12 (UTC) - アカウント取得が浅く、冷静な対応を取らずコミュニティに無理解のまま立候補はご遠慮していただきたい。同じことを繰り返す場合、1ヶ月以上の投稿ブロック依頼に提出されるかもしれません。[返信]
  • Janpaul会話2014年7月20日 (日) 22:56 (UTC) - 今回は静観しようと考えておりましたが、ご自分の会話ページの過去ログ化を履歴継承なく行われているのを拝見し、反対の意思表示をしておくことにしました。Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意Help:過去ログ の説明を理解できていない状況にある方に、管理者権限をお預けするわけにはいかないと考えたからです。[返信]
  • Hman会話2014年7月21日 (月) 02:10 (UTC) -   報告 立候補者は現在「各種方針の熟読期間」が必要として、即時裁量ブロック状態にあります。Wikipedia:管理者伝言板への報告・提案は私、実行者はKMT氏となります。ご確認ください[2][返信]

質疑 編集

質問の受付は終了しました。

利用者:Chiba ryoと申します。管理者への立候補、ご苦労様です。いくつか質問をさせて下さい。

  1. wikipediaにおける最大の貢献は記事を書くことだと私は思いますが、南北円上王さんは記事作成が極めて少ないようです[3]。なぜ記事を作成されないのでしょうか?
    A.それに関しては、こちらをご覧ください。
  2. ジュ・ド・ポームノート / 履歴 / ログ / リンク元をご覧下さい。これはある執筆者さんの下書きページを、第3版としてこの記事にコピーペーストされたものです。他執筆者さんの下書きページからコピーペーストする行為に関し、どのようにお考えになられますか? またそれを発見した場合に、(管理者として)どのようなアクションをとられますか?
    A.投稿ブロックの処分が下されるべきだと思います。それを発見したときは、wikipediaでこんなことをしていいのかとイラッとします。
  3. 管理者権限にはいくつかあり、その中で記事削除というものがあります。前述のジュ・ド・ポームに関して削除依頼が提出され、他管理者さんが存続の判断を下されております。南北円上王さんはどのような判断をされますでしょうか?
    A.記事自体に問題がないので、その管理者さんと同じ判断をすると思います。
  4. 管理者権限のひとつに投稿ブロックというものがあります。直近のブロック依頼で別の管理者さんが対処された案件ですが、もし南北円上王さんが管理者になった場合にどのような判断をされますでしょうか? Wikipedia:投稿ブロック依頼/Shigeru-a24 20140624Wikipedia:投稿ブロック依頼/Benzoyl 20140627の2件についてお考えをお聞かせ下さい。またブロック解除依頼が出た場合に、管理者はブロック解除を行うことができますが、南北円上王さんは解除されますか?
    A.前者は無期限ブロック、後者は1年半ほど投稿ブロックをします。
  5. 現在、管理者への立候補に関して、投稿回数で制限するべきか否かが議論されているようですが、この考えについてどうお考えになられますか? また今からでも議論に参加されるますか?
    A.編集回数より、編集内容で制限するべきだと思います。

以上です。宜しくお願い致します。--Chiba ryo会話2014年7月9日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

利用者:アイザールと申します。管理者を務めさせていただいております。いくつか質問をさせて下さい。

  1. Wikipediaの管理者を拝命いたしますと、様々な意味で「法的責任」「法的リスク」を背負う可能性が生じます。この責任・リスクについて、どのようなものでありうるか、お考えがあればお聞かせください。
    A.管理者としてだけでなく、現実社会でも、法的リスクがあります。現実社会では、生活するのにリスクが伴います。そのリスクとあまり変わらないものだと思います。
  2. 上記質問ともかかわるのですが、法的責任を追及された場合、それに対してどのように責任をお持ちになられるか、お考えはありますか? また、居住地および日本の法律に照らして、成人なさっておいでですか?(気が向かないならばこの質問はお答えいただくなくても構いません)
    A.殉職という言葉がありますが、まさにこのことだと思います。そのような事態になった場合、管理者を辞め、wikipediaからも身を引きます。
  3. 「wikipediaでは、多重アカウントや、荒らし問題があるためです」と立候補理由を挙げておられますが、管理者権限をお持ちになられたとして、チェックユーザー権限をお持ちでない状態で、具体的にどのように「多重アカウント」の問題に対応するのか、お考えがあればお聞かせください。
    A.多重アカウントの報告を受けたら、編集ブロックを使い、多重アカウント問題に対処します。
  4. 南北円上王さんは「ユーザーボックス」を複数おつくりのようですが、この行為が、Wikipediaのコミュニティにとってどのような益を有するのか、お考えがあればお聞かせください。
    A.利用者間での協力ができ、便利なツールだと思います。
  5. 南北円上王さんの会話ページ、その他を拝見しておりますと、現実社会でのお知り合い・ご友人との対話が多いようにお見受けいたしました(誤解であれば申し訳ありません。以下の質問は無視してください)。なにかご友人同士てWikipedia内での活動を目指しておいでならば、その内容をお聞かせくださるとうれしいです。また、現実社会のご友人との接点が多いとしたら、個人情報やアカウントパスワードなどの流出を防ぐための情報管理体制に関してなにかお考えはありますでしょうか?--アイザール会話2014年7月10日 (木) 01:03 (UTC) [返信]
    A.(回答位置)

以上です。どうぞ、よろしくおねがいします。--アイザール会話2014年7月10日 (木) 01:03 (UTC)[返信]

利用者:maryaaです。いくつかお尋ねいたします。

  1. あなたが思う「ウィキペディアに対する貢献」とは、どのようなことですか。
    A.wikipediaに優秀な記事を書きこむことです。
  2. ウィキペディアにとって、利用者の行動を制限する「投稿ブロック」という措置は、どんなものとお考えですか。
    A.利用者に反省させるための1番良い手段だと思います。
  3. あなたが管理者となられたら、どんな管理者権限を行使して行こうとお考えですか。
    A.投稿ブロック、ページの削除などです。
  4. 一般利用者での活動ではなく、管理者になろうと考えた一番の決め手はなんですか。
    A.wikipediaのパトロール役として、不法な利用者を取り締まろうとしたからです。
  5. 率直に申し上げますが、投稿履歴を拝見しますと、あなたはまだ連続投稿が多い等ウィキペディアへの投稿(加筆修正)に慣れていないようにお見受けいたします。この立候補編集についても、結構な版を重ねられ、しかも不完全でした。管理者の場合、権限行使に際してさまざまな手続きや処理がございますが、これらをスムースに行うことができますか。
    A.時間があるときは、一括投稿するようにしています。

不躾で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。--maryaa会話2014年7月10日 (木) 09:41 (UTC)[返信]

二次質問です。お答えいただけると幸いです。

  1. Q2において、ブロックに値すると仰っておられますが、wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロックを実施すべき場合の1-1から1-17のどの項目に該当しますでしょうか。
    A.著作権侵害と盗作です。

以上、宜しくお願い致します。--Chiba ryo会話2014年7月13日 (日) 21:39 (UTC)[返信]

結果 編集